しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

今日も泣いたよ

2014-04-27 23:07:20 | ひとりごと

お仕事早く終わったから、ちょっと千葉駅周辺ブラブラと寄り道お散歩

寄り道の帰り、スーパーに晩御飯を買いに行ったけど

久しぶりに 

いや、来なくていいのに

 

何がいいのかな音譜

 

なんて、お店を回って、色んな物を見たけど

 

見るだけで、食べたいものが無い。



あれが、これが食べたいならいいけど

 

あれもこれも見ても食べたいものがわからなかった。。。

 

お肉にお魚に、お惣菜



どれを、何を見ても食べたいと感じなかった・・・



手に取っても



取っただけ

 

かごには入らない



涙は出なかったけど



久しぶりに泣いたよ



立ち止まって




美味しいもの食べたい



美味しいものわからないよ



適当にカゴにいれた



食べたいものじゃない



食べなきゃ そう思ってカゴにいれた



かいわれ大根一つ・・・

あとはお弁当の冷凍食品一つ・・・

 

なんでこうなっちゃったんだろうなぁ。。。



時々、同じ事書いてるけど分からないよ。

 

お昼ご飯、なうで書いてるけど

 

7割は食べたいものじゃない



生きるために食べてる

 

本当はね



一応、おやじは食べてるんだぞ!

そういう報告なんだ。

 

今日の五目御飯はおいしいと感じた。

 

明日は分からないよ。

 

普通に食べられる人、がっつり食べる人

羨ましい

 

同じ摂食障害の方ならわかるだろうけど

 

本当に美味しい! そう思って食べたいよ。゜(゜´Д`゜)゜。



食べられるって幸せだよね



こんな体だから、旅にドライブに出かけても食べないのは平気。

お腹すかないし、食べるもの分からないし

 

私とドライブ行ったら不幸になるよ。

飲まず食わずでいくらでも走るから。

 

千葉から青森まで走って缶コーヒー一本当たり前だもん。

 

お薬飲んだよ

 

体がだるくって早退したよ。



こんな人間もいること分かってね。



食べられる方は、楽しんでね。






独り言






聞いてくれてありがとう








みんなは普通だから、おやじは気にせずいてよ。






いつかは食べられるときが来る!




そう思っているから。






でも、食べ過ぎないでね





いや、おやじの分も食べていいよ。




ただ、重量オーバーの責任は取らないからね!




ほいじゃ、また。





スパムに注意!2

2014-04-23 22:09:27 | お知らせ

前回案内した悪質スパムメール。

名前を変え品を変え新たにやってきた。

 

mail@j5pzwzh3-x8gmail.com

絶対にクリックしないで欲しいのだけど、この送り主は同じアドレスでタイトルを変えて

日に20件以上送りつけてくる。

それでもっとも注意して欲しいタイトルが

「Amazon.CO.jpより ご注文内容の確認」

私はアマゾンは滅多に利用しないので有り得ないメール。

しかも「gmail」でAmazonからメールが来るわけがない。

そして、アドレスを見て欲しい

仮に来たとしても「Amazon.co.jp」ならわかるが「co.jp」が「CO.jp」とcoが大文字に

なっている。

絶対に有り得ない!

大文字で「CO」は無い!

Amazonの文字で思わずクリックは絶対しないように!充分確認し疑わしい物は

、心当たりのあるものは確認してください。

今日もフィルターかけたけど今後どうなるやら。

ひどい場合はショップに相談しに行くよ。

 

話題は変わるけど、Windows XPのサポートが終了して問い合わせが増えてます。

また、Windows8がアップデートされ、8.1になりこれも同様に問い合わせが上昇!

 

私はサポートや修理受付ではないので、内容は分からないけどXPのサポートどうする

んだ|みたいな・・・

 

8.1にアップデートしたら画面が変わったぞ!

とからしい・・・

 

でも、これってパソコンメーカーにはなんの落ち度はないんですよ。

マイクロソフト社に文句言ってくださいな。

パソコンメーカーはマイクロソフト社からライセンス契約をしてWindowsを提供している

だけで開発にはタッチしてませんから。

ドライバーとか壁紙とかバンドルソフトはメーカーが入れてますけど、基本OSはノータッチ

なんですよ。

また、ウイルスソフトも同じでパソコンメーカーは関係有りません。

 

例えば?

車を買いました。

ガソリンが精油メーカーで新しく開発したとして

これからこのガソリンしか売りません!

こんな状況になった場合、精油メーカーの都合であり車のメーカーには責任は無いのと一緒

です。

車=パソコン、ガソリン=OS と考えて見てください。

無理やりな説明ですみませんが。。。

わかる範囲での質問にはお答えします。

ハード面ではメーカーの違いがあるので難しいですが・・・


携帯のメールに注意! スパム流行中

2014-04-20 22:19:26 | その他

3月初めから頻繁に毎日数十件のメールが届いてる。


送り主は「全国通信被害弁護団」
内容は
もうすぐ財産が差し押さえられます
今日中に財産差し押さえ
など。
送信先に不安を与え、なんだ!と見させようとする手口。
普通、弁護団など正式なものなら数日に1回とか月に2回程度だろう。
経験はないが。
それが朝から10分おき位に送りつけてくる。
もちろん、絶対にクルックしてはいけない。
私には財産を差し押さえられる事はないし。

開かずに削除を繰り返し、やっとおとなしくなったらまた違う名前で
送りつけてきた。


「危機管理局■情報課■」
内容は似ているが
ご自宅に財産差押の危機が迫っています
督促業者、悪徳サイトから工学料金の請求が発生しています
あなたの人生に危機がせまっています
これも同様に不安をあおり開かせてしまおうと言うもの。
危機管理局なるものは存在しない。

「日本銀行関係者 ○○○子」
あなたの財産を守ります

教えてもいないアドレスに、個人は相手にしない日銀からメールは絶対
来るわけがない。しかも個人名で!

後は個人名で来ている
「大崎 高広」
お話は伺っています
難しい話では有りません
最後の連絡になります

「犬神 サヨ子」
先ほど贈った文は届きましたか?
落ち着いて聴いてください
私の念が届かないのであれば・・・

また
mail@
から始まる物は大抵エロサイトの可能性有り
毎日1回来るが
「always」あいりさんより
これはソフトバンクの、マイソフトバンクで着信拒否設定をしてるにも
かかわらずかいくぐって来る。
また
info@~

で始まるものもエロサイト。

最近は、マック無料券当選しました!など知らないアドレスからも来る。

上のinfo@~でも時々ある。

しかし、何故かマックだけ。ロッテリアやケンタッキーはない。


迷惑メール申告や着信拒否設定には送信相手のメルアドが必要だが、こ
れらは通常アドレスが表示される部分に名前が表示されるため、設定や
報告をするにはメールを開きプロパティからアドレスを出さなくてはい
けない。
しかし、安易に開くと相手の思う壺であり場合によっては高額の料金と
言う名のサギまがいの金を請求される。
もちろん払う義務はないが、面倒な事に巻き込まれる方が多い。
近日中にショップに相談しに行くが、2~30件だったものが今日は1
50件近くが送りつけられている。
1件につき、パケット計算で数十円取られるのだからそれだけでも詐欺
だ!

知ってる方も多いだろうけど、メール版のオレオレサギ同様の被害は撲
滅しましょう!
身に覚えの無いメールは開かない
脅しのようなメールは開かない
恐怖心をあおるようなメールは開かない

先ずは削除!
知らないアドレスから○○当選しました!、○○無料プレゼントも注意!

まだまだ有りますが、

スパムメールが多いけど本当に高額な料金を請求
される場合もあるので、疑わしきメールは絶対開かない!
分かりましたか?
ダメですよ、興味本位も。

あ、私は被害にあってお話ししてるんじゃないですからね。
念を押しておきますが。


軽く山に!

2014-04-15 13:51:07 | ドライブ
今、ここにいるよ!
千葉県はマザー牧場\(^-^)/



とはいっても中には入らない。
走ることを楽しむため。



私は結構山道走るのが好き。
S字が続くとワクワクしちゃう。

けど、ドリフトしたりバカ者の様なことはしないよ。
それは走りじゃない。

山が好きなのも有るけど、自然と一緒になれるから。

う~ん、うまく説明出来ないけど

ま、ともかく好きだ!



海沿いもそれはそれでいいけどね

今はうぐいすが鳴いて歓迎してくれるし

新緑の香りもいいし

さ、帰りは別のルートで帰るか!

安泥井戸携帯から現地からの投稿だよ。

こんばんは。

2014-04-14 21:19:37 | ひとりごと
このところ、仕事が残業続きで落ち着いて日々を暮らすのが
結構難しく、帰宅が遅いのもあって退社→買い物→帰宅→
エルのお散歩→食事→寝るみたいなサイクルが出来上がり

休日は買い物ついでにエルを連れてドライブに。
一人でお留守番しているから大好きなドライブでストレス
発散。



菜の花に桜に、目を休ませるのも必要だし。

お花見したけどお酒や料理持参は一切無し。
のんびりするもよし。



ばあちゃんは元気ですよ。

スマホを機種変し、アプリを再インストールしここも一新。
今まではメール投稿で文字だけだったのが写真も送れる。

これからは機動性を生かし更新増えるかな?



千葉県は酪農発祥の地。
南房総市の酪農の里、牛やヤギが放牧されてるけどこんな
花と小川もありますよ♪

明日はお休みだけど、さてさてどんな一日になるやら。

新しいスマホから、第一段の投稿でした。