久しぶりに青空が見えた日
アスファルトの上は耐えられないぐらいに暑い
これがひとたび 大きな樹の下に入ると爽やかな風とともに ぐっと気温が下がる。
あれ?って 思って出たり入ったり
場所は上野!
行ってきました。
近辺の美術館めぐりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/87b09d3268d2f43a7b9191c5206be38f.jpg)
『伊勢神宮と神々の美術』・・東京国立博物館 平成館
ここをかわきりにずいぶん歩きました。
伊勢神宮には34年前に行ったことがあります。
3月、雨の降る寒い日でした。
記憶は 石の階段と白い馬
たったそれだけで むしょうに〈第62回式年遷宮記念特別展〉見てみたいと思ったなんて・・歳のせいかな?
めったにおめにかかれないものがたくさんありました。
頭上に塔をおのせになった神様には、少しぎょっとして
男神坐像の神様には 一目惚れ
なんだか 不埒な見方をしてきました。
最後に売店で〈赤福〉の看板をみかけて
紅い毛氈の上で赤福をいただいたのを思い出しました。
しかし、どうやらこの日、天候のせいで店仕舞い
断片的ではあるけれど風景が思い出されて
景気が回復したら 伊勢神宮に行ってみたくなりました。
アスファルトの上は耐えられないぐらいに暑い
これがひとたび 大きな樹の下に入ると爽やかな風とともに ぐっと気温が下がる。
あれ?って 思って出たり入ったり
場所は上野!
行ってきました。
近辺の美術館めぐりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/32/87b09d3268d2f43a7b9191c5206be38f.jpg)
『伊勢神宮と神々の美術』・・東京国立博物館 平成館
ここをかわきりにずいぶん歩きました。
伊勢神宮には34年前に行ったことがあります。
3月、雨の降る寒い日でした。
記憶は 石の階段と白い馬
たったそれだけで むしょうに〈第62回式年遷宮記念特別展〉見てみたいと思ったなんて・・歳のせいかな?
めったにおめにかかれないものがたくさんありました。
頭上に塔をおのせになった神様には、少しぎょっとして
男神坐像の神様には 一目惚れ
なんだか 不埒な見方をしてきました。
最後に売店で〈赤福〉の看板をみかけて
紅い毛氈の上で赤福をいただいたのを思い出しました。
しかし、どうやらこの日、天候のせいで店仕舞い
断片的ではあるけれど風景が思い出されて
景気が回復したら 伊勢神宮に行ってみたくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます