ブログの閲覧ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/d891d0bd9a1bcf61a8e636ec239bab77.jpg?1638859073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/fed17350a238257d8f4a5888c2e2c8ed.jpg?1638859073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/430fb7c2c38fc0b904c1b0692b94b875.jpg?1638859127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/ba9c68d20d861119be13c01235f6a971.jpg?1638859210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/8c4f6cee2c35215d433c77424d5c426b.jpg?1638859189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/3fd1bf40a79a0f14e0a403b5a9576195.jpg?1638859190)
先週の2学年に続き、5学年でも「明治の食育」の授業を管理栄養士の中村さんとリモートで繋ぎ、学習しました。
5学年は「希望のチョコレート」
カカオの生産国ガーナの子供たちが描いたカカオの絵からスタートし、カカオの実について、カカオ農家の仕事など学習した後、ガーナが抱える問題について学びました。国際協力って何だろう。SDG’sに絡めた学習で、子供たちも深く考える様子が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/d891d0bd9a1bcf61a8e636ec239bab77.jpg?1638859073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/fed17350a238257d8f4a5888c2e2c8ed.jpg?1638859073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/430fb7c2c38fc0b904c1b0692b94b875.jpg?1638859127)
ガーナの人々が困っていることを解決するために、私たちにできることは何か考え、友達と共有します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/ba9c68d20d861119be13c01235f6a971.jpg?1638859210)
国際協力とは何か、今回の学習で考えさせられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/05/8c4f6cee2c35215d433c77424d5c426b.jpg?1638859189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/3fd1bf40a79a0f14e0a403b5a9576195.jpg?1638859190)