しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

やっと病院に行きました。

2011-05-31 22:16:06 | その他
ひざが痛みだし、腰痛も出始めて辛い日々を送っていますが、ようやく今日病院に行けました。
レントゲンでの診察では、背骨の関節にやや変形は認められましたが、特に以上は無し。
膝は綺麗な形をしていました。
結果は?
疲労による関節のこわばり だそうで・・・
まあ、5月に入って激動の日々を送ってますから、それで症状が出たのでしょう。
薬をもらい、一週間の経過観察になりました。
その後、痛みが続くなら注射、電気治療にリハビリになります。
膝は以前治療したヒアルロン酸注射でしょうけど、腰痛はブロック注射?
痛いらしいですね。更に進むと「ブロック根注射」らしいんですが、激痛で男性も気を失う人もあるとか・・・
嫌だなあ。
でも、義姉の息子たちの事が落ち着かない限りは、私から痛みは消えないんだろうな。
義姉の保険金の受け取りには、
未成年後見人をたてないといけないし、そんなこと経験ないよ。
裁判所から書類はもらっているけど、記載すること、揃える書類の多さ(>_<) には、素人には大きな壁です。

司法書士や、弁護士を間に入れるとスムーズにいくのでしょうけど、その費用は支援されないようだし、それも頭を抱える。
内縁の旦那さんが受け取れるなら、その方が簡単だ。
後見人には妻を推薦する予定ですが、認定されるまでの道のりも大変だし、認定されると成人になるまで裁判所に毎月報告書を提出しないといけない。
収入、支出などいわば家計簿的なものらしいのですが、それにはレシートや、領収書等の書類に通帳のコピー等
ふう~

次男はまだ16歳になったばかり。
4年は続くのですから、どうなるんだろう。
未成年後見人に詳しい方、お知恵を貸して下さい。

今日も一人 か。

2011-05-30 19:52:38 | ひとりごと

28日に義姉の家に行った、妻とエル。

今日も家に帰ったらいなかった。

それはいいけど、明日のお休みに整形外科に行って痛い膝の診察に行きたかったのに・・・

 

痛い膝をなだめて、腰まで痛くなり

歩くの辛い、かがむの辛い

だけどお仕事それ必要。

我が家のマッサージ師でも、腰の痛みはほぐしてくれても、膝の痛みは無理だった。

今夜来るかな?明日かな?

明日来なけりゃ、次金曜日。

 

今夜の晩御飯は、何にしよう。

カレーを作ろうか?にんじんないな。嫌いじゃないから、無いと寂しい。

レトルトカレーもあるけどどうしよう。

とりあえず、お米をといで浸してる。

そのあと、どうなるか…  そうこうしても、膝は勝手に笑ってる。

 

はっはっは~ 笑ってそのうち、がっくがく?

足腰立たんぞ、それ大変 

 

もう、どうにでもしてくれって感じです。

夏までに片付くかな?長男、二男に旦那さん。

ついでに私も引き取って~。

右膝痛んでかっくらけ、左は魚の目ずっきずき、腰はずきずき だっふんだ。

 

なんかわからん もう寝まひょ。

 

お暇があったら、ブログ村

ぽちっとクリック

バッタンきゅ~

 

 

 


はやぶさ弁当買ってみました。

2011-05-29 20:38:52 | 町で見つけた物

気分をかえて、行きましょう。

東北新幹線が全線開業し「はやぶさ」が登場 でも、大震災の影響でお預けになっていましたが

再び運転再開で、復興のシンボルともなって来ていますが、そんな「はやぶさ」の駅弁を買ってみま

した。

発売元は、青森県八戸市にある駅弁の「吉田屋」。

小唄寿司と言えば分かる方もいるかも知れません。そこで去年から販売されているんです。

今回はさいたま市の大宮駅で販売されていたのを購入。

   全体の様子。

容器は「はやぶさ」そのまんま。列車の形をしている駅弁はなかなかありません。

   横から見た姿。

「はやぶさ」のシンボルマークも印刷されています(左上のイラスト)。

包装紙を取ってみましょう。

   こんな感じです。

結構男の子は欲しがるかもしれませんね。

プラスチック製ですから、再利用は です。

じゃあ、中身は?

  お子様ランチ風。

ハンバーグ、海老フライ、ウインナー、オムレツ、なぜかホットドックに左端に「みつりんご」?

シロップ漬けのリンゴです。御飯は… 何と言えばいいんだろう…

茶飯?具のない炊き込みごはん?薄い醤油味の御飯です。

お味は?

全体的にぱさぱさしていました。ハンバーグはまあいいとしても、そのほかの物は水分がありません。

特になぜ入っているのかホットドック これが1番水分が無い。口の中の水分を全部吸っていく。

水やお茶でもないと完食できません。お気づきかも知れませんが、全部冷凍食品で売っている物です。

ウインナーと御飯以外はお弁当シリーズなどでスーパーで見かける物。

電子レンジで軽く温めると少しはいいかも知れませんが、車内で普通に食べるのには辛いと思われます。

 

でも、お土産に何個も買っていく方もいるとか。

お値段 ¥1150。どうですか?子供さんのお土産にお一つ。

話題性はありますよ。

これはぜひ、家庭でレンジで温めて食べてください。

私は、そのままいただいたので失敗しました(自宅で食べたのにね)。

 


旅行を当てたら、車があたった?あてられそうになった!

2011-05-28 22:55:08 | ひとりごと

日帰り旅行を見事ゲットした我が奥様。

義姉の家に二人の息子の面倒を見に行ったのはいいけど

帰りにを こつん。

あ~ またやったよ

今回は、渋滞で止まったのはいいけど、ブレーキがちょっと緩んで前の車に…

幸い怪我もなく、お互いの車もかすかな傷で済んだのだけど…

車をあてるなんて。抽選で車が当選  じゃないんだよなぁ。

 

おととい、私も埼玉の義姉の家に行きあれこれ面倒を見てきた帰り

自宅近所で、車線を越えてきた対向車にぶつかりそうになりましたよ

日も落ちた19時頃、数百メートル先の車が左の車をよけるように進んできた。

普通なら、駐車している車をよけていると判断するけど、しばらくしても位置関係が変わらない。

?止まっている?

そう思いながら、私は普通に運転していると…

 

あれ?

何か変?

対向車は、少しふらついている。

近づくにつれ、わかってきた。

その対向車は、ゆっくり走っていることが。

しかも、段々と私の運転する車に進んでくる

ゆっくり、ゆっくりと。

私は速度を落とし、止まる。

パッシングをしても気がつかない。

クラクションをけたたましく鳴らしても、進んでくる。

「居眠り?」

ハイビームにした時、若い男の顔が見えた

まずい  10m位まで近づいた時、とっさにハンドルを右に切り緊急避難。

その車の、後続車は止まっていた。

数mまで来た時、ぎりぎりで私はよけた。

その1~2秒後、ずずずずっと鈍い音が聞こえた。

その車は、反対車線の歩道に乗り上げはしないけど、ホールを縁石にこすって止まった。

一瞬の判断で、我が家の車は難を逃れた。

幸い、歩道に乗り上げることなく止まった対向車。

紫色に近い、日産「キューブ」

我が家の車の後ろに、2台の車がいたけど、そちらも大丈夫だった

数台後ろにはパトカーが…

その後は、警察にお任せしましたが、これが4~50Kmの速度だったら…

歩道に乗り上げ、歩行者をはねたら…

ニュースで時々見かける、対向車線をはみ出し正面衝突

歩道に乗り上げ、歩行者を…

それを思い出す、ぞっとする一瞬でした。

埼玉から帰る途中に、小学生が車にはねられた(軽傷でしたが)のを目撃し、自分で危険な目に

合い、いかに車が危険なことか再認識しましたが、奥さまはあんまり感じていないみたい。

口を酸っぱくして言ってるのに、逆ギレするし。

私、頭がおかしくなりそうです。

 

右の膝は痛いし、腰も義姉の家に行ってから痛くてしゃがむのも、歩くのも、寝るのも辛いのに。

そんな私を置いて、奥様とエルは再び埼玉に行っていました。

義姉の旦那が、「出張の現場が終わらないから息子達の面倒を見てほしいと」言われたから…

なんて、メールが来ていた。

 

防水工事を請け負っている旦那さん。

天気が悪く、工事が長引くかな?私はそう思ったけど、その通りになった。

 

もう、逃げたい  現実から。

明日、仕事さぼっちゃいたい。

どこかに行きたい。

 

わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

 

 

 

 


日帰り旅行が当たったよ♪

2011-05-27 11:36:51 | その他
たまには、いいことあるもので。
奥さま応募の懸賞が当たったよ。
軽井沢への日帰り旅行。
でも、普通ペアでのご招待
だけど、お一人様だけって なんでやねん
(゜o゜)\(-_-)
結局、お一人¥9800 プラスして私も参加となったのさ。

晴れるかな あったかいかな
頑張れ晴れ男。予定は来月21日。

う~ん テレビで関東梅雨入り宣言だ?
わたしの運命 どうなるの?