M&Aにアライアンス…まさに食うか食われるか、呑み込むか呑まれるか、清濁併せ飲む戦国時代であります。
当業界もこれから業務提携、資本提携など異業種も参入して再編淘汰の時代を迎えるでしょう。
カルピス飲んで朝日に向かって三羽の鳥が羽ばたきながら、麒麟が大道を歩んでポッカポッカのサッポロへ向かいます。
「イッチョやったろやないか!」
陸奥湾の海賊とよばれた社長より
M&Aにアライアンス…まさに食うか食われるか、呑み込むか呑まれるか、清濁併せ飲む戦国時代であります。
当業界もこれから業務提携、資本提携など異業種も参入して再編淘汰の時代を迎えるでしょう。
カルピス飲んで朝日に向かって三羽の鳥が羽ばたきながら、麒麟が大道を歩んでポッカポッカのサッポロへ向かいます。
「イッチョやったろやないか!」
陸奥湾の海賊とよばれた社長より
NHK朝ドラ「まれ」でカミングアウトした弱冠22歳。その女優さんの存在を知りませんでしたが、「ぺふぺふ病」という精神的な病に侵されて無気力になっていた時に「幸福の科学」に入信したようです。
そして、有名な所属事務所レプロエンタテイメントとトラブルが起きて、出家して芸能界引退表明。
いいとか悪いとかではなく、精神的に追い詰められている若者が多く、それが動機で宗教に入信するパターンが増えております。特に因果律を説いて白黒がハッキリ諭してくれる新興宗教に傾倒するケースが多いと思います。
そこに現代の歪みが出ていると思います。宗教を否定しているのではなく、むしろ私は肯定派です。
溺れる者は藁をも掴む…心の隙間を埋める現代人の藁は?
ネット社会になりSNSでヴァーチャル宗教もあるようです。
見えるようで見えない人間関係に疲れた人々は「心身喪失」になり、ウツになり易くなると言われます。
無関心社会が人間を疎外感で追い詰めて孤立化させます。支えあってこそ人です。そしてその人と人の間にあるのが「人間」だもの…。
樺太生まれで札幌育ちのニトリ似鳥昭雄会長はお洒落でチョイ悪オヤジって感じです。今年の3月5日で満73歳を迎えます。
おととしの日経「私の履歴書」を読んで似鳥さんにゾッコン。そしたらまもなくそれを加筆した本が出版されました。
帝国ホテルで開催した世界経営者会議に参加して本を持参して講演終了後すぐに駆け寄りサインしてもらいました。
スケールが違います。磁石のような人です。若いときに苦労したからそれが磨きをかけたのだと思います。
とても笑顔も素敵でした(^O^)
父上の相続問題で母と兄とに訴訟を起こされたようですが、隠すことなく、ガハハと頭を掻くあたりは最高でお値段、以上。
「逆境こそチャンス!」最幸の言葉胸に刻みました。感謝。