私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






今年、そして1月になり、3週間が経ちました。


先週、先々週とうるさく書いてきましたので、
もう忘れる、忘れている、覚えていないことはないと思いますが、
いかがでしょうか、今年の目標・決意のほどは。


そしてそろそろ、来週で1月も終わりますが、どうでしょうか、この1月。


学校が始まった中旬を経て、下旬となった今日、改めて考えてみて下さい。


この時期になると、“もう”新年という感覚が薄れてきていると思います。


1月上旬は新年お祭り気分で、あってないような感じ、
中旬は学校や部活動が始まったりでバタバタした感じで、
迎えた下旬、あえてはっと思い留まって下さい。


これを、こんなことを、毎学期、毎長期休みごと繰返していませんか。


新学年になっての4月はバタバタとして、迎えた5月はGWのお祭り気分で過ごし、
気付いたら、中間・期末テストになっていて、それが終わると、またお祭り気分の夏休み、
新学期になった9月にバタバタして、10月にテストを受けて、
11月、文化祭の準備や文化祭でお祭り気分、12月にテストを受けて、
また年末年始のお祭り気分。


その生活が悪いと言っているわけではありませんが、
先週・先々週とうるさく書いてきている、「今年の目標・決意」は、
どうしますか、どうされますか。


「学校の」「勉強の」といった目標・決意よりも大事な、
「夢の」「将来の」目標・決意“すら”揺らいでしまっていると、
学生時代、社会に出て役に立たない(と思っている)こと“だけ”を、
「ただやる」だけで過ごしてしまうことになります。


それこそ、本当に、「社会に出て役に立たない勉強」になっていませんか。


教育関係者が、目標は、決意はと書けば、学校の、勉強のと連想されるかもしれませんが、
それ以外のことでも構いませんので、ぜひ今、改めてまた「思い出して」みてください。


今年3週間は、今月上旬中旬は、どういう生活で、どう過ごし、そして、
目標・決意はどこに行ったのか、どこにあるのか、どうしているのか。


1年52週ある内の3週が経過しました。残り49週です。


今年一年、頑張ってみてはいかがでしょうか。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧