夜中にいろんなことがある。
犬が赤ちゃんのような鳴き声をだすので
寝ぼけ眼で照明器具のつり紐をひっぱったら
ん!?
手ごたえがなく闇のまま
何度やっても明かりがつかなく途方にくれた。
懐中電灯を持ち出して確認したが
犬のほうは、ただオシッコをしたというだけで なぁ~んだですんだが
問題発生で脚立で照明器具を見た。
見ただけではなおりそうもないことに気づいて 雨戸を開けて寝ることにした。
早朝、日の出とともに目が覚めたのはいまいましかった。
照明器具を買い換えることにして ひとまず困った時の父に電話。
「おはようございます。実は、蛍光灯のつり紐がバカになったみたいなの」
「そうか 電気屋さんでなおしてもらいなさい」
「最近 町の電気屋なんてなくて大型店舗なんだよ。20年以上もたっているし 買い換えるしかないかなって思うんだけど・・」
「自分なら なおしてもらうけれど・・。買い替えもいいかもな」
念のために もう一人の困った時の人に聞いてみた。
壁のスイッチならつり紐がこわれてもいいけれど
つり紐だけなら買い替え
そんなわけで 重い照明器具をひきずるようにぶらさげて 昼に出かけた。
照明器具売り場担当の方を呼んでもらって
「あの~つり紐のスイッチがこわれたのだけれどなおせますか?」
「うちは、修理はやっていません」
「照明器具の寿命は、何年ぐらいですか?」
「もって10年かな?」
20年以上のものを 持ってきたのが恥ずかしくなった。
「これと同等の明るさで 掃除がしやすいものをください」
今のものは、驚くほど軽い 明るい 安い
ついでに もう一つの部屋の分も買ってしまった。
その部屋は、蛍光灯管が3本のうち1本は、どうしてもつかないので寿命なのだと判断
箱の中の説明書には、寿命8年~10年と書いてあった。
電気がつくのが あたりまえだと思って暮らしていた。一晩だけだったが不便で不安を感じた。
父に事の顛末を説明すると
「うまくいってよかったな!さっそく うちも照明器具を買い換えるよ」だった。
「えっ!?」と言っているうちに電話は切れた。
パレットの寿命?はっきりいうのはむずかしい。
木製パレット屋のつぶやき
犬が赤ちゃんのような鳴き声をだすので
寝ぼけ眼で照明器具のつり紐をひっぱったら
ん!?
手ごたえがなく闇のまま
何度やっても明かりがつかなく途方にくれた。
懐中電灯を持ち出して確認したが
犬のほうは、ただオシッコをしたというだけで なぁ~んだですんだが
問題発生で脚立で照明器具を見た。
見ただけではなおりそうもないことに気づいて 雨戸を開けて寝ることにした。
早朝、日の出とともに目が覚めたのはいまいましかった。
照明器具を買い換えることにして ひとまず困った時の父に電話。
「おはようございます。実は、蛍光灯のつり紐がバカになったみたいなの」
「そうか 電気屋さんでなおしてもらいなさい」
「最近 町の電気屋なんてなくて大型店舗なんだよ。20年以上もたっているし 買い換えるしかないかなって思うんだけど・・」
「自分なら なおしてもらうけれど・・。買い替えもいいかもな」
念のために もう一人の困った時の人に聞いてみた。
壁のスイッチならつり紐がこわれてもいいけれど
つり紐だけなら買い替え
そんなわけで 重い照明器具をひきずるようにぶらさげて 昼に出かけた。
照明器具売り場担当の方を呼んでもらって
「あの~つり紐のスイッチがこわれたのだけれどなおせますか?」
「うちは、修理はやっていません」
「照明器具の寿命は、何年ぐらいですか?」
「もって10年かな?」
20年以上のものを 持ってきたのが恥ずかしくなった。
「これと同等の明るさで 掃除がしやすいものをください」
今のものは、驚くほど軽い 明るい 安い
ついでに もう一つの部屋の分も買ってしまった。
その部屋は、蛍光灯管が3本のうち1本は、どうしてもつかないので寿命なのだと判断
箱の中の説明書には、寿命8年~10年と書いてあった。
電気がつくのが あたりまえだと思って暮らしていた。一晩だけだったが不便で不安を感じた。
父に事の顛末を説明すると
「うまくいってよかったな!さっそく うちも照明器具を買い換えるよ」だった。
「えっ!?」と言っているうちに電話は切れた。
パレットの寿命?はっきりいうのはむずかしい。
木製パレット屋のつぶやき