仕事が速めに終わると、私はぶらりと街中を歩く。
いつもの道、知らない道、車でしか通らない道。
明るい時には見えない風景を求めて、ぶらりと歩く。
でも、飲みに行くんじゃありませんよ。私は、元来飲み歩く人種ではありません。
なぜ?自分でもその世界で働いたから。
行くなら、居酒屋や小料理屋がいい。カラオケは無いお店。
一人で、ちびちび飲みながらお料理をいただく・・・
今日はそんな、話題じゃない お散歩だ。
今日は久しぶりに定時で終わって、時間がもったいない私は千葉駅付近をそぞろ
歩き。
今日は「千葉都市モノレール」の葭川公園駅。
モノレール千葉駅から三つ目で、千葉駅からは徒歩15分くらい。
近くには中央公園やパルコなどが有り、にぎやかな場所ですが葭川公園駅の下は
そこだけ、静かな空間です。もちろん車の行き来はありますが、駅名にもあるように
葭川が静かに流れ、ベンチや橋 また、橋の欄干(らんかん)もこった作りでひと時
の癒しの場所でもあります。
葭川公園駅から、千葉駅方向の様子。
正面の橋には、屋根つきのベンチ。上が葭川公園駅です。
ちょっと、首都高にも似ていますが排気ガスがでないエコなモノレールです。
では、反対側は?
都賀(つが)方面の様子。川の流れは静かなため、ほとんど鏡のような水面です。
この川は夜だからいいのですが、昼に見るとどぶ川の色です。
風情も情緒も、ロマンも何も無いなぁ・・・
一瞬 海の香り でも、1分もいると、ああ 都会の川なんだなぁ
そう、気が付かせてくれるにおいがします。
まあ、風景を堪能しましょう。
ここから、千葉駅に戻るには多くのルートがあるので今日は気まぐれで、
目の前にある道を進むことに。路地裏探検的なお散歩かも。
初めての道を行き、出会った水車のある居酒屋さん。
飾りではなく、実際に動いています。こんなお店で、ゆっくりお酒を飲む。
いいじゃないですか。地元のチェーン店は千葉大の学生がぎゃーぎゃー、おー
!! きゃ~
道路まで占拠し、迷惑このうえない。店の中でも、大声でわめき、さわぎ
ふらりと歩く、夜のお散歩。くれぐれも、山ではしないように
ふう、いつの間にか日付が変わっていたよ。今日は3月9日で~す。
税務署に、確定申告しに行かなくちゃ。
今の会社は、自分でやらないといけないから面倒だなぁ・・・