うちの母は、正月の鏡餅を1ヶ月かけて
天日干しをし、カラカラにした後(割れやすくなる)
揚げて、かき餅にしてくれます。

揚げると膨らむので金槌で2センチぐらいに砕きます。

低温の油でキツネ色になるまで揚げます。
揚げたてに醤油をたらすと 此れが香ばしい匂いとともに、食欲を誘います。
お塩や塩こしょうも良いです。
蜜柑の皮も1週間以上陰干しにして
巾着袋に入れて、
お風呂の湯船に浮かべます。
蜜柑の香りでリラックスできます。
みかんの皮は陳皮(ちんぴ)と呼ばれる漢方薬です。
ビタミンAやCの有効成分が、体を温め風邪の改善と予防になります。
もったいない=ケチではありません。
全ての人ではありませんが、
壊れたり、無くなったりしたらまた新しいのを買えばいい
その風潮が多い様に思います。
物を大切にする。
大切に使うことは
いのちをはぐくみを
育てる心の源の様に感じます。
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
天日干しをし、カラカラにした後(割れやすくなる)
揚げて、かき餅にしてくれます。

揚げると膨らむので金槌で2センチぐらいに砕きます。

低温の油でキツネ色になるまで揚げます。
揚げたてに醤油をたらすと 此れが香ばしい匂いとともに、食欲を誘います。
お塩や塩こしょうも良いです。
蜜柑の皮も1週間以上陰干しにして
巾着袋に入れて、
お風呂の湯船に浮かべます。
蜜柑の香りでリラックスできます。
みかんの皮は陳皮(ちんぴ)と呼ばれる漢方薬です。
ビタミンAやCの有効成分が、体を温め風邪の改善と予防になります。
もったいない=ケチではありません。
全ての人ではありませんが、
壊れたり、無くなったりしたらまた新しいのを買えばいい
その風潮が多い様に思います。
物を大切にする。
大切に使うことは
いのちをはぐくみを
育てる心の源の様に感じます。




『ポチッとお願いします』
