増上寺 徳川家霊廟(東京都港区芝公園)
4月4日 御忌大会・ふれあいフェア期間中の一般公開の時で
過去の写真となってしまいました。
二代秀忠公・六代家宣公・七代家継公・九代家重公・十二代家慶公・十四代家茂公の六人の将軍のほか、崇源院(二代秀忠公夫人)、静寛院和宮(十四代家茂公夫人)ら五人の正室、三代家光公側室桂昌院(五代綱吉公実母)はじめ五人の側室、及び三代家光公第三子甲府宰相綱重公ほか歴代将軍の子女多数が埋葬されています。(配布資料より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/e14c6282b4c07d0a8eae58a5a05dd26f.jpg)
普段は重厚な門で閉ざされております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/60208862706453e230b9d5fa1813eb1c.jpg)
日光東照宮と並び評された往時の姿を今に伝える数少ない遺構です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/aaae2e13a720ffec09c26aed7d92f7c7.jpg)
三つ葉葵の紋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/5d0362a487fa1d03355c963130e88096.jpg)
家宣公(左 青銅)秀忠公(右 石塔)の宝塔
一度中に入ると、桜がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/3242fb746395ffba61fd1bc666d66c26.jpg)
静寛院和宮(和宮親子内親王)(左 青銅)の宝塔と家茂公(右 石塔)の
宝塔が仲良く並んでいます。
静寛院の宝塔には菊の御紋章が掘り出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/61ac485840334212e81af0be4724098e.jpg)
家宣公の宝塔
東京タワーも入るし 江戸と昭和の融合
増上寺は江戸城の裏鬼門封じを担っていたお寺です。
桜・東京タワー(ある意味パワースポット)・増上寺のパワーを
もらえるありがたい場所です。
2010.04.04撮影 PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
☆ランキングに参加しています☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
4月4日 御忌大会・ふれあいフェア期間中の一般公開の時で
過去の写真となってしまいました。
二代秀忠公・六代家宣公・七代家継公・九代家重公・十二代家慶公・十四代家茂公の六人の将軍のほか、崇源院(二代秀忠公夫人)、静寛院和宮(十四代家茂公夫人)ら五人の正室、三代家光公側室桂昌院(五代綱吉公実母)はじめ五人の側室、及び三代家光公第三子甲府宰相綱重公ほか歴代将軍の子女多数が埋葬されています。(配布資料より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/e14c6282b4c07d0a8eae58a5a05dd26f.jpg)
普段は重厚な門で閉ざされております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/60208862706453e230b9d5fa1813eb1c.jpg)
日光東照宮と並び評された往時の姿を今に伝える数少ない遺構です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/aaae2e13a720ffec09c26aed7d92f7c7.jpg)
三つ葉葵の紋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/5d0362a487fa1d03355c963130e88096.jpg)
家宣公(左 青銅)秀忠公(右 石塔)の宝塔
一度中に入ると、桜がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/3242fb746395ffba61fd1bc666d66c26.jpg)
静寛院和宮(和宮親子内親王)(左 青銅)の宝塔と家茂公(右 石塔)の
宝塔が仲良く並んでいます。
静寛院の宝塔には菊の御紋章が掘り出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/61ac485840334212e81af0be4724098e.jpg)
家宣公の宝塔
東京タワーも入るし 江戸と昭和の融合
増上寺は江戸城の裏鬼門封じを担っていたお寺です。
桜・東京タワー(ある意味パワースポット)・増上寺のパワーを
もらえるありがたい場所です。
2010.04.04撮影 PowerShot G11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei125_41_z_umi.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 港区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/minato_ku/img/minato_ku88_31_rainbow_4.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ](http://photo.blogmura.com/p_building/img/p_building125_41_z_uchi.gif)