motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

づけ丼の夜

2011年07月14日 | 日々徒然

イライラして家に帰り、実家の快気祝いにいただいた新潟加島屋のキングサーモンのづけ丼を早速食べてます。多少イライラ感が少し治まりました。家の中もジワジワしてます。今夜は早く寝ます。時差で眠れないかも…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製ビーフカレ-の昼

2011年07月14日 | 日々徒然
羽田空港に着き搭乗手続きを済ませて、北ウイングのカフェハウス「JAM」で昼食を取ってます。初めて来ました。意外と冷房効いてあずましいです。特製ビーフカレ-(970円)にアイスコーヒーとサラダセット(350円)つけて1320円のランチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立西洋美術館

2011年07月14日 | 日々徒然


山手線で上野で降りて、国立西洋美術館「大英博物館古代ギリシャ展」に来ました。本当は国立博物館で「空海」を見ようとしたら20日からでした。

極められた身体美-

圧巻は「円盤投げ(ディスコボロス)」です。見事な美のバランスです。今のギリシャ財政危機もバランス感覚があればクリアできたかも…。オリンポス12神の力があれば救済できたかもしれないです。神々と勝利の祝杯を!

※9月25日(日)まで開催。一般1500円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプナの朝

2011年07月14日 | 日々徒然

行列でしたが、意外と早く案内されました。今日はパン食でした。食欲全開でした。日経新聞のオリンパスの広告欄に「たいせつな人のために年に一度の約束。今日7月14日は『内視鏡の日』」というコピーを見つけました。「7」と「14」で「ないし」。なるほどであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発解散?

2011年07月14日 | 日々徒然

菅直人首相は、7月13日18時から官邸で緊急記者会見を開き、「原発に依存しない社会を目指す」として“脱原発”を基本方針とする考えを初めて明らかにしました。12日に、経団連が「原子力発電を引き続き着実に推進せよ」とする提言を発表したばかりで、政財界の対立は今後激しさを増しそうです。自らの辞任時期や、“脱原発”をテーマに解散総選挙するかの明言は避けましが、またも自爆テロで「脱原発解散」もありそうな気がします。

土屋正忠さんのブログを引用させていただきます。
「菅総理の新手の延命策か―原発のストレステストを行なう。海江田経産大臣の佐賀県知事に対する、国が安全を保障するは、どうなったのか…。昨日、菅総理は原発のストレステストを行なうと発表した。ストレステストは普通の日本語で言うと負荷テスト、または耐久性の検証だ。考えは悪くない。今までも定期点検でやっている事だが、この機会に徹底してやるというなら意味がある。もしそうなら、海江田経産大臣が九州電力・玄海原発の再開を、佐賀県の古川知事や地元玄海町にお願いに行く前に発表して、経産大臣に具体の指示を出すべきではないか。経産大臣は行く前と行った後に総理に報告了解して貰っていると言明。卑怯にも部下の閣僚を自分の人気取りのために後ろから撃ったことになる。これで原発の再開は難しくなった。関西電力の原発の占める割合は50%である。生活・産業・雇用に与える影響をきちんと把握計算してエネルギー政策をやらなければ無責任である」

まさに同感であります。最近の菅総理大臣の目は虚ろで、滑舌も悪いような気がします。原発熱中症?ストレステストをまず始めるのは、菅総理大臣はじめ、閣僚から実施するべきだと思います。
You're crazy for your post.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高温注意情報」

2011年07月14日 | 日々徒然

大変だ地球が焦げる匂いする(青山 幸子)

NHKニュースを見てます。気象庁が猛暑日を想定して、熱中症などの防止を呼びかけているそうです。今日もかなりきつそうです。東京は現在27℃、最高気温34℃で都会は沸騰しそうです。ちなみに今日帰る青森国は曇り時々雨で、最高気温26℃、いくらか楽になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン準決勝

2011年07月14日 | 日々徒然




◆FIFA女子ワールドカップサッカー2011 準決勝(ドイツフランクフルトスタジアム) 日本VSスウェーデン7月13日(水):深夜3:35~5:35(最大延長60分)

決勝トーナメントでワールドカップ2連覇中の王者ドイツを撃破して準決勝へと駒を進めた日本女子代表は今朝、強豪スウェーデンと対決して決勝進出を決めました。また歴史を作りました。神戸レオネッサコンビの32歳のキャプテン澤穂希(ほまれ)選手の1点と25歳の川澄菜穂美(なおみ)選手の2点の計3点でスウェーデンを2点リードして初の決勝進出を決めました。17日同じフランクフルトスタジアムでアメリカと戦います。

Congratulations!You've done your best!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする