しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

びみょ~なる食べ物 麺類編

2013-04-22 23:10:06 | びみょ~なる食べ物

皆様こんばんは。

またまたご無沙汰の更新ですが、本日は久しぶりに「びみょ~なる食べ物」を

お届けします。

仕事帰りにぶらりとスーパーに

休日のドライブの帰りにちらりと見える物

そんな中から今回は麺を紹介しましょう。

以前紹介した「キリン」ラーメンですが、姉妹品があります。それは?

ペンギンラーメンです。

味はシーフードですが、なんとサンシャイン水族館とのコラボ品。

カップヌードルのシーフード味とは全く違います。

基本はホタテ味で鼻からホタテの香りが通り抜けますが、飲み込むと?

ああああぁ、スルメの味がのどを駆け抜ける。

そう、ホタテ&スルメのラーメンです。かなりスルメ味が強いですよ。

間違いなく、びみょ~。

 

さて、第二弾は?最近発売された物を続けて。

まずは、皆様ご存じペヤングの商品。

お世話になってる人多いかもね。

職場でペヤングから新発売が出たよ!

と言うと?

味噌!?

違う!「焼きそば!」

え?

辛いの!?

違う!「焼きそばだって!」

さすがに皆さんあきれるというか、不思議な顔。

そう、私が言ってるのは「焼蕎麦」

 

「和風焼き蕎麦」日本そばを焼いちゃった!作り方は普通の焼きそばと同じ。

お湯を捨ててソースとかやくを入れるけど、ソースは・・・

分かりやすく言うと、緑のたぬきやどん兵衛天ぷらそばのお湯をすてて、粉末

スープをかけて混ぜたような感じ。かやくは天かすです。

発想はわかるけど。。。

これも、結構びみょ~。今度、お湯を捨てないでたぬきそばにしてチャレンジし

てみますね。もし、誰かチャレンジしたら教えてください。

 

続いては新発売のマルちゃんの商品から。

 

緑と赤いシリーズの姉妹品。

鶏そばと言ってもラーメンじゃないですよ。

日本蕎麦です。珍しい液体スープですが・・・

どちらかと言えば、関西風なのかな。関西で蕎麦は食べたことないのでわからないけど。

塩味の鶏鍋?みたいなお味。関東以北の方はお醤油を足したくなるかも。

一応、かわいい鶏肉が入っています。

関西ファンの方はお試しを。

 

まだ続きますよ

バリューローソン(100円ローソン)にあったもの。

古くから販売されている「マルタイ 棒ラーメン」の姉妹品でカップになった物。

本家の棒ラーメンはまだ食べたことがないので、何とも言えませんが。

薄い醤油味で、まぁとんこつでなくて幸いだったかな。

良くもなく、悪くもない味。普通? いや、関東人には物足りない味です。

具は豊富なんだけどね。

 

最後はラーメン屋さんの一品を。

千葉県内に展開する?「珍来」のラーメンですが・・・

車で通り過ぎた時、ちらりと見えた!

で、寄ってみたのが?

これがチラリと見えて、駐車場にGO!

良く見たら・・・ とんかつが・・・

いや、ここでひるんではいけない。

びみょ~なるハンターは、あとに引けない。勇気を出して店内へ。

一応メニューを見るフリをして、さっそくオーダー!

 

出てきたのは?

黄色い柏レイソルのイメージカラーのどんぶりに入った、まさに見ただけでびみょ~

なラーメン。

素揚げのレンコンがポテトサラダっぽい物に突っ込まれ、赤くカレー臭のスープに

浮かんでいる。

そしてトンカツが鎮座。

あ~ こ、これはびみょ~すぎる・・・

まずは定番のスープの味見を

ん?ミネストローネか? いいかも

麺をずぞぞぞぞ あぁぁぁ

トマトの香りが鼻を通過し、カレーの味が舌を転がる

トンカツは、バジルやらハーブの味が喧嘩し普通のトンカツじゃない

どの辺がレイソルとのコラボだ? サッカーは全く興味はないけど、何をコンセプトにしたのか?

麺は太麺で、時間とともにスープを吸い込みどろんどろんに・・・

 

トマトVSカレーVSトンカツのミスマッチング。

次は無いな。

 

このコーナーは、あくまでも私の感想であり、味の好みとの比較であり挑戦ではありません。

また、批判でもありません。十人十色、十食十好?

あくまでも参考です。

冒頭に焼き蕎麦が登場していますが、バグです。消せない。。。

 

では、またびみょ~なる世界でお会いしましょう。

 


仕事をして思うこと

2013-04-10 21:16:23 | お仕事

新学期始まりましたね。ご入学おめでとうございます。

新社会人の方、頑張ってくださいね。

転勤の方、新天地で迷わず活躍してくださいね。

 

さて、そんな新生活が始まる前

相変わらず、修理のパソコンは届く。

相変わらず、飲み物など溢しちゃった!!

画面がおかしい!

パソコンが起動しない!!

 

ま、それは日常茶飯事でありまして。

しかし

キーボードを外すと、手にべたべたしたものが げっ!!

外したキーボードから、ゴマがポロポロ うぁ!!

カバーを取るとGブリのミイラがギャー!!

あ、Gブリはスタジオジブリではなく、ホイホイとかでとらえられる国民

みんなが嫌うあの嫌な虫。

分解を進めると、乾燥Gブリやウンチが大量に💩!!

更にばらすと、奥で2本の触覚が動いている

生がいる!!

毎度言ってますが、どんな環境でパソコン使ってるのでしょうか?

 

同じパソコンでも、見たこともない新製品が突然やってくることもあります。

今日、私はそれを取ってしまいました。

??? 何これ???

見たことないよ!

どうやって分解するの?

予備のねじやら、部品は何もなく壊したらそっくり製品を交換しないといけない。

えええええっ

慎重に分解し、内部を見ると

今までとは全く違う構造。コードはどこ外すん?

え?

何の前触れもなくそれはやってくる。

新機種の講習会は明日だって?

その前に来てるじゃん

これはどこにつながってる?その先はどうなってる?

あれっ? やばい  全くわからない。。。

 

今回、このような新製品が発売されこうなって、どうでああで、どうで。

そんな説明何にもない。毎度のことだけど。

わからないから、ええい、こうだろうと分解すると・・・

バキッ、パキッ  ギャーギャー 折れた、外れた、割れた

多々あることで。今日はメイン基板でしたから何事もなく いや、苦労はしましたが。

毎度、現場は苦労するのでありまして。

Win8の機種は実際に使う皆さんはあまり影響はないのですが、現場は大変なんです。

Biosの設定が今までと違ったり、Win7と共通のメイン基板でもWin8とはBiosが違っ

たりで以前に書いたような気がしますが。

 

あなたの知らない世界・・・ そんな番組もありましたね。

まさに、あなたの知らない世界で私達は知らないあなたを支えておりますよ。

でもね、もっと大事にパソコン使ってくださいね。

お願いだから。。。


ブログの更新です。

2013-04-02 21:24:33 | お知らせ

愛娘、エルのブログ 「エルのお気楽日記」更新です。

今回は、内耳炎にかかったエルの病院へのドタバタ

日記です。

相変わらず、しっぽをふって病院へ行くエル。

先生から「診察台に上がってしっぽをふる子はいませんよ!」

と、お墨付きを戴いてる我が娘です。

恥ずかしい診察日記をご覧下さい。

 

エルのお気楽日記
http://pub.ne.jp/ec4851501/