motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

かき鍋の夜

2010年10月20日 | 日々徒然

まるで冬のような寒さです。こんな夜は鍋が恋しくなります。ということで今夜は「かき鍋」です。昨日、松島漁協から取り寄せた生がきがクール宅配便で届いたのでおすそ分けしました。残りを家で寄せ鍋つゆでいただきました。小粒ですがプリプリしてうまかったです。

隣の客はよく牡蠣食う客だ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恐ろしい法則 」

2010年10月20日 | 日々徒然
いつも悪いことがおこるのではないかとクヨクヨ心配していると、本当に心配していた通りのことがおきるとマーフィー博士は申しております。
聖書の「ヨブ記」に「わたしが大いに恐れていたことがわたしにふりかかった」 と示されております。「恐怖は恐怖に対する恐怖しかない」と言ったアランも同様です。恐怖心は不安から生じます。クヨクヨしても何も始まりません。不安を無くするには「今」を充実させることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニおにぎりの朝

2010年10月20日 | 日々徒然

最近は朝が辛いです。いつも疲労感があります。錆ついてきてるのでしょうか。因果応報で普段の心的態度にあると思います。「貪りの心」「怒りの心」「愚痴の心」の三つの毒にやられているかも知れません。考え方のリフォームで自らを解毒します。
「楽は苦の種、苦は楽の種」

青森市
10月20日(水)
09時 14℃
12時 18℃
15時 19℃
18時 16℃
21時 14℃

今朝はコンビニおにぎりでスタートです心のシートベルトを締めて今日も1日1生で真剣勝負です。Here we go!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田勇人元総理

2010年10月20日 | 日々徒然
池田勇人…日本全国を争乱の渦に巻き込んだ60年安保で岸政権が倒れると、1960年(昭和35年)7月14日に自由民主党総裁選挙に立候補して当選し、自民党第4代総裁に就任した。5日後の7月19日、内閣総理大臣に就任し、第1次池田内閣が発足した。池田が総理となると、池田は政治的論争となりうる課題を極力避け、「所得倍増」をスローガンに掲げて経済重視の内政を運営した(Wikipedia)
その池田元総理が、政治家として欠くことのできぬ素質が三つあると申してます。
●平気で嘘がいえること。
●財界人に会ったら、平気で金をくれといえること。
●騒動の際には灰皿を投げつけられる野蛮性をもつこと。
と政治記者に語ったそうです。口の悪い記者が「総理は、三つの条件を全部備えておられるわけですか」と皮肉ると、
「うん、わしは平気で嘘もつけるし、金をくれ、ともいえる。だが、腕力のほうは、からきしダメダメだ。何故ならば、俺はインテリだからだ」と笑い飛ばしたそうです。一面真理であります。三つとも異常なのですが、異常に感じなくなるほど政界は独特です。けれど蓮は泥の中に咲きます。普通の人ではないから魅力があるかも知れません。泥も肥やしにして、強い意志をもって環境を克服していく人に魅力を感じるものです。政治も経営も可能性の追求です。

I never change my mind.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする