覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

競馬は簡単である

2005年11月14日 19時48分03秒 | Weblog
 もう天皇賞のとき、お話した方法であり、実践されて昨日女王杯など放って置いてその前にほくほくされた方もおありだろうから、敢えて、ファンページだけで申し上げる。と言って、このわたくしのささやかなページ、JRA担当者は疾うに探し当て、チェックしておられようがな。今後とも遣って貰わないと困るので、また書くなと言われているが、したためて置く。


 『優駿』38,39ページがエリザベス女王杯の紹介ページであり、ダンスインザムードと言うはじめから出てこない馬と、3連覇がかかるというアドマイヤグルーヴの写真が載っている。ここのページのエリザベス女王杯当日における意味や如何に。

 Yahoo ファンページでお話している。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるっとお見通しだ!

2005年11月14日 07時47分46秒 | Weblog
 お前らがやっていることなんて・・・



 秀逸なドラマ「トリック」が放映されたらしい日曜日。らしい、と言うのは、馬券がこのところ当たりまくっている方と新宿で酌んでいて見ていないから。が、皆さん同様、見なくともよい。番組予定表に見つけるだけでよい。



 それで、なんとかトリック 買えるではないか。福島メイン トウカイトリック。



 宮様の10月23日の不自然な写真、あれは競馬のサインである。この日のメインレースは1枠 4枠 6枠で決まっている。写真など、何時のものでも好い。問題は何時のものだと向こうが知らせてくるかである。トップロードが死んだと言っているが、カツラギエースと称して、ジャパンカップで別の馬を勝たせた如く、私はこの馬が本当に死んだとは思っていない。土日続けた菊花賞ゼッケン1番の強調という大衆へのメッセージに過ぎない。私は昨日、内幸町のあのスポットへ行こうと思った。



「申し訳ありません。あのお客様、ご宿泊のお客様でいらっしゃいますか」



「何、この。おれは2階のバーに行くんだ。文句あるか」



「あいすいません。あの火曜日まで、一般のお客様はご遠慮頂いておりますんですけれど」



「何だ、中年。それがお客様に対する態度か。(松田優作調!)七曲署だ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする