読谷村立 古堅南小学校・幼稚園

古堅南小学校・幼稚園の最新情報を掲載しています。

花と野菜がいっぱいの自然豊かな学校です。

初任者研修

2010-12-17 | 5学年

5年2組の石川 まゆみ先生は先生1年生ということで、初任者研修をこなしながらの学級運営となります研修もいろいろあって校内で行う課題研究授業というものがあります。この授業は8回行われ今日はその最後の授業でした

校長先生、教頭先生をはじめたくさんの先生がこの授業を見学していました

その緊張感のある中、まゆみ先生と5年2組の児童達は素晴らしい授業を行っていました

今日のテーマは、国語科で単元名 『意識を整理しながら、目標に向かって話し合おう』

                教材名 『 「失敗」をめぐって 』でした

児童が身近な失敗談をグループ単位で話し合い、失敗をとおして「自分の生活をよりよくする」という目的につなげていき、その話し合いででた結果を発表するという授業の流れでした

Cimg3642

Cimg3648

Cimg3645

多くの先生が見学しにきていました

Cimg3647


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年 調理実習

2010-12-17 | 6学年

6年2組は家庭科室で調理実習をしていました

今日はじゃが芋料理を作るということで、みんな張り切っていました

みんなエプロン、ずきん姿で頑張って作業していました

Cimg3654 Cimg3655

Cimg3656 Cimg3657

できあがりおいしそう

Cimg3662 Cimg3663

Cimg3664 Cimg3665

Cimg3666_2 Cimg3667


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生 理科

2010-12-17 | 6学年

今日の理科の授業ではアルコールランプを使っての、ベッコウ飴づくりです

甘くて香ばしいにおいがしてなかなかの仕上がりでした

Cimg3652

Cimg3653


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生 体育

2010-12-17 | 5学年

今日の5年3組の体育は跳び箱でした秀人先生の指導のもともくもくと練習に励んでいました

男子はなんと「飛び込み前転」というアクロバッティクな技を練習していました

Cimg3625

女子も8段に挑戦みんなうまく跳んでいました

Cimg3634 Cimg3640   

男子の「飛び込み前転」

Cimg3626 Cimg3632  

Cimg3631


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2 年生 体育

2010-12-17 | 2学年

2年生は体育の授業で縄跳びをしていました

みんな一生懸命練習していました駆け足跳びや二重跳びを主に頑張っていました

Cimg3621 Cimg3628


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする