白金(東京都港区白金5丁目~6丁目)
三光商店街
港区白金と聞くと外苑西通りのファッショナブルなブティックやレストランが人気スポットとなっている。
セレブな街 いわゆるシロガネーゼが住むと思われがちであるが、
それはバブル時期以降の事であり、
本来の白金の街はこのような街であり懐かしいお店がたくさん有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/19acef9a45a8d1a6f515bda1950914b2.jpg)
看板建築の商店「名代・大久保だんご」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/2dc867d196986fa251edf7edac09ab8e.jpg)
日本建築の商店。出桁造りの町家 右側はピザショップ「カルミネ」左が和風ダイニングバーの「きえんきえら」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/948c9ccfa682a1e06dcd0958aad3994f.jpg)
四方のスクラッチタイルとモダンな装飾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/64365a530a39df8c7b19474df6328c6c.jpg)
「三越湯」入り口上のステンドグラスが絶妙。
小生が幼少の頃には港区には銭湯が数十件程ありましたが、数える程と
なってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/ab56a1e12810d354c46da74bba46a538.jpg)
銅板葺きの商店の長屋 これが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/3d54e9faecb19a55fc6398a0f2b22590.jpg)
看板建築の町並みも開発波で消えてしまっているかもしれません。
東京にもこの様な風景があちこちに見られましたが、マンションが
立ち並び殺風景な景観となっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
2003年3月撮影 EOS20D 28-105mm
☆私のブログの順位がわかります 「ポチッとな」 ☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
三光商店街
港区白金と聞くと外苑西通りのファッショナブルなブティックやレストランが人気スポットとなっている。
セレブな街 いわゆるシロガネーゼが住むと思われがちであるが、
それはバブル時期以降の事であり、
本来の白金の街はこのような街であり懐かしいお店がたくさん有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/19acef9a45a8d1a6f515bda1950914b2.jpg)
看板建築の商店「名代・大久保だんご」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/2dc867d196986fa251edf7edac09ab8e.jpg)
日本建築の商店。出桁造りの町家 右側はピザショップ「カルミネ」左が和風ダイニングバーの「きえんきえら」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/948c9ccfa682a1e06dcd0958aad3994f.jpg)
四方のスクラッチタイルとモダンな装飾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/64365a530a39df8c7b19474df6328c6c.jpg)
「三越湯」入り口上のステンドグラスが絶妙。
小生が幼少の頃には港区には銭湯が数十件程ありましたが、数える程と
なってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/ab56a1e12810d354c46da74bba46a538.jpg)
銅板葺きの商店の長屋 これが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1f/3d54e9faecb19a55fc6398a0f2b22590.jpg)
看板建築の町並みも開発波で消えてしまっているかもしれません。
東京にもこの様な風景があちこちに見られましたが、マンションが
立ち並び殺風景な景観となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
2003年3月撮影 EOS20D 28-105mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_orange_1.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ](http://photo.blogmura.com/p_building/img/p_building88_31_green.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 港区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/minato_ku/img/minato_ku88_31_yellow_1.gif)
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31_lightblue_2.gif)