旧博物館動物園駅(東京都台東区上野公園)
毎月14日は鉄道遺産を紹介していきます。
鉄道ファンや近代建築ファンには有名な場所です。
ひっそりとした佇まいの中にその駅はあります。
昭和8年に京成本線が上野駅まで開通した際に、東京帝室博物館、東京科學博物館、恩賜上野動物園、東京音樂學校、東京美術學校の最寄り駅として開業。乗降客数の減少のため、平成9年に営業を休止、平成16年に廃止となった駅です。
駅は地下にあり、ここはその出入口跡です。
国会議事堂の上部にも、ピラミッドの様にも見えます
こち亀でも紹介されています。
是非、駅構内が見学出来る機会が訪れると良いと思います。
日暮里付近には昭和28年廃止になった
寛永寺坂駅という駅もありました。
2006/09/10 PowerShot S40
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
毎月14日は鉄道遺産を紹介していきます。
鉄道ファンや近代建築ファンには有名な場所です。
ひっそりとした佇まいの中にその駅はあります。
昭和8年に京成本線が上野駅まで開通した際に、東京帝室博物館、東京科學博物館、恩賜上野動物園、東京音樂學校、東京美術學校の最寄り駅として開業。乗降客数の減少のため、平成9年に営業を休止、平成16年に廃止となった駅です。
駅は地下にあり、ここはその出入口跡です。
国会議事堂の上部にも、ピラミッドの様にも見えます
こち亀でも紹介されています。
是非、駅構内が見学出来る機会が訪れると良いと思います。
日暮里付近には昭和28年廃止になった
寛永寺坂駅という駅もありました。
2006/09/10 PowerShot S40
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村