![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/452ca256fab2717eaf09a409520ce0e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f1/1d76dd58b42582dd1630ad88d1ee0646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/c60f0336f41ca29d6dc7d8b7f6cd7007.jpg)
仕事の付き合いでホテル青森に来ました。まだそんなに席が埋まってませんね。みんな宅でクリスマスかな…。外でのクリスマスは久しぶりです。一通り食べて、抽選会に入りました。4番赤の「33」番があたりますように!!!
With best wishes for Merry Christmas.
クリスマスの幸運をお祈りします。
こんなに天気がいいのに…。会社の足元の電気ストーブでポカポカして、よだれでネクタイを汚しながらピソリ-ナ(うたたね)してました(-_-)眠気覚ましに平和公園まできましたが、そんなに雪は積もってないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/df0374349bfdfb1809245df354b92661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/02ec37812e26795d67ae97bb700cf41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/b3873ea417e1820d0a7d6b6ead9a8db3.jpg)
『クリスマス・イヴ』1904年 - 1905年、 スウェーデン人画家のカール・ラーション(1853年 - 1919年)による水彩画。
クリスマス・イヴ(英語: Christmas Eve)は、クリスマスの前夜、すなわち12月24日の夜を指す英語の音訳である。「イヴ(eve)」は「evening(夜、晩)」と同義の古語「even」の語末音が消失したものである。転じて、俗に12月24日全体を指すこともある。
クリスマス囃す虚飾の人と群れ(松田都青 京鹿子)
青森市
12月24日(月)
03時 -5℃
06時 -6℃
09時 -4℃
12時 -1℃
15時 -2℃
18時 -3℃
21時 -3℃
ギリシャ語で料理店のことを「タベルナ」といい、ペルシャ語でスイカのことを「ヘンダワネ」と言う。鰯(いわし)はロシア語で「イワシ」といい、トルコ語で硬いことを「カティ」と言う。妻が朝から食べて寝てウザイことを津軽語で「カチャクチャネ」と言う。これほんと!