本日、22日(水)3年生は保健体育の授業で薬物乱用防止の授業を行いました。
講師は中標津警察署生活安全課の関課長です。
関さんはある高校生が深く考えず薬物に手を出し、なんとか命は取り留めたものの入院することになった内容のDVDを生徒たちに見せながら、薬物の害や怖さを訴えてくれました。
3年生は真剣な表情で話を聞いていました。
誘惑の多い社会です。しっかり知識をとして頭に入れ、ゼッタイ手を出さない強い意思をもってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/11e1c2cea6a2b343b247c06a0a147751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/927a84f420c65d9c059f4e7830db6e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/e58699e8d3cf377a1660a52cd5a7996c.jpg)
講師は中標津警察署生活安全課の関課長です。
関さんはある高校生が深く考えず薬物に手を出し、なんとか命は取り留めたものの入院することになった内容のDVDを生徒たちに見せながら、薬物の害や怖さを訴えてくれました。
3年生は真剣な表情で話を聞いていました。
誘惑の多い社会です。しっかり知識をとして頭に入れ、ゼッタイ手を出さない強い意思をもってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/11e1c2cea6a2b343b247c06a0a147751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/927a84f420c65d9c059f4e7830db6e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/e58699e8d3cf377a1660a52cd5a7996c.jpg)