宙場館

市町村文化圏に住む、あるしがないアマチュア楽隊人の日々

ホール歴

2009-03-29 22:47:23 | 日記・エッセイ・コラム
 パートのメンバーがあるところで書き出しをしたのに触発されたのだが、ちょうどいい機会なので書き出してみることにする。(聴いたホールを加えると更に倍…かも)

今まで演奏したホール
中学、高校で
・浅羽町民会館(現 袋井市浅羽会館→廃館間近)
・磐田市民文化会館
・浜松市民会館(現 浜松市教育文化会館 はまホール)
・西遠女子学園講堂

大学に入って
・塩山市民会館(現 甲州市市民文化会館)
・山梨県民会館 大ホール(現 ホール解体・廃館)
・山梨県民文化ホール 小ホール
・富士五湖文化センター
・山梨県民文化ホール 大ホール

社会人になって
・浜岡町民会館(現 御前崎市文化会館)
・袋井市中央公民館
・掛川市生涯学習センター
・川崎市教育文化会館
・横浜市瀬谷区瀬谷公会堂
・大須賀町中央公民館(現 掛川市大須賀中央公民館)
・菊川町文化会館 アエル 大ホール(現 菊川市文化会館 アエル)
・森町文化会館 ミキホール
・浜松市福祉文化会館(現 浜松市福祉交流センター)
・引佐町多目的研修センタ(現 浜松市引佐多目的研修センタ)
・竜洋町中央公民館 なぎの木会館 いさだホール(現 磐田市立竜洋公民館)
・静岡市民文化会館 大ホール
・所沢市民文化センター ミューズ アークホール
・袋井市月見の里学遊館 うさぎホール
・グランシップ静岡 大ホール
・グランシップ静岡 中ホール
・藤枝市生涯学習センター
・フォルテホール(浜松市・廃館)

この中で好きなホールは
・山梨県民文化ホール 小ホール:使い勝手、音響とも優れていて、一番「慣れて」いるかな?'80~'90年代に最も演奏したホール。
 定員700名だがステージが広く、袖も広い。県西部ではミキホールが近いが、客席天井の容量でこのホールには劣っている。
http://www.yamanashi-bunka.or.jp/kanri%20f/sisetu-syokai.htm

・所沢市民文化センター ミューズ アークホール:大学時代からの古巣である一般バンドに加わり、コンクール西関東大会で演奏したが、素晴らしい響きが忘れられない。

・袋井市月見の里学遊館 うさぎホール:何と言っても元職場。立ち上げに加わっただけに思い出が一杯。
 ちなみに、新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ と館設計者、ホール音響設計者が一緒という、373名の定員にしては贅沢なホール。

 さて、次は…どこだろう?


区切り

2009-03-29 22:21:59 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は楽隊で市内の児童合唱団コンサートの賛助出演。会場はかつての本拠地。野球に例えればジャイアンツの後楽園、ドラゴンズのナゴヤ球場、といったところだろうか。昨晩、リハーサルで久々に吹いたのだが、行ったきりの音響特性は昔のまま。袖に行ってみると、かつて自分がガムテープに書いて貼付けた書き込みが、テプラできれいに清書されているのには笑えた。

 今日の控え室はかつて何度も使った和室。何だか感傷的になる。

 演奏は…自分としては集中できたと思うし、暖かい演奏会に加えて頂けたことはとても嬉しいことだった。

 入団から21年9ヶ月。本日を以て袋井市民吹奏楽団を無期限休団することとなった。区切りのステージが長年、思い出を積み重ねた館であったことに因縁を感じつつ、21年半着たこの赤ジャケットPhoto
も休息に…って、今後は月に1回程度の不定期参加ということで依頼演奏への参加は不可能に近い。その分、定演に特化して活動のお手伝いをしたいと考えている。だから、7月まで私の赤ジャケ姿はしばしお別れです。

 それでは完全復帰を夢見つつ、修行してきます。


人事異動

2009-03-25 01:46:53 | 悩み
 一度はあることは間違いなく、覚悟はしていたが…。

 3月10日の発令で、4月1日付けで現職の子会社出向解除、兵庫県三田市の本社・品質保証部勤務を命ぜられた。

 と、いうことで現在のところ4月4日に引っ越し、4月6日より三田市にて勤務予定…。え、家族?息子が4月6日に小学校入学ということで単身赴任である。

 息子はあの素晴らしい幼稚園の仲間たちがいるから大丈夫だろうし、月イチ+長期休業で帰省すれば年間40日以上≒1/9 は自宅にいる計算のもと、5年ぶりの一人暮らしがもうすぐスタート…予定なんだけど、社員寮の入寮案内が来ないなぁ(笑)

 楽隊生活は…袋吹には月イチ参加(でも、実質は休団しなけりゃいけないな…)で命脈を保ちつつ、兵庫でもできれば…と、いうことで画策中。仕事にせよ、音楽にせよ、このトシで新しいチャンスが来た自分は、何とも幸せである。