フルマラソン100回到達!

59歳介護福祉士です。

1週間早く誕生日のお祝いをして貰う。

2020-12-24 15:45:58 | 日記
今日は、高校からの友達のYちゃんとランチ!
その前に実家に寄って大根30本ぐらい抜いて洗う。まだまだ沢山ある。えらいこっちゃ
コロナ感染拡大しているけれど、Yちゃんは、誕生日のお祝いをしてくれた。ランチは、メインディッシュとパンケーキとドリンクが付いていた。


Yちゃんからプレゼントと手作りケーキを貰う。私は、抜きたての大根をあげる。大根を取りに一緒に私の車に行くと、何とYちゃんは、私の車の隣に駐車していた!いろんな店が入って広い駐車場なのに!「偶然ね」とお互いに笑った。高校の入学式で偶々、隣同士で座ってから40年、まだまだ友情は続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早くサンタさんからのプレゼント

2020-12-23 20:39:31 | 日記

今日は、施設でクリスマス会だ。『ジングルベル』と『きよしこの夜』を1カ月前から練習してきた。きよしこの夜は私が振り付けを考えた。毎日、練習すると振りを覚えてくれた。前々日に星を指に付けたら綺麗ではと閃いて一晩で星を作った。

今日、やっと時間が出来てGARMIN操作マニュアルを読んだ。おバカな私にはち~と難題だ。まだ少ししか分かっていないが、取り敢えず番の州公園まで付けて走ってみた。番の州公園まで2.28キロで7分半ペース、番の州公園1周が900mで2周してみた。6分半ペースで心拍数は134ぐらいだった。ガーミン時計って高機能で凄い!データをアップできるほど使いこなせたら良いのだが?

明日が2020年最後の丸スタ練習会だ。フルマラソンの後でスピードは出ないがガーミン時計を付けてどれぐらいの心拍数になるか見てみよう。

ガーミン時計をプレゼントしてくれたサンタさんに感謝!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖通寺山展望台(サン・アンジェリーナ)

2020-12-22 11:49:21 | 日記

今朝は、デジカメを持ってゆっくり聖通寺山を上がる。

展望台に教会がある。

瀬戸大橋を一望できる。

大会が終わっても軽い運動はしなきゃ!

筋トレも継続!

今日は、遅番勤務で午前中に美容院に行く。週刊誌を読むと『人の悪口を言うと5年寿命が縮まる』そうだ。ブレスレット、時計、輪ゴム等々、悪口を言ったら反対の腕に変えたら良いそうだ。それで回数が分かる。なるほど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転びやすくなった50代

2020-12-21 22:09:39 | 日記
明石城公園マラソンの時も30キロ過ぎて転びそうになった。何とか踏ん張った。かこがわみなもマラソンの時は、踏ん張れず転んでしまった。毎回、躓くのは、右足だ!右足が上がっていないのかも?40代までは躓くことがあまりなかったが、最近は、おっとっとがよくある。意識して右足を上げるようにしよう。幸い右足の膝は、軽い打撲で済んだ。
昨日は、2020年最後のフルマラソンでもあり54歳最後のフルマラソンでもあったのでサブフォーを意識して走った。達成出来て良かったが、内臓が疲れてしまい、ゴール後、嘔気がして、食べ物が受け付けなかった。だんだん4時間を切るのが苦しくなった。30代は、3時間15分切りが大変で40代は、3時間半切りが大変で、50代は、4時間切りが大変だ。60代は?引退しているか?
加古川の大会後、ゆっくり駅まで歩いていると綺麗な花を発見した。

アドレナリンを出し終わると視界に美しい景色が広がる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度きりのかこがわみなもフルマラソン

2020-12-20 15:51:25 | 日記
明石城公園マラソンの後、丸スタの仲間から『一度きりのかこがわみなもフルマラソン』がありますよと教えて貰い、コロナで大会が開催されるか分からないが、取り敢えずエントリーしていた。開催されるか心配だったが、中止の案内が出ていなかったので、朝、香川から電車に乗って行った。開催されていた!



コースは、加古川沿いの道ハーフマラソンの距離を2周だ。ランナーは、9時40分から少人数で1分刻みでスタートする。私は、9時52分からスタートした。全く混んでいなく平坦で走りやすかった。2.5キロごとに給水と飴、チョコレートの給食があった。距離表示は、ない。
2周目、黒い線が出ている所に引っ掛かって手のひらからベターとこけてしまった。福士加代子みたいなんて思った。手のひらを擦りむいて痛かったが、足は大丈夫で何とか走れた。手袋は、破れてダメになった。揖斐川マラソンの古い手袋で良かった。


最後は向かい風が強くなりゴールが見えていてもなかなか前に進まなかった。記録3時間50分09秒。(1周目1時間51分53秒、2周目1時間58分15秒で後半、大幅にペースダウン)
非公認だが、記録証を発行してくれる。転ばなかったら3時間49分は、いけたかな?
参加賞は、ないと言いながら、スタート前にエナジーをくれたり、ゴール後におにぎりと菓子パンをくれた。無料マッサージもあって受けてきた。寒い中、スタッフさん、有り難うございました。
明石城公園マラソンで年内終わりの予定が、かこがわみなもマラソンを走ったので88回になった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする