私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2015年学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!
  立教生池袋生はこちらから  立教生新座生はこちらから
          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中高一貫校各校で、2月下旬から3月の上旬で、最後の定期テスト、学年末テストを
迎えると思います。


学年最後の集大成ですから、頑張ってみて下さい。


特に進級がかかっている高校生は、前の日記で立教生向けに書きましたが
多くの中高一貫校でも当てはまることだと思います。


学校の先生が、「頑張れば」と言っている裏には、「計算上、高得点を取れば」が
隠されている可能性があります。


それが、複数教科でともなると、もう今からやってないと間に合わなくなる
可能性があります。


そのこともわかっているからこそ、学校の先生は、事前に、
二学期の面談の時点で、「頑張れば」と言ってくれているわけです。


いやいやいや、先生は軽く頑張ればって言っていた、
先生はそんなに本気で言ってなかった、何点取れなんて聞いていない。


と思われるかもしれませんが、頑張ればの、可能性の話において、
先生は毎回、何度も話してくれているはずです。


学校の先生は可能性を否定しません、それは計算上の事実があるからです。


それが現実的かどうかは、別として、仮に“計算上”全教科百点満点をとれば、
進級できるというのであれば、学校の先生は「頑張れば進級できる」と
自信を持って言えるわけです。


計算上、もう無理だと言う事であれば、2学期の面談の時点で
話し合いが終わっているはずです。


そうで無い限りは、“計算上”進級できる可能性があるわけです。


2学期を辛くも乗り切って、3学期を迎えられた方は、
まさに今、“計算上”進級できる可能性があります。


その可能性を自らの手で捨てることのないようにすることを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この三学期学年末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中高一貫校中学・高校 2015年学年末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】 日程は各学校の試験の日程に対応いたします。

●2月下旬(23日の週)にテストがある場合

  2月9日(月)~2月14日(土)テスト対策(※1)
  2月16日(月)~2月27日(金)テスト直前対策(※2)

●3月上旬(2日の週)にテストがある場合

  2月16日(月)~2月21日(土)テスト対策(※1)
  2月23日(月)~3月5日(木)テスト直前対策(※2)


  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
              テスト単元内の基礎の確認
              授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校卒業のOB講師が指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2015年学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!
  立教生池袋生はこちらから  立教生新座生はこちらから
          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教新座生も、前の日記で書いた池袋生向けの言葉がそのまま当てはまります。


ただ、若干異なるのが、部活動と授業の“本気度”が新座校では
ここ数年、劇的に変わってきています。


国公立、上位私立大学を目指す進学校並みの授業と、
全国大会に毎年出場を目指すような部活動の練習量に
シフトされていると思います。


文武両道の道を突き進むこの姿勢は、“両立”できる方にとっては、
居心地の良い、張り合いのある学校生活となりますが、
両立が難しい場合、どちらも中途半端になって、切り捨てられる危険性があります。


新座生は、その意識を、早め早めに持たないと、
テストの点数、成績の積み重ねが重くのしかかり、
がんじがらめの状況・状態となってしまいます。


良い意味でも、悪い意味でも、学校の先生は可能性を否定しませんので、
仮に、計算上、全教科、次のテストで90点以上取らないと、進学できないという状況・状態でも、
「頑張れば、進学できる」とアドバイスします。


これは「計算上」事実ではありますので、学校の先生は“嘘”はついておりません。


ただ、これが現実的かどうかは、また別の話でしょう。


1教科でも90点近くの点数を取るというのも難しいのに、
それも複数教科ともなると、もう、今からやっても間に合うかどうか、
それでも学校は、学校の先生は、決して“可能性”を否定しませんので、
「頑張れば」という助言をするわけです。


私自身、多くの学校の多くの中高一貫校生を見てきて、
確かに、その状況・状態で、進級・進学にこぎつけた方を
何人かは見ました。


いないわけではありません、しかし、全員、あるいは多くの方が
“自分なり”“自分的に”「頑張れば」で、そうなるとも言えません。


見てきた方の多くは、週に1回2回しか会わない他人の私ですら、
「頑張っている」のが、ひしひしと伝わるくらいの、「頑張り」を見せていました。


それで、なんとかです。


テスト前には頑張る、テスト1週間前になった頑張る、授業の時は、塾の時は、
部活が休みの時は頑張る、週末は頑張る、この教科だけは頑張る“程度”では、
どこか、いつか、気の緩みが出て、そこからズルズルと、今までの生活に戻ってしまうことになります。


やるからには今日から、今から、やるなら、主要科目全部、副教科も含めて全教科を目指して、
やり切るには、テストまで、テスト直前まで、と気を張っていないと、
今までの挽回、一発大逆転は難しいでしょう。


先月の面談時、そして今回受けた宿題試験の結果を受けて、
「頑張れば」の助言を先生から受けた場合、その意味を、その意図を、
よく感じ取って、今日から、今からやることを強くオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この三学期学年末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  立教中学・高校新座校 2015年学年末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 立教高校新座校1~2年生、中学新座校3年生
  2月9日(月)~2月14日(土)テスト対策(※1)
  2月16日(月)~2月27日(金)テスト直前対策(※2)

 立教中学新座校1~2年生
  2月16日(月)~2月21日(土)テスト対策(※1)
  2月23日(月)~3月5日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

  ※教科担当の講習の時間帯に、生徒の希望が重なった場合、
   1対多数の講習となる場合がございます、ご了承下さい。

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
 ☆┃立教生・中高一貫校生2015年学年末テスト対策講座┃☆
 ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    学年最後の学年末テスト! 今年最初の定期テスト!
         次学年に繋げるテスト勉強をしよう!

          ご相談・問合せは随時受付中!
  立教生池袋生はこちらから  立教生新座生はこちらから
          中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教池袋生にとっては三学期が始まったばかりで、早速の連休前に、嫌なことを思い出させて、
ウザイなと思われるかもしれませんが、もう総合テストまで“二ヶ月”を切っております。


すでに受けた実力テストで、“もう”わかっていることだとは思いますが、
なんとなくで、勉強したつもりで、通用するかどうか、
この実力テストでもわかったことだと思います。


まだテストが返却されていないと思いますが、
まさかとは思いますが、自分の本当の“実力”を試そうと、
勉強しないで受けた方は少ないと思います。


自分なり、自分的にでも勉強した結果として、
出てくる点数として、この実力テストを見て下さい。


塾でも口を酸っぱくして言っておりますが、
この休み明けの実力テストは定期テスト1回分になるので、
自分の“実力”を計ろうと、勉強しないで、受けるのは無謀です。


“まだまだ”次のテストがある、夏休み明けならまだしも、
冬休み明けの実力テストは、もう後は後期総合テストしかありません。


立教での勉強は他私立に比べ、水準が高く、難しいところもありますが、
その救済処置として、大量に出される宿題、そして、定期テスト1回分として
カウントしてくれる実力テストが2回あります。


努力を認めてもらえる、挽回の機会を多くもらえていると捉えて、
これらをうまく活用しないと、ばっさりあっさり進学できなくなることになります。


厳しいように感じるかもしれませんが、機会と時間は与えているにも関わらず、
できない・やれないではなく、“やらない”と判断しているのは皆さんです。


そのことに早く気付き、立教大学までスムーズに行ける制度を、
うまく利用して、楽しい学校生活と大学進学への道を切り開けるように
しておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この後期総合テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  立教中学・高校池袋校 2015年後期総合テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 立教高校池袋校1~2年生・中学生
  2月16日(月)~2月21日(土)テスト対策(※1)
  2月23日(月)~3月4日(水)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。
 ※基本的に日曜・祝日はお休みを頂いておりますが、試験前日のため、または
  どうしても他曜日で都合がつかない場合、ご相談下さい。

【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学年末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。

  ※教科担当の講習の時間帯に、生徒の希望が重なった場合、
   1対多数の講習となる場合がございます、ご了承下さい。

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






来月の今頃が受験真っ只中となると思います。


受験生はそろそろ追い込みとなってきていると思いますが、
中高一貫校生は、そろそろその時期の“休み”をどうするか
考えておいて下さい。


学校によっては長いところだと約10日間まるまる休み・午前半休と
なると思います。


そうなると、2月の1/3どころか、下手をすると、
半分以上が“お休み”となってしまいます。


当然、授業も少なく、出される宿題は多くなり、
気付いたら学年末テスト2週間前になっているなんてことは、
“毎年”わかっていることだと思います。


まずは、学校から渡された年間行事予定表・スケジュール表を確認して、
それまでに、何をどうするのか、どうしておくべきか、考えておきましょう。


受験生が苦しんでいる中、自分達はラッキーだ、こんなに休めるなんて、
考えていると、学年末テストでしっぺ返しをくらうことになります。


この時期は特に授業の時間割の変動も激しく、
何より学校・先生方も忙しくなるため、
ドタバタとなりやすくなりますが、
そういう時こそ、普段の言動・態度・姿勢が問われることになりますので、
注意して下さい。


進学が決まった3年生は羽目を外しやすい時期でもありますので、
学校内外で問題を起こして、進学取り消しになるようなことには、
気をつけて下さい。


特に今は、情報伝達の“ツール”が全ての人の手元にありますから、
下手なことをして通報される、特定されるなんてことにならないことを祈ります。


“休み”中だから何でも許される、自分は無敵だというわけでは、
決してありません。


節度ある行動を心がけて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!

















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧