1973年1月結成。
初めてアルバムを手にして聞いたロックンロールは衝撃でした。
ベース担当ジーン・シモンズ、サイドギター担当ポール・スタンレー、リードギター担当エース・フューレイ、
そして大好きなドラムス担当ピーター・クリスのメンバー4人。
1975年1月31年「ウィンターランド・サンフランシスコで収録した「KISSライブ」今聞いても痺れます。
BLACK DIAMONDのサビのイントロから入るリフレンは死ぬまで耳から離れないでしょう!
KISSアイ・ラブ・ユー
1973年1月結成。
初めてアルバムを手にして聞いたロックンロールは衝撃でした。
ベース担当ジーン・シモンズ、サイドギター担当ポール・スタンレー、リードギター担当エース・フューレイ、
そして大好きなドラムス担当ピーター・クリスのメンバー4人。
1975年1月31年「ウィンターランド・サンフランシスコで収録した「KISSライブ」今聞いても痺れます。
BLACK DIAMONDのサビのイントロから入るリフレンは死ぬまで耳から離れないでしょう!
KISSアイ・ラブ・ユー
本日の日本経済新聞の文化欄に掲載されております。
ハッキリ言ってこの人は狂ってます
だからハゲができるほど打ち込めるのです。
タニチャンはまさに「セミプロ」です。
本当に谷口鈑金の専務として仕事をしているのでしょうか。
奥様も板金ワイフだったりして…(^_^;)。
スゴスギ!ヤリスギ!完全虫(^o^)/
赤い糸は仏教でいう「因縁」だと思います。
赤い糸は見えないけれどつながっております。
過去から未来へと、縄文から現代へと、
青函は古来からしょっぱい川と呼ばれておりましたが、
新幹線という糸で結ばれました。
青森市は本州と北海道との結接点として地域や人が赤い糸でたくさんつながってきました。
縄文時代は三内丸山は貿易中継拠点として日本列島北から南、果ては中国大陸まで交易した遺物が出てきました。
まさに縄文スピリットは此処彼処に湧く湧く土器土器なのであります。
今、再生縄文スピリットで地域間ネットワークで互いにスクラムを組んで経済文化交流しようではありませんか。
今ここで、明日へのキックオフ!
午前9時に時間をとってくださいました。
今年1月13日にラウンドワンで開催された「挑戦!あおもり再生!信念望輪倶大会」以来の生市長とのご対面であります。
昨日、その1月13日のボウリング大会打ち上げ会場の居酒屋で偶然出会った黒田剛青森山田監督からサインしていただきました全国高校サッカー写真集をまずは手渡しました。市長はなんとサッカー部だったんですね。まさに引き寄せの法則を検証しました。
青函赤い絲でリンクモア!
2019年に青函ツインシティ提携30周年記念で、「赤い絲プロジェクト」で建立したモニュメント「ふたり」をモチーフにした青函共同製作映画を提案いたしました。
スクラムあおもりでオレンジ革命を!
2007年6月6日以来懇意にしている盲目のシンガーソングライター板橋かずゆき氏が作曲しました
「津軽さくら物語」が昨日リリースしました。
東京で親しくさせてもらっております川中美幸さんが歌っております。
桜前線が北上するこれからにぴったりの曲であります。皆様機会がありましたら、聞いて見てください
不安が蓄積して恐怖でおののく時に、人は誘惑に負けて、ゆとりを無くして、現実逃避に走ります。
私もかつてそうだったし、今も誘惑に負けそうになります(--;)
No Pressure,No Diamond.
面倒だからしよう
マイナスエネルギーをプラスエネルギーへネガポジ変換。
「おらが春!おらが平安閣!」
リンクモアの声高らかに!青森を元気に(^o^)/