motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

焼きそばの夜

2012年12月20日 | 日々徒然
今日もラストランに入りつつあります。1日が早い!年賀状は5枚しか書けませんでした。ほとんど宛名と一言だけ。年々負担になり、憂鬱になってきます。存命中「年賀欠礼」はできないものでしょうか…。ほんの20年位前は気合いを入れて書いていたのですが、味気ない印刷飲みの年賀状に虚しさを覚えて馬鹿らしくなってきました。

と言い訳をしながら、ス-パ-の焼きそば食べてます。それにしてもこの細麺焼きそばは見事にはまりました(^o^)女鹿ったら!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイ-ン♪

2012年12月20日 | 日々徒然
志村さんの笑顔に癒やされます。女も子供も…

どんなに

道は険しくとも

笑いながら

歩け!

(アントニオ猪木)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アベノミクス」

2012年12月20日 | 日々徒然

自民党の安倍総裁の経済政策が、一部でアベノミクスと呼ばれています。まだあまり馴染みがありませんが、今後、その呼び名が定着するかもしれません。アメリカのレーガン大統領(1981年-1989年)が掲げた経済政策が、「レーガン(Reagan)」の名と、経済を意味する英語「エコノミクス(economics)」を組み合わせた造語「レーガノミクス(Reaganomics)」と呼ばれて流行しました。アベノミクスの中身は、具体的に大胆な金融緩和によるデフレ不況および円高不況からの脱却、大型公共事業による景気サポートなどが主な柱です。アベノミクス経済戦略で日本が復活できるように我々も努力します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー南蛮の昼

2012年12月20日 | 日々徒然

お昼は「入〆」の蕎麦屋にきました。危うく入〆にマフラーを忘れるところでした。店の人が慌てて会計へ届けてくれました。マフラーを無くしたらお先マフラー(真っ暗)でした(>_<)

今はローソン駐車場でコーヒータイムです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーハンの朝

2012年12月20日 | 日々徒然


いやあ、積もりました積もりました、心の積雪も取り除かないと…悲嘆の落雪に押しつぶれてしまいます。チャーハンとエビ炒めと玉ねぎサラダを食べてチャージしました(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チャンス」

2012年12月20日 | 日々徒然
傍観者にチャンスはない。挑戦者にチャンスは訪れる。

「私はいかなる失敗も、チャンスに変えるよう常に努力してきた」

【ジョン・D・ロックフェラー】
アメリカの実業家。石油で巨万の富を得た人物。石油王と呼ばれる。世界有数の石油企業スタンダード・オイル創業者、剛腕と独占的商売方法に多くの批判を受ける人物。ストレスによって大病を患ったあと、人が変わったかのように慈善事業へ巨額の寄付を行う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子供の夢」

2012年12月20日 | 日々徒然
夢の中
子供の頃を走ってる

頬いっぱいに
夢吹き込んで
真っ赤なゴム風船が
いまにも弾けそうに
大きく
大きく
膨らんだ
でっかい気球が
子供たちの大きな夢を載せて
青い空へと舞い上がる
風のように
雲のように

夢の中
俺の心は自由な旅に出た

(アントニオ猪木)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「霧笛記念日」

2012年12月20日 | 日々徒然


1877年(明治10年)11月20日 - 尻屋埼灯台(青森県東通村)に日本で初めて霧鐘が設置された。
1879年(明治12年)12月20日 - 尻屋埼灯台に蒸気式霧笛を採用。これを記念して12月20日を霧笛記念日とする。

船と船霧笛を鳴らす霧の中
(永野秀峰「ぐろっけ」)

青森市
12月20日(木)
03時 -5℃
06時 -3℃
09時 -2℃
12時 0℃
15時 -1℃
18時 -2℃
21時 -2℃
昨日から今朝にかけて津軽を中心に一気に降り積もりました。雪や寒さのピークは越え、20日は冬型が緩みますが、22日からの3連休は、再び荒れた天気になる恐れがあります。クリスマス寒波となりそうです(>_<)。



1857年(安政4年11月5日) - 吉田松陰が松下村塾を開講しました。

悔いるよりも今日直ちに決意して、仕事を始め技術をためすべきである。
何も着手に年齢の早い晩いは問題にならない。
人を観察するのは、その人の目によってするのである。
胸のなかが正しいか、正しくないかは、
ひとみがはっきりしているか、暗いかによってわかるものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする