読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

修了式

2011-03-24 | 学校行事

今日で平成23年度の教育課程も無事終了しました

修了式で各学年、修了認定され進級賞を校長先生から授与されました

Cimg5109

Cimg5108

1年生と4年生の発表もありました

Cimg5102 Cimg5104

Cimg5107

給食ペロリ賞の授与も行われました

Cimg5111


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 卒業式

2011-03-24 | 学校行事

3月23日に第31回卒業式が行われました。

6年生、129名が古堅南小学校を旅立ちます

P1020171

6年間の想いを胸に抱き堂々と入場です

P1020164 P1020166

P1020167 P1020169

今回も卒業生から毎日お世話になっている、お母さん、お父さんに感謝の気持ちをこめてお手紙のプレゼントもありました

P1020116 P1020117

6年間の長い年月、雨の日も風の日も登校して、これから大人になっていくために必要な基礎・基本をしっかりと身につけてきた6年生の努力、6年生の頑張りを優しく見守りながら、絶えず身の回りの世話をしてくださったさ父んやお母さんの愛情、6年生のより良き成長のために、ある時はきびしく、またある時は優しく導いてくださった先生方の労苦、6年生が楽しく学校生活が送れるようにと、いつも気遣って下さった読谷村教育委員会の方々の温かい配慮。こうしたものの積み重ねによってはじめて手にする事の出来る卒業証書。

卒業生もこの想いを一つ一つ感じながら、卒業証書を受け取っていました

P1020174

P1020175

最後に卒業生の退場。

5年生、職員、父母の皆さんと花道をつくって6年生を送り出しました

みんなの涙と拍手の音がとても温かいアーチとなり卒業生を包み込んでの退場にとても感動しました

P1020189

P1020185

P1020182

P1020187

古堅調理場の皆さんも手作りのクッキーをもって6年生の卒業を祝福してくれました

P1020191

P1020179

第31回卒業式も皆様のおかげで無事終える事が出来ました

PTAをはじめご協力してくださった皆さん本当にありがとうございました

そして卒業生のみなさん、父母のみなさん本当におめでとうございます

「南っこ」の心を忘れずにこれからも笑顔で楽しんで未来をきりひらいてくださいね

みんなの活躍を応援しています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボン贈呈式

2011-03-24 | 学校行事

毎年恒例の卒業式前に行われるリボン贈呈式

在校生が見守る中5年生から6年生にリボンの贈呈がありました

卒業式に参加できない4年生以下の児童たちにとっては「6年生との最後のお別れの式」となります

今回は天候があやふやなため急遽校舎内での実地となりましたが6年生の教室前廊下から体育館までの道を在校生の児童たちで花道を造り最後の舞台「卒業式」に向かう6年生に華を添えました

P1020133_2

P1020142

P1020155

P1020149


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする