今日の千葉市は、晴れているのか曇っているのかどっちとも言えず、はっきりせんか!
と、一人心で叫んでいました。
今は、じゃあ雨でもふらしたるで!!
と、天気の神様はひねくれどしゃぶりになってます。なにも、そこまでしなくてもね。
本題!
千葉の桜はもう散ってしまいました。
所々、咲いているのもありますけどね。さて、予告通り今日は房総の花の話題をお届けしましょうね。
2月、水仙が咲きその後は
ポピーは房総の代表的なお花。

館山ファミリーパークで。
10万株ものポピーが咲き乱れます。

ここは一部ですよ。これだけじゃなく、たくさんのポピーが咲きます。
ここ以外にも、観光バスのコースに入っている所があちこちに。

ストック。それ以外にもキンギョソウなども出迎えてくれますよ。
場所は?
館山ファミリーパーク。広大な敷地に様々な花が植えられ、散策やパターゴルフが楽しめるほか、干物
など房総のおいしい食事も出来ますよ。

売店、食事処以外はわんこもOK♪ 去年の震災前にもこれと同じ写真を撮りました。
パンジーも見ごろです。
わんこの入園料は無料です。でも、マナー守りましょうね。

千葉と言えば、これ。
菜の花ですね~
前にも書きましたけど、なんでみなさんこれを食べないのか不思議です。
我が家はつぼみの状態で、わしわし刈り取り、ゆでゆでして、むしゃむしゃ食べるんだけど・・・
食用じゃないから?
20年以上前から食べてますけど、なんら異常はありません。我ら夫婦そろって山っ子だ~い
さあ、4月に入るといろどりも鮮やかになりますよ~
場所は移動して、今度は「東京どどいつ」 じゃなく、「東京ドイツ村」
ディズニー、成田空港に並んで「東京」と名前が付きながら、千葉にあるテーマパーク。
まずは4月になると?

ど~ん
チューリップですね
ここは、ただ広いだけです。 あ、いや、そうでもないんですけど。
お花や自然に触れ合うのがいいんです。
有料の遊具、アトラクション ほぼ0。無いです。
観覧車はあるけど。
あとは、フィールドアスレチックのように遊びます。
レストランや売店ではドイツの食べ物などが頂けます。
チューリップの数は凄いですよ。えっと、いち、にぃ、さん 数万本単位です。
まずは、黄色。

離れて見ると絵に見えるんですけど、撮り忘れちゃった・・・
次、赤

加工していませんよ。ごくごく一部をズームして撮った物。ちょっと、白も入ってるかな?
さ~て、集大成は?

いろんな色達。これも一部です。
この後ろはレストランで、よはらったおっさんが座っていたのでアップにしました。
これ以外には、もうこれしかありません。
芝桜のカーペット。

この花の上で、寝っ転がれないのが残念ですが、見事なまでのじゅうたんです。
そして、ピンクのカーペットは?

一面のピンク~


まさに、お花畑です。これをバックに写真を撮らずして帰れるか!
え?
お腹がすきましたか?じゃあ、ラーメンはどうですか?
南房総市にある「房州ラーメン」はいかが?

結構有名なお店で、TVでもかなり取り上げられています。
ここの名物は、お店の名前通り「房州ラーメン」です。

これが「房州ラーメン」。奥さまのご注文。
だしはご主人が獲った伊勢海老と鯵の焼干しで作っています。貝はアサリじゃないよ、「はまぐり」ですよ。
はまぐりはグラム数で決まっているので、日によって個数は違うかも知れないそうです。
1日限定、30食です。
私は?

千葉名物のなめろうが入った「なめろうラーメン」。
やはりご主人が獲ったアジをなめろうにしてラーメンに載せています。
こちらは手間がかかるため、1日限定10食限り。
さて、それぞれのお味は?
まず、スープは 魚介とはちょっと違います。油はほとんどないためあっさりですが、伊勢海老のイン
パクトは・・・
うん、伊勢海老の香りと焼干しのアジがマッチしたあっさり醤油スープです。
あ!房州は塩味ですよ!
なめろう… 実は初体験。
だって、売ってないし小料理屋とか行かないと置いてないし。
料理の本見ても、それぞれ味が違うし、それでそれなりに自分の考え、味覚を取り入れて作ったことある
けど、んんん… 鯵のたたきが普通にいいかな?
で!それがラーメンに載ってる訳ですよ!ちょいと酸味があって、不思議な味で…
本場の味がわからない人には、わからないままに食べてください。
ただ、ベースになるスープが無くなると閉店しちゃいます。
一応営業は、10:30~19:00 木曜定休日です。
さらに、お店の前は・・・

お花畑~


窓側に座ると、春はこんな風景が店内から見えます。お勧めは11:30までに。入店すること
お昼に近づくと混んできます。
どうですか、春の房総は。
先に紹介した水仙に、勝浦のひな祭りや朝市、3月4月と花が咲き乱れ、房総は夏に向かって行きます。
いかがですか?今からでは間に合いませんが・・・
すみません、その都度紹介出来たらいいのですが、なにせそれが出来ずにいるので。
その代わり、スマホで速報的にはお伝えしようかと画策しています。
ただ、写真は大量とは行きませんが。別荘のアメブロはスマホでも、普通にカッコよく投稿できるんだけどな・・・
じゃあ!今回はこれでおしまい。雨はやんだみたい。明日は晴れるかな?
まあ、どうせお仕事だ~い。来月、お留守番の私。
プチ一人旅に行こう
そう、考えたけど安い切符が無いぉ。。。
とことん、運が悪い男だ。 晴れ男も金運には恵まれないようだ
今日はこれまで。
いつものように、ぽちクリお願いしますね。
ん?わからない?
日本ブログ村ですよ。ランキングに参加中ですから、おやじ!! っと、ぽちぽちしてくださいな。
1ぽちで、1本頭の毛が抜かれるような気がします・・・