「ミルキーロールストラップ」つながりで
チャングムストラップです
韓流ドラマのファンではありませんが、これだけはハマり
DVDまで揃えてしまいました。
NHK-BS2によって2004年10 月7日から2005年10月27日放映された韓国ドラマで
幼いチャングムが母の遺志を叶えるため女官となり、女性でありながら
王の主治医にまでなるという大河ドラマです。

女官ストラップ
多くの出会いと別れを経験してきた女官時代。

医女ストラップ
様々な苦難に遭遇しながらも、
権力に屈せず、意志を貫き通した医女時代。

ジャンボチャングム人形
陰謀に翻弄されつつ持ち前のバイタリティ
人に慈しみを与え、人を喜ばせる それがチャングムの魅力です。

このお話の中には、現代を生きる為の台詞があります。
心に残った一部を紹介しておきます。
「悲しんではだめ、泣いてもだめ、簡単に諦めてもいけません」(ミョンイ)
「広い心で慈しみ、やり方を押し付けず、下の者の意見にも耳を貸しなさい。
余裕を持ち、毅然としつつも融通をきかせることが大切だ」(チョン尚宮)
「人が身分を問うのであって、書物は身分を問いません」(ミン・ジョンホ)
「越えなければならない壁ができただけです。人と言う壁が。
乗り越えてください。自信が無くても大丈夫。心で成し遂げればいいのです」
(ミン・ジョンホ)
「成功する人間はどんな人間か知ってる?一直線に進む人間よ。でももうひとつ、現実を知りその上に立つこと」(チャンドク)
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆私のブログに 「ポチッとな」 ☆
にほんブログ村
チャングムストラップです
韓流ドラマのファンではありませんが、これだけはハマり
DVDまで揃えてしまいました。
NHK-BS2によって2004年10 月7日から2005年10月27日放映された韓国ドラマで
幼いチャングムが母の遺志を叶えるため女官となり、女性でありながら
王の主治医にまでなるという大河ドラマです。

女官ストラップ
多くの出会いと別れを経験してきた女官時代。

医女ストラップ
様々な苦難に遭遇しながらも、
権力に屈せず、意志を貫き通した医女時代。

ジャンボチャングム人形
陰謀に翻弄されつつ持ち前のバイタリティ
人に慈しみを与え、人を喜ばせる それがチャングムの魅力です。

このお話の中には、現代を生きる為の台詞があります。
心に残った一部を紹介しておきます。
「悲しんではだめ、泣いてもだめ、簡単に諦めてもいけません」(ミョンイ)
「広い心で慈しみ、やり方を押し付けず、下の者の意見にも耳を貸しなさい。
余裕を持ち、毅然としつつも融通をきかせることが大切だ」(チョン尚宮)
「人が身分を問うのであって、書物は身分を問いません」(ミン・ジョンホ)
「越えなければならない壁ができただけです。人と言う壁が。
乗り越えてください。自信が無くても大丈夫。心で成し遂げればいいのです」
(ミン・ジョンホ)
「成功する人間はどんな人間か知ってる?一直線に進む人間よ。でももうひとつ、現実を知りその上に立つこと」(チャンドク)




