江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

娘は夕食を作って帰りました(^^♪

2020年07月19日 | 日々の栞

こんばんは 今日は1日お天気がよくって

娘は私を心配して今日は一人で来てくれて

嬉しかった~~

 

朝の内に ゼンマイにニシンと車麩を入れた煮物を作って

 

うずら豆も圧力鍋で煮ました

婿殿のご両親がとっても喜んで下さるんですよね

 

11時ごろ娘が到着して そのまま夫と二人で娘の車に乗って

市役所のすぐそばにある 「焼き肉やまと」に行って

ランチを頂いてきました

写真を忘れてしまいましたけど ランチでは一人千円くらいで

和牛の炭火焼きが食べられてとってもお得なので

今日は日曜日でもあったので満員でした

美味しかったです

 

上の写真の右の建築中の建物が市役所で

左側の建物が中央市民会館です

 

娘が夕食に ビーフシチューを作ってくれて

自分の家と私達の分と息子たちの分まであります

 

身体にいいからって イワシのつみれ汁も作って

マカロニサラダもたっぷり作ってくれました

 

他に焼き肉大和の経営するスーパーで 焼き鳥と

トンカツも買ってきたので明日もおかずの心配をしなくてよくって

すごく嬉しいです

 

おかずを全部作り終えて

5時半に娘は家に帰って行きました 

有難う ありがとう です


嬉しすぎる~~

2020年07月19日 | 日々の栞

こんにちは 何日ぶりのお日さまなんだろう

今日10時前にお日さまが顔をだしてくれました

 

昨日の予報では今日も雨模様だったはず で

いっぺんに気持ちが晴れてスマホを持って外へ

こんなにも青空を待ち焦がれていたなんて

 

今さらながら太陽の力は本当に偉大です

 

雨でしばらく乗っていなかった夫の自転車

横にくっついておいてあった Sちゃんが頂いてきた朝顔のツルが

自転車の車輪の中をくぐって伸びていました

 

玄関の外で一番陽があったっていたポストの下に持ってきて

長い棒も4本立ててあげました

 

まだお日さまがあったっています

私もうれしいけどお花も野菜もみんなすごく喜んでいそうな気がします

 

うれしくてこんな時間にブログを書いてしまった私