goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






今日で今年も残り2週間を切りました。


一週間後は、待ちに待った12月の大イベント、クリスマスです。
さらに二週間後には年末年始、新年を迎えることになります。


何度か書いておりますが、来週のクリスマス以降、
約10日間ほど。


勉強はできません、しません、やれません、やりたくないでしょう。


少しの間、決めつけで失礼な書き方をさせて頂きますが、
おそらくこれは真理、真実となるでしょう。


逆に言えば、この時期に、“あえて”勉強するなんて、
ちょっとおかしいんじゃないですかというのが、
皆さん流の考えではないでしょうか。


普段、やらないのに、なんでこの時期あえてやらなきゃいけないんだ、
バカじゃないの、やるわけないじゃん、やれるわけないじゃん、
テストも終わったし、何より長期休み期間、わかる? “休み”期間なの、
なんで勉強する必要があるんだ、
大人達だって、仕事が休みなんだから、子供も勉強はお休みにして、
当然でしょう、その権利があるでしょう。


と、まぁ、ここまで言う方はいないでしょうが、
それに近い言動・態度・姿勢を取られるのではありませんか。


言っていること、そのものは、間違ってはいません。


テストも終わりました、もう成績はひっくり返せるわけではありません、
“全て”終わったわけです。


「なんでこの時期にあえて」、その通りです。
クリスマス、年末年始と、皆が楽しむべき時期、休む時期です。
その時期の“今”やる必要はありません。


大人達だって休んでいる、権利がある、これも事実です。


では、その時期“休む・楽しむ”ために、大人達は、権利を得るための義務は、
「いつ」やるのか、やっているのかが問題になってきます。


昨今は権利を主張する割には義務を果さない方が増えてきて困ってきていますが、
そういう方々がどうなっているか、今ならすぐに調べられるのではありませんか。
暇な時にでも、ぜひ調べてみてください、そういった方々の末路を。


大人達もそうですが、今後皆さんも、こういった休み・楽しみの前に、
「仕事」を片付けておいて、その休み・楽しみを何の気兼ねなく、
休む・楽しむことを目指すことになります。


大人達にとっての仕事はいろいろなものがありますが、
学生の皆さんにとっては、「冬休みの宿題」という明確なものがあります。


それを、この一週間の間に、クリスマスまでに、終わらせて、達成してみませんか。


今年最後の面倒でウザイ“仕事”かもしれませんが、それを残して来年に、
新年あけてから、休んだ・楽しんだ後に、やりたいですか、やるのですか?


今後もそうですが、休んだ・楽しんだ後に、面倒・ウザイ“仕事”をやることを
続けていると、今風でいう「ウツ」になります。


休んだ・楽しんだ後だからこそ、面倒・ウザイは倍増します。


逆に、休む・楽しむ“前”に終わっていると、その面倒“だった”・ウザ“かった”が、
休む・楽しみで、気持よくリフレッシュできます。


どちらがお好みかは、各個人の性格にもよると思いますが、
休む・楽しむということはしっかり計画、しっかり休む・楽しむのに、
それ以外のことは投げ出す、逃げ出す、やらない、できない、やる気ないでは
済まされませんので、注意して下さい。


そういったことは、そうなることは、毎年、毎学年、“学んで”“経験”している
ことだと思いますので、そのことをよく思い出しておくことをオススメします。


今日からやればクリスマスまで1週間あります。


土日・祝日をうまく利用すれば、終わらない量ではないはずです。


塾では、もうすでに“終わらせている”方もおります。


テスト前に出された宿題をコツコツとやっていた方もいれば、
ちょうど“期末テストの範囲”でもあったので、テスト勉強がてら
進めていた方もいました。


こういった“行動”の差は、学生時代だけでなく、社会に出ても、
将来・未来においてでも、“結果”の差になっていくことに
早めに気付くことをオススメします。


“三週間後”の今頃、苦しむことのないように、
今週、来週は頑張ってみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧