第29回定期演奏会が午後5時からリンクモア平安閣市民ホールで。昨年の今日が第28回目で聴きに行きました。
ゲストのなかにしあかね先生の素晴らしい指揮に魅了されました。やはり指揮者によって雰囲気が違います。会社も社長により業績が違ってきます。「経営者は指揮者である」。皆様、お疲れ様でした。

5月24日午後2時からホテル青森で執り行われました。広報あおもりを読んで平服でとあったので、フリータイムに自由献花だと思っていましたら、ガチガチのセレモニーがあり、近寄りがたい感じがしました。斉藤さんの偉業の裏には数えきれない苦しみや悲しみがあります。今ここでもう一度振り返り功績を称えようと思います。斉藤仁さん、柔道一直線の人生お疲れ様でした。合掌!
今日は「伊達巻の日」。伊達正宗公の命日に水撒きをする平安閣の館鳩正公。
アゲハ蝶々が水撒きにしつこいくらいに近より離れなかったのは、きっと正宗公がアゲハに乗り移って平安閣城にやってきたのかも知れないっちゃ…。有り難き幸せでござる!
それにしても暑いじゃ(;´д`)

今回も吉野家フリークのおもいっきりコマーシャルをします。
メインは牛バラ野菜焼。お土産に11種類の野菜が入っている「ベジ牛」。青森で遭遇できるなんてハッピーです。気温急上昇の中、吉野家ランチで癒されました。ごちそうさま!
夕べは会社に零時近くまでいて、帰宅して午前1時に就寝しました。午前5時には起床して、水撒きをしました。今日の青森は28度まで気温上昇しそうです。
「どんなに忙しく生活であっても他人の幸せを願うこてはできるはずです。思いやることはできるはずです」(渡辺和子先生)
花に水やり
人に思いやり
ほっとちゃんには
両方とも…(^O^)