4日(土)に「すごしやすい学校づくり子ども会議」が標津町生涯学習センター「あすぱる」で開催されました。
町内の小中高校の児童生徒代表が集まり、「本当のすごしやすい学校ってどんな学校だろう」
「その実現に向けてどんなことができるんだろう」と本音で話し合う会議です。
標津高校の生徒が中心となり、話し合いを進め、まとめ、発表するなど、リーダーとして活躍する姿が立派でした。
小学生も中学生もたくさんの意見を発表し、有意義な会議にすることができました。
ここで話し合われたことを、自校に持ち帰り、どのように具現化するかが楽しみです。
【開会式】
【まずはグループで自己紹介】
【各学校の様子を紹介】
その後、「本物のすごしやすい学校ってどんな学校」「実現の手立て」について本音でトーク。
そして、ホワイトボードにまとめ、高校生が発表してくれました。
小中学生がたくさん意見を出してくれて「とてもすごしやすかった」という班もありました。
最後に、根室教育局教育支援課長から、お話をいただきました。
キーワード「本物の話し合い」「ファーストペンギン(主体性)」「お互いを認め合う」です。
内容は参加した子どもたちにぜひ聞いてみてください。