江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

初めてのパウンドケーキ

2017年03月11日 | ミニチュア

おはようございます 東日本大震災から今日で丸6年

私達 誰しも一人ひとり思うところはありますけど

午後2時46分 たくさんの犠牲になられた方々の尊いお命に

黙とうをささげたいと思います

 

      

 

お知り合いの方から今朝メールをいただいて

昨日と今朝も 鶯の初鳴きを聴きましたって

同じ市内なのに いいなぁ~~ うらやましい~

      

昨日は「お風呂屋さん」の作品の屋根を塗ってあったのが

乾いたらちょっと色があせたような色だったので

また色を塗りなおして ニスも塗って出来たので

建物を置いて乗せてみました

まだこれから脱衣籠などを作って中に置いてからでないと

付けられないので 置いてみただけです

 

用水の上に置く 手桶も3個ずつ作ります

 

午前中に クックパッドのレシピを見ながら

抹茶のパウンドケーキを初めて作ってみました

レシピにあったように牛乳パックを利用して 材料もきちんと計って

 

切り込みを入れるって書いてなかった

一日置いた方がしっとりするって  

大丈夫かなぁ  待ちきれない~~

 

穴ぼこだらけだけど 味はレシピ通りに計ったのでこれでいいはず

 

レシピには しっとりふわふわって 書いてあったけど

こんなものなのかな


塀と屋根ができて

2017年03月10日 | ミニチュア

こんにちは 今日も暖かくてお天気がよくて

でも明日は雨?って 急いで洗濯機を回しました

 

きのうの午後からは 粋な黒塀? を作って

 

 

「お風呂屋さん」の作品の左右につけます

 

屋根の色も塗って 年月が経つと どうしても色が退色してしまうので

明日 乾いていたらニスを塗ります

 

毎日 夕方になると夕食作りが待っていて

週に一回とか 誰かさんが作ってくれたら うれしいんですけど

 

昨日は マァマァちゃんとした夕食で 


ちょっとお手伝いをして

2017年03月09日 | 日々の栞

こんにちは 今朝はぬけるような青空で

さすがに風はまだ少し冷たいですけど

春だ~~ ていう気がしました

 

このところ連日忙しそうなS ちゃんに頼まれて

コンサートのお手伝いをして…

S ちゃんが個人的に教えている生徒さんだけの発表会の

プログラム作りで A3の紙をピッタリ半分に切って

全部で100枚切って 少しコピーもしたら ピンク色のインクがなくなって

 

今日はこれから印刷したものを半分に折ります

 

午後から余った時間で塀を作り始めて

 

片方の塀ができました 今日はもう片方の黒塀?を作ります

専業主婦になっても私はけっこう忙しい~

 

夕食は「マルちゃんの生味噌ラーメン」を作って

 

あとは お刺身 って変な取り合わせですけど

ちゃんとおかずを作る予定でお刺身を買っておいたのですけど

遅くなったら気が変わって こんなことになりました

 

初めて買ってみた マルちゃんの味噌ラーメンも美味しかったです

 

昨日夜にS ちゃんに貰った 船橋屋のあんみつ

夕食を食べ終えたばかりだったのに 誰かさんは食べるって

私は今日のおやつに残しておきました

 

今朝起きたら 夫が昨夜はお腹が痛かったって…

お昼に私が作ったサンドイッチをいっぱい食べて

一切れ残っていたのも夕方食べて 味噌ラーメンの大盛りを食べて

おまけに あんみつまで食べて 

「食べ過ぎやろッ」って 大阪の人なら言うのかな 


「お風呂屋さん」の屋根を作って

2017年03月08日 | ミニチュア

おはようございます 今朝8時で車のフロントガラスが

まだこんなに真っ白でした 気温が低かったんですね~

 

昨日の午後からはずっと屋根を作っていました

まず屋根の裏に破風をつけて

これがなかなか上手くぴったりに付け合わせるのが難しんです

 

屋根の上に付けるものも いろいろあって

細々したものを沢山作るので

完成までに何か月もかかってしまいます

 

木を削って作ったものと 粘土で型を取った物を

貼り合わせて 屋根の上につけて

 

あとは屋根の色を塗れば家の部分が完成します

 

昨夜の夕食に初物のホタルイカをいただきました

ホタルイカのパックに酢味噌の たれまでついていて

味もちょうど良かったのでわけぎを茹でて 混ぜただけ

 

豚肉は「朝鮮飯店」の 焼き肉のたれで

味付けしたら 美味しかった~


松の盆栽風をもって

2017年03月07日 | ミニチュア

こんにちは 今日も越谷市は 外は寒々しい感じです

 

      

今朝は 月一度の歯医者さんに行って ケアをしていただいてきました

 

もう一つだけ残してあった 松の盆栽風に作ったミニチュアを

先生に差し上げてきました

歯医者さんの駐車場で 車の中で写した写真

家を出る前に写せばいいものを 気がつかない私

 

一昨日と昨日はパソコンと繋がらないプリンターの事で 頭がいっぱいで 

昨日の午前中まで先生に教えていただいた事を あれこれ いろいろやってみて

午後までかかってやっと繋がった~~  で 頭がスッキリした~~

 

やっと江戸小物に取り掛かる気になって 屋根を作り始めました

 

今日もこれから屋根の続きを始めます


嬉しい頂き物

2017年03月06日 | 日々の栞

こんにちは 今日の越谷市は 雨もあるかも?

 

      

昨日は 普通の大きさのクッションカバーを1枚縫って

 

4個のクッションがあるのに一枚だけカバーがなかったので

ずっと気になっていてやっと作りました

 

気になる事から片付けないと次に進みたくない 私

早く江戸小物をやりたいんですけど

パソコンとプリンターが2~3日前から繋がらなくて

 

昨日 とても珍しい鮭をいただきました

見た目からも普段 食べているスーパーで買う鮭とは違っていて

 

生でも食べられるみたいですが 夕食に焼いて

 

今の日本ではお金さえ出せば何でも手に入りますが

 手に入りにくくなった天然の食べ物とか 手作りの食べ物とか

昔は普通にみんなが食べていたものが 

今は何よりの贅沢になってしまったような気がしています

 

天然の貴重な鮭は 身がほろっとほぐれて

とっても上品な脂ののりで 美味しかったですね~~


初挑戦で

2017年03月05日 | ミニチュア

おはようございます 今日も良いお天気でより暖かくなるみたいです

      

昨日も朝から新しく買ったオーブンレンジの置き場所を作って

その周りをお掃除して 勢いでついでにスコーンに初挑戦して

出来たのを6等分にして焼いて 見た目は大丈夫そうかな?

 

 お知り合いの方に味見をしていただこうと思って

出来立てスコーンを2個だけ持って行って  

ついでにサイゼリアに行ってお茶して帰ってきました

 

スコーンは習った通りにきちんと計って作ったんですけど

お塩二つまみ というのが微妙で ちょっと多かったみたいです

家族4人も一切れずつ食べて 感想はまずまず おまけですね

でも私にもできる自信がついたので

次はシフォンケーキとクッキーにも挑戦してみましょっと

 

予定外の事をしたのでまた時間がなくなって

江戸小物細工は柵だけ作りました

 

 

お風呂屋さんの前に木を植えて その木を囲います

 

夕食は 鶏もも肉と野菜たっぷりの食べるスープ

コンソメ味で簡単にできて 栄養たっぷり 身体も温まって


いそがしい一日

2017年03月04日 | 日々の栞

こんにちは 「越谷梅林公園」で今日と明日

梅まつりが開催されています

夫達のいつもの居場所 今朝 夫が見に行って来たら

ものすごい人で いろんな屋台もすべて大行列で

いつものお仲間の人達も見つけられないって

まずまずのお天気でお花も見頃で よかったね~

 

      

昨日午前中はパソコン教室に行ってきました

他の教室がなかったそうで 先生方が10人以上もいて下さって

とっても贅沢な教室でした

 

昨日は住所録作りのお勉強でした

 

パソコン教室から飛んで帰って クッションカバーを届けに

そのまま杉並の娘の家に行って夕食を食べてから帰ってきました

孫たちは大きくなってそれぞれに帰りも遅くなって

なかなか会えなくなり ちょっと寂しい事です

 

娘がたった1回しか使っていないという パン焼き器

ついつい もったいないと思ってしまって 持って帰ってきたけれど

たぶんパンは作らないと思うんだけど…

 

夫にも 部屋が狭いのにどうするのって 言われちゃった

 

公民館のクッキーやパンを作る3回の講座を受講して

すっかりその気になって オーブンレンジを買って

 

新機種が出たので今まで売っていた型のが

とってもお買い得で売っていたのでつい買ってしまったし…

 

泡立て器も買ったし 材料も揃えてあるし…

今日はスコーンを作ってみましょと 今朝 思ったんですけど

片付け物をしてたら もうお昼になってしまったので

明日にしようかな


柵作りで溝を掘っていて

2017年03月02日 | ミニチュア

こんにちは 今日は1日氷雨というほどではないですけど

 

      

昨日ミニカンナで3ミリ厚の板を1.5ミリまで薄くして

柵用の溝を掘っていました

1ミリの彫刻刀で削っていたら 勢いで押さえている左手中指の先にあたって

血が出てきて 血液をサラサラにするお薬を飲んでいるので

出血は怖い  じきに血は止まったのでよかったです

 

一つ目のは溝と溝の間まではがれてしまって

使い物にならないので仕方なく捨てて

2枚目にやっときれいに溝が彫れて

 

 

細かい物作りなのでどんなことも大変ですけど

中でもこの格子作りは一番大変かもしれないです

 

明日は午前中はパソコン教室があって

 

午後からは娘の家に出来上がった

クッションカバーを届けに行ってきます

 

昨日Sちゃんに貰ったスイーツ

開けてみたら 生クリームがいっぱい入ったクレープでした

私は生クリーム沢山は…  夫は好きなので生クリームの部分はあげちゃった


弥生3月はる~ が来た?

2017年03月01日 | 日々の栞

おはようございます  ようやく3月になりました

私は3月になるとようやく春が近づいたかな?という気がします

 

玄関に置いたカエルさんは先日「大谷観音」の前にあるお店で買ってきました

我が家の息子と Sちゃんが毎日無事に帰ってきますように

どうぞ守っていてくださいね お願いいたします

 

今日の越谷は お天気は良くなくても

さすがに今までのように肌を刺すような寒さはないですね

 

鈴蘭の芽がいっぱい出てきて

 

紫陽花の芽も 少し伸びてきた若葉も

生き生きした美しい色をしていて

 

昨夜作る予定だったお稲荷さん

 

昨日は夫を眼医者さんに乗せて行って

帰り道でそのまま うどん屋さんに入って夕食を済ませてきたので

今朝作って食べて  おいしかったです

 

昨日 頂いたチーズケーキ

とっても濃厚で美味しかったです