私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






昨日、今日と、制服姿の学生が見え始め、
いよいよ新学期が始まると、塾でも心が引き締まります。


今週はいろいろなことがあった割には
あっけなく終わった日々だったと思いますが、
見えないところで緊張して、精神的・肉体的な疲れが
必ず残っていますので、先日も書いたとおり、
ゆっくり休まれるようにして下さい。


来週から、授業、部活動が始まり、あわただしくなると思いますが、
決して無理をせずに、マイペースに過ごしてください。


学校の授業に関しては、以前も書きましたが、
4月は比較的簡単な単元から始まりますので、
予習復習を一日二日サボっても、すぐに取り戻せます。


だからといって、“サボっていい”わけではありません。
これが癖になってしまうと、GW明けの中間テストで失敗します。


多くの方が、ここで大きな失敗(テストの点数を大幅に下げるなど)をしないので、
気づきにくいのですが、1学期の中間テストにおいては、
『テスト勉強のための準備ができていない』『テスト前にテスト勉強できない』
『テスト勉強する習慣を身につけない』ということが
その後につながる大きな失敗となります。


仮にテストの点数が悪くとも、テスト勉強のための準備をした、
テスト前にテスト勉強をした、勉強する習慣を身につけたのなら、
それは成功となります。


学年または学校が変わり、1学期の中間テストまでは、
毎日、テスト勉強のための準備をする(ノートを整理する・単語帳を作るなど)
少しでも予習・復習・勉強する癖をつけておきましょう。


簡単な単元な時だからこそ、マイペースにじっくりゆっくりと、
できるチャンスです。


例え、10分でも、中間テストまで続けることができれば、
その後のテストに大きく影響します。


ぜひ、中間テストまでの間は、“毎日”してみてください。


この時期から始めると、小さなことでも続けることで、
後々大きなことになることが必ず実感できます。


ぜひ試してみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧