私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






一昨日も書きましたが、この10月の週末は、
テスト前、テスト中、テスト後の方、それぞれで、
様々な過ごし方をされることになると思います。


テストを終えた方は、期末テストまで2ヶ月近くもあり、
部活動の練習や大会、学校行事などが活発になるので、
テスト(一仕事)を終えてすっきり、週末を楽しめると思います。


しかし、テスト前、テスト中の方は、戦々恐々、
徐々に追い込まれていく中、他校の友達は次々と、
テストを終えて、週末を楽しんでいる、落ち着かない日々を
過ごしていると思います。


こればかりはどうにもならないことですので、“耐えて”下さい。


一昨日も書きましたが、テストを終えた方は、他校の友達のことを
本当に思っているなら、静かにそっとしておいてあげ、
自分も自粛して、連絡を取ったり、近況を報告、今なら、
SNSで書き込むでしょうか、そういったことも控えることを
オススメします。


そういったところで、自分さえ良ければ精神を出してしまうと、
後々いらぬ恨みを買うこともありますので、気をつけて下さい。


さて、テスト前、テスト中の方の週末は勉強漬けで送られていると思いますが、
週末だから、休みだからと、手を抜く方もいるかと思います。


9月下旬からうるさく書いておりますが、この二学期中間テストは、
一学期同様“軽く流す”程度では、点数を取れません。


テスト範囲の内容は難しく、さらに範囲も広いとなると、
平均点は10点くらい低くなってもおかしくありません。


その上、一学期、夏休みの宿題の範囲も、復習として、
テストに出された場合、その10~20点分の点数も、
落とせないものとなります。


むしろ、学校の先生からすれば、こういった復習の問題は、
サービス問題、点取り問題と考えておりますので、
この問題を落としていると、心象的にも、あまり良いイメージがつきません。


なんだ、一学期の反省はしていないのか、挽回はする気はないのか、
夏休みは一体何をしていたんだ。


そう思われかねません。


そういった思いが、直接点数・成績に関わるわけではありませんが、
成績をつける時の、先生の温情点に、なんらかしらの影響が出るのは
間違いありません。


そう考えれば、この10~20点の復習問題も、意味が変わってくると思います。


週末、別の作業や勉強で忙しいかもしれませんが、時間がある限り、
せめて、一学期の定期テストの問題くらいはもう一度やっておくことを
オススメします。


週末といえど、部活動の大会や学校行事があって、忙しいかもしれませんが、
何度も書いているように、それは『理由』にはなりませんので、
テスト前、テスト中の方は、肝に銘じておいて下さい。


今週末と来週頭とで、連休を迎えますが、この連休をうまく利用し、
有意義に過ごせるようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧