読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

3月の献立

2011-03-03 | 学校行事

3月の献立ですッ

Photo_3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわーすごいね!

2011-03-03 | 古堅南幼稚園

(幼稚園) じゃがいもほりをしました。

「すごーい、大きなじゃがいも」「ちびじゃがでてきた」幼稚園の畑はみんなの

大きな声でにぎやかです。「先生、見てみて」「じゃがいもほり楽しいね」あちこちからの歓声。

幼稚園で弁当会にカレーパーティーをします。

Photo_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念撮影

2011-03-03 | 学校行事

3月に入り今年度も残すところわずかとなりました

各学年、各クラスで記念撮影が始まっていますみんなニコニコッ

Cimg4551 Cimg4552


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日今日の給食

2011-03-03 | 給食・食育

牛乳、ちらしずし、おでん、赤だし、ひなあられ

Cimg4570

Cimg4574 Cimg4572

Cimg4571 Cimg4573

ひなまつりについて

今日3月3日は桃の節句『ひなまつり』です。ひな人形をかざり、桃の花やひし餅を供えて、白酒でお祝いします。ひな人形には、病気をしないで元気に育ってほしいという、お父さんお母さんの願いが込められています。

ひし餅の3つの色にもそれぞれの意味があります。

3月といえば、山にはまだ雪が残っていても、草や木は新しい芽をつけ、桃の花が咲こうとしています。ひし餅の赤は桃の花を、白は雪を、みどりは新しい芽をあらわしています。昔の人々は、自然の恵みを食べ物にあらわすことで豊かな実りを祈り、生活をより楽しくしていたのです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月 園長ステージ

2011-03-03 | 古堅南幼稚園

(幼稚園) 幼稚園最後の園長ステージです。

今日は、おきなわの昔ばなしから「イナゴとつなひき」。そしておまけは、おいうえおの

後半、「はひふへほ」から始まりました。みんな、手でなぞりながら「もうわかる」と

うなずいていました。4月からは1年生です。

P1040461P1040460                        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする