会社の帰りに花屋さんとテイクアウト寿司に寄ってきました。今日の昼は会社にあったおやつ類でした。帰ってすぐに手をつけたかったのですが、ひっっ風呂浴びてからいただいてます。大トロまでつけともうお正月メニューです。幸せ気分に浸ってます(^o^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/39d6a90455754cd378ba89d0e28d5407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/831db819e4612fc0bd72dc28d252568a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/d0804248186f2fa0a5648f263d9290e5.jpg)
遅ればせながら日本経済新聞の「春秋」で知りました。お笑いタレントの鉄拳さんが描いたデジタルパラパラ「振り子」は投稿動画サイト、ユ-チュ-ブで数百万回も視聴されているそうです。早速、ネットで検索して拝見したら涙が振り子のように止まらなくなりました。このデジタルパラパラは世界の人々のハ-トを揺らしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=O26qmkHYrZs&sns=em
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/7fd59c1e9accc9e9a2c0abd110c0dbd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/38055c4f404513206c6af59abfa8d484.jpg)
今年はいろんなところで「おせち料理」の宣伝を拝見します。ホテル、レストラン、デパートはもとより、ネット通販までおせち販売のチャネルは多岐に渡ってます。厳しい外食産業の競争激化や、家庭回帰志向、様々な要因が考えられます。それにしても価格もてんこ盛りプライスです。原価はいくらでしょう。不景気なればなるほど縁起モノが売れるといいます。消費者の心理を刺激する商品は売れます。笑売繁盛(^o^)
各種福袋も好調な売れ行きになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/0ea9df1d4a25c22824b39f158b3a8634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/19251bbfaffc205ea6288fc358614ed3.jpg)
夕べ、偶然NHKBSプレミアムに入りました。青森公演で歌った吉岡聖恵ちゃん絶唱の「津軽冬景色」もしっかりと映り、会場一番後ろで見たライブが思い出されました。
「2012年のいきものがかりに、8ヶ月にわたって密着したドキュメンタリーを2回にわたって放送します。2年ぶりの全国ツアー、NHKロンドン五輪公式テーマソングの制作、ロンドン五輪の応援とメンバーそれぞれの英国への旅。そして、走り続ける3人が語る、いきものがかりの【今】」
■12/22(土)NHK・BSプレミアム「いきものがかりドキュメント 前編」23:30~24:29
■12/29(土)NHK・BSプレミアム「いきものがかりドキュメント 後編」23:30~24:29
■12/30(日)NHK・BSプレミアム「いきものがかりライブ」23:30~24:59
※11月、横浜アリーナで行われたライブの模様を89分にわたって放送!
「風が吹いている」は本当に元気が出る希望の曲です♪
時代はいま 変わっていく 僕たちには願いがある
この涙も その笑顔も すべてをつないでいく…
居間のソファーで午前5時すぎに起きました。読書をしているうちに、外が明るくなりました。最近はバランスボールと戯れることがなくなりました。運動不足解消には雪かきでしょうね。と考えながら、ホテル青森のグラタンを食べてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/d230f719dfe40bf2f48b193e632cbe32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/840aba2d85ad666ea4dbfb6e8b206099.jpg)
Emperor's Birthday
天皇の誕生日を祝う国民の祝日。
1933(昭和8)年のこの日、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生した。東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝った…。
今日はお祝いの日だったんですね。社員の誕生日のことばっかり頭にありました。朝のNHKの特別番組を見て思い出しました。
被災者のことを深く思う天皇のお言葉を胸に私も被災地を思い生かされてある命を感謝しながら暮らします。
Thought is the blossom;
language the bud; action the fruit behind it.
- Ralph Waldo Emerson -
思いは花であり、言葉は芽であり、行動はその後に実をつける。
(ラルフ・ウォルドー・エマーソン 思想家)
language the bud; action the fruit behind it.
- Ralph Waldo Emerson -
思いは花であり、言葉は芽であり、行動はその後に実をつける。
(ラルフ・ウォルドー・エマーソン 思想家)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/16df4eb697df557822287b77f6587c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/fc82e16df6513865f2b0ea018c6d46c4.jpg)
1958年、東京都港区芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われました。墨田の東京スカイツリーとツインタワーで東京のランドマ-クになってます。
東京タワー光よ久しぶり泣いた
(五島高資)
青森市
12月23日(日)
06時 -2℃ 1mm
09時 -2℃
12時 -1℃
15時 -2℃
18時 -3℃
21時 -4℃
今日は真冬日になりそうです。冬の暖かい言葉は一番の暖房になります。
「言葉を話すとき、ていねいで穏やかな口調を心がけましょう。あなたの一言一句が相手の感情を左右することを忘れてはなりません。人と会話するとき、やる気の出る言葉、元気が出る言葉を連発しなさい。人はあなたに急接近するようになります」(マーフィーの言葉)