2年生がお道具箱を持って わくわく広場で歩いているのを発見
お散歩かな!?と思い 早速カメラを持って追いかけました
近づいてみると・・・ 何かを拾い集めています
『あつめて かざって たからもの』 という図工の授業だそうです
大事そうにかかえているお道具箱を見せてもらうと
わくわく広場や校舎の周りを回って見つけた
銀紙やスプーンの形をした枝
木の実や葉っぱ など
たからものがい~っぱい
普段何気なく通っているところでも
よく見ると いろいろなものが落ちているんですね
小さなモノでも見つけて たからものに変えてしまう子どもたち
みんなお宝発見者です
たくさんたからものを見つけて お家で見せるんだ と
たから探しの旅は続くのでした