首都高向島線から見えた橋の続きです。

吾妻橋
普段は鮮やかな朱色の橋で人や車が行き交い、賑わいを見せていますが
この日は早朝なので何もありませんでした。

吾妻橋は、1774年に木造で架橋され、幾度架け替えられた後、
1923年の関東大震災で被災し、1931年に現在の橋になりました。

東武伊勢崎線隅田川橋梁
今年は吉田松陰がブレイクしそうなので、
大河ドラマ「花燃ゆ」であった言葉を引用します。
至誠にして動かざる者は未だ之れ有らざる也。
誠ならずして未だよく動かす者は有らざる也(孟子)
誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かすことができる
不誠実な態度で事にあたれば、何ものをも動かすことは決してできない
吉田松陰の座右の銘としても有名。
ブログ、社会人、家族を持つ身....
生きている以上、人との関わりにおいては
誠実さを尽くし、行動に表したいと考えます。
CANON G1X 2014.12.13 16:35
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村

吾妻橋
普段は鮮やかな朱色の橋で人や車が行き交い、賑わいを見せていますが
この日は早朝なので何もありませんでした。

吾妻橋は、1774年に木造で架橋され、幾度架け替えられた後、
1923年の関東大震災で被災し、1931年に現在の橋になりました。

東武伊勢崎線隅田川橋梁
今年は吉田松陰がブレイクしそうなので、
大河ドラマ「花燃ゆ」であった言葉を引用します。
至誠にして動かざる者は未だ之れ有らざる也。
誠ならずして未だよく動かす者は有らざる也(孟子)
誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かすことができる
不誠実な態度で事にあたれば、何ものをも動かすことは決してできない
吉田松陰の座右の銘としても有名。
ブログ、社会人、家族を持つ身....
生きている以上、人との関わりにおいては
誠実さを尽くし、行動に表したいと考えます。
CANON G1X 2014.12.13 16:35


ごきげんよう さようなら


『ポチッとお願いします』
