![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/c0b7379ad99f180cc1f642639626b920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/6b45033bfee7504b7f2e0ac153449496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/b17e4b3b07d04d5fbbefdd32099d78f5.jpg)
毎年、花を咲かしてくれます。
それは自分を磨き、少しづつ大きくし、
春には一斉に花を開き
そして散っていく切なさ。
謙虚に咲く桜
美しさの秘訣は
この謙虚さではないでしょうか。
【今日の論語】
南容白圭を三復す。孔子
其の兄の子を以て之に妻わす。
弟子の南容は「白圭の欠けたのは磨けばなおる。言葉のかけたのはなおせない」という意味の詩を
毎日繰り返し読んだ。このように言葉を謹む者なので、孔子は兄の子をこの男の妻とした。
玉のきずは磨いて消せるが、人間の失言は取り返しがつかないということです
お調子付かずに謙虚な気持ちで日々を送らないと言葉で失敗します。
数十年前にとある部下から、思った事を口に出しすぎと言われて以来
良く良く考えて言葉(言霊)にする様にしています。
Iphone 5s 東京都港区 芝増上寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ごきげんよう さようなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei125_41_z_umi.gif)