私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

      立教新座生なら立教池袋生なら
          立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今週、中高一貫校各校で、中間テストがほぼ終わったと思います。


遅い学校でも、来週には終わると思いますが、
と同時に、各校で文化祭が入り乱れてきます。


中学高校だけでなく、大学もこの時期に文化祭をしますので、
行きたい大学などあった場合、率先して、見に行くのも構いませんが、
『時間』と『機会』は限られていることを忘れないで下さい。


また、テスト明けで、羽を伸ばすように、他校の友達の文化祭に、行くのも構いませんが、
そこで問題を起こすことのないようにして下さい。


昨今はそういったトラブルがあるとあまり聞きませんが、
そうはいっても、やはりまだまだ高校生・中学生です。


自分はそんなつもりではないかもしれませんが、
相手を怒らせたり、嫌がられたり、ムカつかせたりするかもしれませんので、
他校において、あまり羽を伸ばした言動・態度・姿勢で、問題を起こすことのないように
して下さい。


そんな中、まだ、11月下旬、12月の期末テストの実感がわかないかもしれませんが、
少し早めに宣伝をさせて頂きます。


中高一貫校生専門塾アルファでは、2学期期末テストに向けた講座を行います。

テスト前の最終確認としての活用も大歓迎です。

以下、ご確認下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫校中学・高校 2014年2学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】 日程は各学校の期末試験の日程に対応いたします。


●11月下旬にテストがある場合
  
  11月10日(月)~11月18日(火)テスト対策(※1)
  11月19日(水)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

●12月上旬(1日の週)にテストがある場合
  
  11月17日(月)~11月22日(土)テスト対策(※1)
  11月25日(月)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

●12月中旬(8日の週)にテストがある場合
  
  11月19日(水)~11月29日(土)テスト対策(※1)
  12月1日(月)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認
   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。


  ※2【テスト直前対策】予想テスト問題・重要箇所まとめプリントを使った確認
   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、予想テスト問題及び重要箇所まとめ
    プリントで最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校卒業のOB講師が指導)


【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

      立教新座生なら立教池袋生なら
          立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教新座生の皆さんは、中間テストを終えて、一安心、と思っていたら、
来週には文化祭、再来週末から秋休みと、次から次と
やることなすことが目まぐるしく一週間ごと変わります。


その変化に対応できるようにして下さい。


また、文化祭の準備で忙しくて、中間テストの結果なんか
気にしない、どうでもいいとなりがちですが、
進級・進学が関わっている、高校生、中学3年生は、
「忙しかった」は理由になりません。


きちんと自分で、テストの点数・成績を確認しておかないと、
期末テスト、12月に魔の電話がかかってくる、あるいは呼び出しになります。


文化祭や部活動で忙しいのはよくわかりますが、
それが「理由」にならないこともわかって下さい。


本当に忙しくて、時間がなくて、体力の限界という方は、
今日のような休みの日に、「確認」だけでも、そしてできれば「準備」だけでも
しておくと、秋休み明けから焦ったり、悩んだり、迷ったりという時間が少なくなります。


この時期を使って、時間の使い方をよく学んでみて下さい。


最後は宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
2学期期末テストに向けた講座を行います。

テスト前の最終確認としての活用も大歓迎です。

以下、ご確認下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教新座中学・高校 2014年2学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  11月17日(月)~11月26日(水)テスト対策(※1)
  11月27日(木)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃期┃┃末┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期最終のテスト、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期総合・期末テスト講座

      立教新座生なら立教池袋生なら
          立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教池袋生の皆さんは、中期中間テストを終えて、
祝日・連休を含んだ、「テスト休み」の一週間だったとも思いますが、
いかがだったでしょうか。


文化部の方は今週から文化祭の準備で忙しかったかもしれませんが、
来週は文化祭まで1週間となる週ですので、おそらく
皆さんが忙しくなってくると思います。


そして、再来週までの間に、文化祭+秋休みを迎える前までに、
学校の先生が、足早に授業を進めてくる、大量の宿題を出してくることが
予想されます。


二学期始めにも書きましたが、あっという間に中間テストを迎えるのと同様、
中間テストからの約1ヶ月、文化祭・秋休みを終える、11月中旬を迎え、
ぼーとしてたら、テスト2週間前、1週間前の12月になっていたなんてこと、
“毎年”経験していることだと思います。


文化祭・秋休みと授業が変則的になるのを見越して、学校の先生は
宿題を出しているはずです。


少なくともその宿題を、宿題だけでも、やっておくことをオススメします。


最後は宣伝となりますが、立教専門塾池袋栄冠ゼミでは、
中期総合テストに向けた講座を行います。

テスト前の最終確認としての活用も大歓迎です。

以下、ご確認下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋中学・高校 2014年中期総合テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

  11月19日(水)~11月29日(土)テスト対策(※1)
  12月1日(月)~テスト最終日前日まで テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 2学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。


【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【詳細・お申込み】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






今週で、ほとんどの学校で二学期中間テストを終えていると思いますが、
来週から中間テストの方も、少し『確認』してみて下さい。


二学期期末テストまでの休日は何日ありますか?


毎年、塾生にこう聞くと、文化祭・学校行事・部活動の予定がわからないから、
「わからない」と答える方が多いです。


最近よく、不思議に思うのですが、子供達が休日に対して、
そこまで執着をしていないように思えます。


休日といっても、習い事などありほとんど予定で埋まっているのかもしれませんが、
あまりにも「休みの日」に無頓着になってきていると思います。


休みの日に、友達と何を計画して、どこどこに行く、行ったという話も
あまり聞きません。


休日ですら、『その日』の気分で動く。


携帯・スマホで連絡し合えるからなのかもしれませんが、
自由にできる休日すら『予定』『計画』を立てるということができない方が、
増えてきているように思えます。


“普段”、予定・計画に縛られているから、“逆に”休日は予定を立てずに
ゆっくり過ごすというのもわかりますが、普段の生活の話を聞いている限り、
そういう「生活スタイル」でもなさそうですが、いかがでしょうか。


行き当たりばったりの休日の過ごし方は、大人になって、
友達と離れ離れになって、気軽に会えなくなった時、
困ることになります。


そこで、この10月下旬から12月の期末テストまでの間の休日の過ごし方を、
少し「計画的」に過ごしてみる体験をしてみることをオススメします。


その第一歩が、まずは、休日はいつあるのか、何日あるのかの確認です。


何も、「勉強する日、学校がある日」を確認するわけではないので、
そこまで苦ではないと思います。


何日あるかわかれば、その日に何をするかを計画立ててみましょう。


さきほど、勉強する日ではないと書きましたが、失礼しました
訂正させて頂きます。


テスト前はさすがにテスト勉強する日だと思いますので、
11月下旬の休日は“一応”勉強する日だと思って確認して下さい。


その上で、10月下旬、11月上旬・中旬とその休日に、
何があるのか、何をするのか、予想してみて下さい。


他校の友達の文化祭や、友達との遊び、好きなこと・趣味などのイベント、発売日など、
もうすでに日程が出ているはずです。


確認の上、カレンダー・手帳に書き込んでおきましょう。


今なら、携帯・スマホのスケジュール管理に予定しておいて、
何日か前にアラームを鳴らすなどの方法もとれると思います。


スケジュール管理、つまり「社会に出て役立つ勉強」ですから、
率先してやってみることをオススメします。


そうして休日のスケジュールを管理出来るようになったら、
“ついで”に期末テスト前後の予定・計画も立ててみて下さい。


テストは何日からなのか、何日前くらいにアラームをかけるか、
テストが終わった後の休日は、クリスマスは、年末はなど、
今月から予定・計画していれば、楽しめると思います。


忙しいこの時期だからこそ、休日の一日を大事に使えるよう、
計画・予定してみることを、一度体験してみることを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧