私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

思いが込められたパワースポット

2016-06-20 | パワースポット
赤間神宮(下関市阿弥陀寺町)
門司から海の底にある関門トンネルを通り下関に渡った後は、やはり、山口最大のパワースポット。
源平合戦で敗れわずが8歳で入水した安徳天皇を祀る下関の赤間神宮です。

1191年の勅によって霊廟を立て、阿弥陀寺と称していたが、明治の神仏分離によって、
安徳天皇社となり、その後、赤間神宮と改称しました。

龍神池の上に朱色の水天門が目を引きます。

「水天門」
竜宮城の様な感じです。関東だと小田急江の島駅を思い出します。
安徳天皇が安産で有名な「水天宮」に祀られていて、水天大神と称せられたことに由来しています。

神秘的な空気にも包まれています。

二位尼が入水の時によんだ歌に都は海の底、本殿から海まで力強い気が満ちている様です。

安徳天皇阿弥陀寺陵

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の「耳なし芳一」の像が奉られていたり、
平家一門の塚であり、壇之浦の合戦で滅んだ平知盛をはじめ平家一門の武将を祀っている七盛塚があったり、
浄化のパワーが強いスポットです。

2020年問題
先日の部会でも若手技術者を育てる事が急務という話があったが、
IT技術者を求める場が大きく増えており、更に技術者が高齢化し、汎用機エンジニアの不足要員が定年退職し、
3K「きつい」「厳しい」「帰れない」といったネガティブなイメージが定着しており、IT技術者が不足しているという。
周りを見渡してもこの業界、かなりの技術者がいる。
IT業界はピラミッドの様な構成をしており、丁度、建設ゼネコンの様な感じである。
上のほうの会社に行けば行くほど管理業務や設計が中心になり、下に行くほど開発やテストが濃くなってくる。
プログラムができない人たちも多いことも現実である。
管理業務が中心だと、システムの肝となる技術の習得がおろそかとなり、プログラミングに接する事ができないと
いうことからIT技術者が不足すると言われてる。

昨日の歩数 1214歩
CANON EOS M3 2016/05/07
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺望 BY 空倶楽部

2016-06-19 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

発起人:かず某さんchacha○さん


今日はここからの眺めです。
ここの25Fで部会が開催されたため、休憩中に撮影しました

横浜美術館

下を走るは首都高横羽線、京浜東北線

帰りに横浜の街をぶらぶらしようと思っていたのですが、暑さ(東京では32℃)で断念、家へそのまま帰宅しました。

ITの進歩 10年前に今の状況がある程度は分かっていたとは言え
予想出来たでしょうか。

この日の部会の一部で話し合われた内容では次世代リーダーを作る事。

10年後に中核となるべき20代30代のメンバを育てていく必要があります。
私は技術に加え、失われた心を持っ事です。

昨日の歩数 5241歩
Iphone 5S 2016/06/17 横浜ランドマークタワー
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタズミック

2016-06-18 | テーマパーク



魔法使いの弟子となったミッキー
理屈抜きの世界です。

イマジネーションあふれる壮大なストーリー
ミッキーがイマジネーションの力を信じてディズニーファンタジーの世界を創造します。

舛添さん 最初の段階でキッパリと謝ってしまえば辞める事はなかったかもしれません。
都民としても不甲斐なさは有るものの
選挙でお金を使う必要がなかったはず。

辞めれば事が済む 辞めさせればスッキリする方になってしまった事は残念である。
都民のために禊ぎができるまで働くぐらいの心意気は見せて欲しかった。

兎にも角にも、言い訳と理屈ばかりで
シックリ来ない 。
江戸っ子の私としては理屈が大嫌い。悪いならば理屈の前に悪かったの一つが何故言えないのかな。
男子は何処に。


昨日の歩数 11693歩
CANON EOS M3 2016/05/24 東京ディズニーシー
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝感激

2016-06-17 | テーマパーク
東京ディズニーシー

ミニーからのラブコール



ミッキーとミニーが手を振ってくれます



グーフィーも





バランスのとれた仲間達

【今日の論語】
子曰く、剛毅木訥仁に近し

意志が強く、飾りけがなくて口数が少ないのは、道徳の理想とする仁に近い。

剛は意志が強く物欲に屈従しない。
毅は気性が強くて、決断力のあること。
木は質朴で飾りのないこと。
訥は言葉のへたなこと。口数の少ないこと。
仁は言葉に責任を持ち言葉を慎んで耐え忍ぶこと。

口数が少ないのはコミュニケーションができないととらわれがちだが、
実は、見かけがいい人より、質実でうちに秘めた強いものがある。

ここ数年、自分の権利ばかり主張する人が増えたような感じがする。
剛毅木訥も必要な人材であると考える。(要するにバランス)

人材も見せかけで選んでしまうと、その後に大変な目にあってしまう。
見せかけよりも中身なのだと考える。
人材を選ぶことは結婚などの人生を選ぶことに等しいぐらい大事なことだと思う。

昨日の歩数 4098歩
CANON EOS M3 2016/05/24
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35年ぶりの再会

2016-06-16 | 鉄道
EF30 1とオハフ33 488
私が35年前に訪れた時は北九州市小倉北区勝山公園で保存されていましたが、和布刈公園へ移されていました。
以前は屋根がありましたが、ここでは野ざらし状態です。

現車調査をする上総介

日本国有鉄道が製造した交直流両用電気機関車で1960年に試作機。

かなり傷んでいますが、ステンレスボディが幸いしています

DT117台車

車体は関門トンネルの海水による錆を防ぐため、防錆対策としてステンレス車体外板と機器箱類塩害対策を施しています。

オハフ33 488
1948年に製造され新製配置は門司区で最終配置は大分区。1978年1月19日に廃車となっています。

コロ軸のTR34台車

1エンド側 痛みが激しいです

元空気ダメ

空の蓄電池箱と水タンク(お手洗い用)

折妻の戦後型

懐かしいデッキ
客車は無料休憩所「かんもん号」としてリニューアルされ軽食やソフトドリンクも楽しめます。

昨日の歩数 5241歩
CANON EOS M3 2016/05/07
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛者必衰

2016-06-15 | 風景
壇之浦
安徳帝御入水之処で、平家一門の滅亡地

源義経の八艘飛び

碇潜を振り上げる平知盛

源義経役の滝沢秀明さんの手形

平時子(二位尼)役の松坂慶子さんの手形

建礼門院徳子役の中越典子さんの手形

平資盛役の小泉孝太郎さんの手形もありました。
私としては平知盛役の阿部寛さんの手形も欲しいところ。

二位尼は「わが身は女なりとも、かたきの手にはかかるまじ」と、
七歳の天皇を抱き神器を身につけ壇ノ浦に入水しました。
気丈と誇りがあり、平家の歴史を自分の生涯という思いがあったのでしょう。

今ぞ知るみもすそ川の御なかれ
 波の下にもみやこありとは(二位尼辞世)

歴史書を読んでいると時代の変わり目には女性の活躍がみられます。
世の中が変るには女性リーダーが増えなければならないのかもしれません。

昨日の歩数 5241歩
CANON EOS M3 2016/05/07
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門トンネルTOPPA

2016-06-14 | 風景
門司から下関まで歩いていきます。
ここは源平合戦の壇ノ浦 平家滅亡の地でもあります。
いつかここを渡ってみようと、思っていました。

関門橋
黄砂の影響ですっきりした青空にはなりませんでした。
ちなみに山陽新幹線はこの付近の新関門トンネルを走行いています

和布刈神社 創建が西暦200年 驚きです

門司口

結構、人が歩いています
この上を国道2号が走っています。

県境

関門トンネルTOPPA

下関口

ここから下関駅まで歩き、関門トンネルをわたり、門司へ戻ります。
突破することで次への気持ちが生まれます。

人を育てる最高の言葉は
「あなただったら、出来るよ」「思うようにやってみてごらん」
 自信を持たせたり、心から信頼している、ということが伝わるようなちょっとした言葉が大事
そのことによって、難題にもぶつかっていくことができます。

「あさが来た」や「とと姉ちゃん」を見ていて思うのが、自己の理想と行動も必要ですが、
  上司が「女性を活かす理想的な上司」であるかで
  女性社員の伸び方が決まってしまいます。

  先日の教育でも、チームでワークショップを行ったのですが、女性管理職の方の
  考え方は一味違っていました。

  会社の娘達は私からの細かな業務内容を指示されたりすることもないし、
  やり方は本人に任せるため、指示待ちの人もいません。
  一言でいうと、皆、自立しているということでしょう。

昨日の歩数 7184歩
CANON EOS M3 2016/05/07
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけはし

2016-06-13 | 風景
国際交友図書館(福岡県北九州市門司区東港町)
中国遼東半島の大連市はかつて門司港とは国際航路で結ばれ交流が盛んでした。

昭和54年に両市は友好都市を締結し更なる交流を深めてきました。
その友好都市締結15周年を記念し、ロシア帝国が明治三十五年(1902)大連市に建築した東清鉄道汽船事務所を、
そっくり複製し建築されたものが国際友好記念図書館です。

かけはし

ドイツ風建築物としては珍しい建物です

アンティーク調

一階は中国レストラン、二階は中国・東アジアの文献を収蔵した図書館、三階は資料展示室となっています。

中国語のマンガや中国の絵本もあります


ドイツ系ハーフティンバー様式の茶と白の建物

お隣 中国北京からいらした学生さん
家内が撮らしてもらいました。
日本語が上手で、日本のことを学んでいます。
彼女たちは日本の文化に触れたくていらしたそうで、
着物がお似合いで清楚な子でした。
郷に入っては郷に従え といったところでしょうか。

古来、日本は大陸、朝鮮半島から色々なものが渡ってきました
今日の礎となるものです。
その礎は大事にしたいものです。

上司の哲学(江口克彦)
上司が部下から信頼されるための考え方、上司に部下が共鳴し、
感動し、上司の期待通りに実行する哲学

1:部下を育てる。
2:部下とよく話す。
3:上手に褒める。
4:上手に叱る。
5:部下の感情を大事にする。
6:部下に仕事を任せる。
7:部下の模範となる。
8:良い上司は、トラブルこそ自分の出番と考える。
9:絶対に諦めない。
10:人間力が高い。
11:正しく評価をする。
12:組織全体で考える。
13:良い上司は、未来に向けて行動する。

これに加えて、心というエッセンスが必要
上司は大変な立場です。
本日は研修のため娘達に仕事を委ねます。

昨日の歩数 8107歩
CANON EOS M3 2016/05/07
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港レトロ地区(2)

2016-06-12 | 建築遺産道

















昨日の歩数 7021歩
CANON EOS M3 2016/05/07
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州を走るJR by鉄写同好会 車両撮り部門

2016-06-11 | 鉄道写真の日


「ハウステンボス」
1988年に登場した783系「ハイパーサルーン」の愛称を持つ  博多駅

「みどり」783系  博多駅

ゆふいんの森 72系  博多駅

「きらめき」1992年に登場した787系 水戸岡鋭治デザインの車両  スペースワールド駅

「ソニック」1994年に登場した883系  西小倉駅

「かもめ」 2000年に登場した885系  竹下駅

415系 門司駅付近
首都圏でも常磐線/水戸線で見られた国鉄型車両

811系  西小倉駅

813系  スペースワールド駅

EH500  西小倉駅
JR貨物の通称「金太郎」関東~東北でも見られるパワーロコ 2両で一組です

EF81716 博多駅
以前は日本海縦貫線を走っていた50/60Hzの交直流万能ロコ 雪国、富山機関区から門司機関区へ転属となり
最後の活躍をしています。

他にも
あそぼーい
ななつぼしが走っています

昨日の歩数 5241歩
CANON EOS M3 2016/05/07
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする