読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

警戒願い

2010-02-25 | 学校行事

今朝、校区内で闘犬が逃げ出したとの
連絡がありました。
 
帰りも注意するように呼びかけようとしたのですが、
先ほど、捕獲されたようです。
 
本校職員のバイクを追いかけてくるほどの凶暴さですので
低学年などは、とても危険だと思います

 

去年もこのようなできごとがあったので、下校の際は
常に集団でまとまって帰宅するように指導しますので
家庭でも気をつけるようお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道への道

2010-02-25 | 古堅南幼稚園

幼稚園でお茶会が開かれました

いつもよりちょっとだけキレイな格好をして

かしこまった雰囲気の中 みんな緊張気味の様子です

P1020263_r_2

まずは お茶の先生がお手本を・・・

いつもは元気な 幼稚園生ですが 今日ばかりは

ひざまずいて 静かに先生のお手本を見ています

園長先生がおもてなしをうけたあとは みんなで実践です

P1020258_r_3 P1020262_r_2

  

 

 

 

 

 

お茶をたてる人 お菓子を出す人 おもてなしされる人

3役をローテーションで行いました

シャカシャカシャカシャカ・・・初めてとは思えないぐらい

みんな上手に お茶をたてていました

普段は飲まない にがいお茶を飲んで

ちょっと大人の気分になった幼稚園生でした

Photo_8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜に向けて・・・

2010-02-24 | 日々の記録

明後日の環境美化コンクールに向けて
活動をいつも以上に頑張る子たちがいます

P1020344_r P1020345_r










 

花の周りの掃除や花に水掛け
校内の美化につとめます
それは
・・・
栽培委員会です
かれらはたくましく
畑などの作業もこなす肉体派です

P1020347_r

 

彼らがいるから校内がきれいであり、花がいっぱいあり

過ごしやすい南小があります

今日、引継ぎをした5年生の栽培委員も

更なる活やくをしてくれるでしょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会引継ぎ式

2010-02-24 | 学校行事

放課後には委員会の引継ぎ式が行われ、
各委員会に来年のメンバーが出そろいました。

P1020337_r

3月いっぱいは先輩の6年生と共に活動し
いろんなことを学びます

P1020339_r

 

22年度は、彼らにかかっています
今日の真剣な眼差しをみていると
とても心強く、安心しました

「6年生の先輩方、短い間ですがよろしくお願いします。」

そんな声がきこえてきました。声の方向を見ると

放送委員ではないですか

すでに委員会活動ははじまっているみたいです

やはり、最高学年になるんだという自覚がでてきていますね

これからスポンジのようにたくさんのことを

吸収していってほしいものです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童集会・児童会役員認定式

2010-02-24 | 学校行事

水曜日の朝はそう集会の日

今日は、新児童会役員の認定式です

Photo_7

旧児童会役員からメッセージと色紙がわたされました

これからはみんなのリーダーとして
学校生活を送らねばなりません。

もし、廊下で走る子がいたら・・
「君!廊下を走っちゃいけません
わくわく広場で遊ぶ子がいたら・・
「君たち!ここでボール遊びはいけません」
「運動場で遊びましょう

なんて注意ができるでしょうか

それはともかく、各学級であいさつをしたときの
”私はこんな学校にしたい”と述べたことを忘れず
実行してほしいものです

彼らとともに古堅南小学校は成長します
これからよろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする