横須賀線開業120周年
1889年6月16日に大船~横須賀間が開通し、今年で開業120周年を記念し、217系電車の一部に記念ヘッドマークがつけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/742c04508c0a63cc855b76e10297efab.jpg)
逗子駅 217系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/c0ad3f38ca722e3bca0e8e12dde7d26f.jpg)
横須賀駅 217系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/18e1c793311ac3e5fba1639f6ff0ef9b.jpg)
大船駅
この電車は鎌倉車両センター(大船)の牽引車です。朝・夕には大船駅と車両センターとの職員輸送に活躍しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/b9634aff198d16f246ebda77ec3f31e1.jpg)
そんな陰の車両にもマークがつけられているのには驚きです
。
先に紹介したYYスカ線フェスタでの成田エクスプレス新型車両の展示もこの一環ですhttp://blog.goo.ne.jp/ef5838/e/7cef38b667e01b750f41b81487a8d07b
1889年6月16日に大船~横須賀間が開通し、今年で開業120周年を記念し、217系電車の一部に記念ヘッドマークがつけられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/742c04508c0a63cc855b76e10297efab.jpg)
逗子駅 217系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/c0ad3f38ca722e3bca0e8e12dde7d26f.jpg)
横須賀駅 217系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/18e1c793311ac3e5fba1639f6ff0ef9b.jpg)
大船駅
この電車は鎌倉車両センター(大船)の牽引車です。朝・夕には大船駅と車両センターとの職員輸送に活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/b9634aff198d16f246ebda77ec3f31e1.jpg)
そんな陰の車両にもマークがつけられているのには驚きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
先に紹介したYYスカ線フェスタでの成田エクスプレス新型車両の展示もこの一環ですhttp://blog.goo.ne.jp/ef5838/e/7cef38b667e01b750f41b81487a8d07b