motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「勝つまでやる。だから勝つ」

2020年12月16日 | 日々徒然

勝つまでやる。だから勝つ💪

『リンクモア変革の成否を左右する葬式変化力 - 激変する環境において自らを変革し勝ち残るために』☝️

勝つと決めて、死ぬまでやり続ければ負けることはない。必ず勝つという信念は、必ず勝つ結果をもたらすことが多いのは、そのためである。

敗因で一番多いのは、勝ちがすぐそこまで来ているのに、本人は気づかず、そのつらさに耐えかねて、あきらめてしまうというものだ。二番目に多いのは、ハナからあきらめて挑戦しないことだ。この二つの敗因に勝つためには、「勝つまでやる」と決めてしまうことだ❣️

自分に「必ず勝てる」という信念があれば、どこまでも努力をし続ける。それで悪い結果が出るはずがない🤗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GoToトラベルキャンペーンを全国で一斉に一時停止」

2020年12月16日 | 日々徒然

「今はGoToの割引があるから客が来ているが……」「予約も多いが、キャンセル数も多い」――。

ホテル業界関係者から口々に懸念の声が聞こえていた中、恐れていた最悪の事態は突如やってきた。

菅義偉首相は12月14日、GoToトラベルキャンペーンを全国で一斉に一時停止すると発表した。停止する期間は12月28日から2021年1月11日まで。冬場に入ってからコロナの新規感染者数は日を追うごとに増加し、感染拡大に歯止めが効かない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光を信じなさい」

2020年12月16日 | 日々徒然

光は、いましばらく、あなたがたの間にある。暗闇に追いつかれないように、光のあるうちに歩きなさい。暗闇の中を歩く者は、自分がどこへ行くのか分からない。光の子となるために、光のあるうちに、光を信じなさい✨

Sunlight  cannot  reach  at  the  deep   sea,  so  we  were  born  in  the  darkness.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鱖魚群(さけのうおむらがる)」

2020年12月16日 | 日々徒然

12月16日から七十二候の「鱖魚群(さけのうおむらがる)」🐟

鮭が群がって川を上る頃という意味です。海で育った鮭は、冬になると産卵のため生まれ故郷の川に戻り、上流を目指し群れを成して遡上します。鮭の群が流れに逆らい、一気に川を上ろうとする様子には、昔の人々も自然の神秘を感じたに違いありません‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一夜賢者の偈」

2020年12月16日 | 日々徒然

「一夜賢者の偈」🙏

過去は追うな。
未来を願うな。

過去はすでに捨てられ、未来はまだ来ない。だから、ただ現在のことを、ありのままに観察し、動揺することなく、よく理解して、実践せよ。ただ今日すべきことを熱心になせ。明日、死のあることを誰が知ろうか。かの死神の大軍と会わないわけはない。このように考えて、熱心に昼夜おこたることなく励む人、このような人を一夜賢者といい、寂静者、寂黙者と人はいう。(「阿弥陀経」のことばより)📖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お金で買えるもの・買えないもの」

2020年12月16日 | 日々徒然

⬛️お金で買えるもの・買えないもの⬛️

お金で「家」は買えるけれど、「家庭」は買えない。
お金で「時計」は買えるけれど、「時間」は買えない。
お金で「ベッド」は買えるけれど、「快適な睡眠」は買えない。
お金で「本」は買えるけれど、「知識」は買えない。
お金で「名医」は買えるけれど、「健康」は買えない。
お金で「地位」は買えるけれど、「尊敬」は買えない。
お金で「血」は買えるけれど、「命」は買えない。
お金で「セックス」は買えるけれど、「愛」は買えない。
真の豊かさはお金では決して買えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「充足感」

2020年12月16日 | 日々徒然

充足感は、努力の中にある。結果にあるのではない。努力することが成功することになるのだ。もっとも重要な問いは、「どこから」ではなくて「どこへ」である⛵️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「試練」

2020年12月16日 | 日々徒然

不幸は私たちに与えられた試練である。この試練を乗り越えたとき、すべてはきっと好転する。そう信じて、辛抱強く耐え抜こう。耐え抜いたとき、あなたはとてつもない力を手にしていることだろう☃️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100万」

2020年12月16日 | 日々徒然

100万の言葉ではあなたを呼び戻せない。もう試したから知ってる。
100万の涙でもあなたを呼び戻せない。もう泣いたから知ってる🌊

A million words would not bring you back, I know because I tried, neither would a million tears, I know because I cried.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タカラレーベン」

2020年12月16日 | 日々徒然

近年、競合ひしめく不動産業界で急速に認知度が向上している企業がある。2022年に創立50周年を迎えるタカラレーベンだ。企業にとって、顧客ロイヤルティーやイメージの向上、ひいては売り上げにつながる重要なファクターである認知度の向上をいかにして実現したのか。そして、認知度向上の先にどのような将来を描いているのか。同社代表取締役の島田和一氏に取材した。

地方都市の場合、新幹線の駅近くなどが注目されがちだが、多くのデベロッパーが競合するエリアでは土地の価格は高騰し、当然ながら、それが物件価格に跳ね返る。「当社は創業以来、『誰もが無理なく安心して購入できる理想の住まい』というポリシーの下、『LEBEN』ブランドを展開しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする