私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

ピアノブラック By びみょーな食品

2014-05-21 | その他
ピアノブラック 限定商品
  見た目と中身に誘われて買い求めました


さすがは静岡 というよりも楽器は浜松


パイ生地にチョコレートが練りこまれています
チョコレート味の源氏パイ
甘さ控えめ、ビターが大人向けだと思います。

600円(税抜き) 20枚入です
このパイも、ご当地から生まれたもの
ピアノとパイはどうやってもビミョー
しかし、パイにチョコを練りこますことに
融合 

甘柿も渋柿も、
   ともに役立てよ(武田信玄)

人はその性質に合わせて使うことが大事である
人物をよく見極め、それぞれに適した役を与える
いつしか我国はこの様な心を失ってしまいました。

今回も美味しゅう頂きました 

ごきげんよう さようなら

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田二十四将

2014-05-20 | 風景
信玄公祭り


飯富虎昌と山本勘助の旗印

信玄公を筆頭に二十四将が集結

私が甲府を訪れた4月6日は信玄公祭りの中の
こどもまつりが開催されていました

れぞれの武将ごとに旗印があって、それを見るだけでも結構楽しいです


武田二十四将 とは
・武田左馬助信繁
・武田刑部少輔信廉
・穴山玄藩頭信君
・板垣駿河守信方
・甘利備前守虎泰
・馬場美濃守信春
・山県三郎兵衛尉昌景
・高坂弾正忠正昌信
・一条右衛大夫信竜
・内藤修理亮昌豊
・飯富兵部少輔虎昌
・真田弾正忠幸隆
・土屋右衛門尉昌次
・小山田兵衛尉信茂
・秋山伯耆守信友
・原美濃守虎胤
・真田源太左衛門尉信綱
・小幡山城守虎盛
・原隼人佑昌胤
・多田淡路守満頼
・横田備中守高松
・小幡豊後守昌盛
・三枝勘解由左衛門尉守友
・山本勘助入道晴幸

負けまじき軍に負け、亡ぶまじき家の亡ぶるを、人みな天命と言う。
それがしに於いては天命とは思はず、みな仕様の悪しきが故と思うなり(武田信玄)

失敗したことを自分は天命では無く、
そのやり方が悪いためである。
やり方が悪くなかったのか見直すべきだと考えます。

間違った事を反省もせず、途中で立ち止まることもせず
ひたすら突っ走る これほど危険なことはありません。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.04.06
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士は日本一の山 By空倶楽部

2014-05-19 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

薩埵峠から見た雄大な富士山


2時間待った甲斐がありました。

あたまを雲の上に出し
四方の山を見おろして
かみなりさまを下に聞く
富士は日本一の山

青空高くそびえたち
からだに雪の着物着て
かすみのすそを遠くひく
富士は日本一の山

GW開けから働き詰めですが、
今日も、こびっと頑張ります。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.04.05
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮機関区

2014-05-18 | あの頃
宇都宮機関区


DE10 103(宇) 999号
因みにミステリートレインの先駆けであった「ミステリー999号」の終点 アンドロメダは
烏山線「烏山」駅でした。

EF58 154(宇)

EF58 154

この日はEF58 89(宇) の「はくつる」も走りました

昔の写真を見ると
夢中に追った鉄道
「鉄ちゃん」だった その時の風 雰囲気が蘇ってきます

写真は思い出を残してくれます。

今日も出社 GWから連続で休み無し 身体に気をつけて こびっと頑張ります

1984.07.25撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景かな

2014-05-17 | 風景
富士山と駿河湾の景色


211系電車が東海道線を行きます

大菩薩峠からの眺め

雲がなくなり始めました

ここまで1時間待ち

東海道五拾三次 由比

連日深夜帰宅
本日も休出ですが
こびっと 頑張ります。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.04.05
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩埵峠

2014-05-16 | 風景
薩埵峠(静岡市清水区由比町)


東名高速と東海道線が交わるところ。
あの山が薩埵峠


ここが薩埵峠 

歌川広重 東海道五拾三次で有名な場所です

由比から歩いてきました。私の足で1時間ぐらい。
富士山の雲がハレルまで待つことにします。
その後、興津まで歩きます。




ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.04.05
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士の高嶺に雪は降りける

2014-05-15 | 風景
薩埵峠

薩埵峠へ向かうべき、山道を登って行くと.....


見えました 富士山



さすがは静岡 みかんがなっている。

運搬用の器機 これも立派な軌道。

太平洋に一本松


田子の浦ゆうち出でてみれば
真白にそ富士の高嶺に雪は降りける    山部赤人


ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.04.05
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらゆいちゃん

2014-05-14 | 風景
由比


由比駅から薩埵峠を目指します

旧東海道沿いには懐かしい町並みが残っています





桜えびの「さくらゆいちゃん」 由比のご当地キャラクターです 
由比では桜えびが有名です。

ところどころに夏みかんやレモン、みかんの無人販売がありました
それも格安。
私は「スルガエレガント」を1袋(4個入り)100円を買い求めました。
静岡生まれで甘夏と文旦をかけあわせて出来た品種です。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.04.05
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士の梺

2014-05-13 | 風景
4月のはじめに御殿場線を使って山北駅の桜
富士山を見に行った時のことです。


山北駅(神奈川県足柄上郡山北町山北)
大勢の観光客で賑わっていました。

山北駅にいた可愛いわんちゃん

D52 70 山北町鉄道公園
御殿場線で使用されていた蒸気機関車 
D51形を改良して誕生した機関車です。

御殿場駅(静岡県御殿場市新橋)

D52 72

御殿場駅から見えた富士山 静岡県御殿場市御殿場駅前ポッポ広場
生憎の曇り空 
場所を移動することにしました。

由比駅(静岡県静岡市清水区)
御殿場線で終点 沼津 そこから東海道線で由比まで乗車。

由比といえば「桜えび」と富士山。

そここらは 歴女の杏ちゃんが通った東海道を興津まで
「やじさんきたさん」のつもりで歩いてみました。
続く。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.04.05
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀第二機関区一般公開

2014-05-12 | あの頃
敦賀第二機関区(福井県敦賀市)

敦賀第二機関区は北陸の要で、今でも敦賀車両センターとして、当時の面影を残しています

EF81 111 EF81 122

EF70 55

EF70 1 EF70 1001 *EF70 1はEF70 4の番号を変えたものでこの時、本物のEF70 1は
松任工場(石川県松任市)に保管されていました

EF70 36 EF70 1002 EF81 1

EF70については廃車前提の休車中で、この時のために、車体を綺麗にしての公開でした。

1984.07.25撮影 CANON A-1 50mm F1.4 コダクロームKRからのスキャン画像
ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.03.23
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする