私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  2016年1学期期末・前期総合テスト対策講座
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

     中間テストの挽回!? 二学期以降への貯金!?
 補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。ご相談・問合せは随時受付中!

  立教池袋・新座生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

一つ前の立教生向けのお知らせでも書きましたが、昨今は
ほとんどの私立校、中高一貫校において、同じことが言えると思います。


異常なまでの文武両道のモデルケースを作ろうと、各校躍起になっているように
見受けられます。


良い意味でも悪い意味でも、そうしたことに華々しい『結果』が出ているのは事実です。


勉強以外のことを学べるのも青春時代の醍醐味ではありますが、
求められている要求は『“文”武“両道”』です。


片方だけ頑張れば、進級・進学が許されるというのは『勉強』だけです。


部活動を頑張ったから、点数免除、成績は考慮しないというふうには、
なっていません。


加えて、与えられている機会は、少ないです。


5~6回のテストで、結果を出さなければなりません。


今回の中間テストを終えてみて、いかがだったでしょうか。


定期テストは残り4~5回“しか”ありませんが大丈夫でしょうか。


何よりも、次の期末テストで、今回の中間テストの挽回をしないと、
一学期の『成績』がつくことになりますが、意識できているでしょうか。


そんな期末テストが3週間と数日でやってくることになりますが、
いかがでしょうか。


残りの自由時間を逆算して、勉強の計画を立てることをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この1学期期末テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    中高一貫校中学・高校 2016年1学期期末テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○6月最終週にテストがある方
  6月13日(月)~6月18日(土)テスト対策(※1)
  6月20日(月)~6月30日(木)テスト直前対策(※2)


 ○7月第1週にテストがある方
  6月20日(月)~6月25日(土)テスト対策(※1)
  6月27日(月)~7月7日(木)テスト直前対策(※2)


 ○7月第2週にテストがある方
  6月27日(月)~7月2日(土)テスト対策(※1)
  7月4日(月)~7月14日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土日 13:00~20:00
  テスト期間・短縮授業期間は13:00から授業を行えます
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 1学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
           テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
    講師と一緒に確認。中高一貫校出身講師による各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)

  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 中間テストの結果、問題・解答用紙を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 テスト全教科対応
 (中高一貫校OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  2016年1学期期末・前期総合テスト対策講座
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

     中間テストの挽回!? 二学期以降への貯金!?
 補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。ご相談・問合せは随時受付中!

  立教池袋・新座生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

池袋校も中間テストが終わり、ほっと一息しているところかもしれませんが、
期末テストへのカウントダウンは刻々と迫ってきています。


新座校では、今週テストが返却されたと思いますが、
いかがだったでしょうか。


特に新1年生は、中学の、高校の洗礼を受けたことでしょう。


まさかここまでと思ったかもしれませんが、
そのツケ、その借金分をきちんと期末テストで挽回しないと、
最悪のスタートとなります。


今学年をその幕開けで、“成績”を『記録』してしまった場合、
本当に、勉強以外のこと、特に部活動のことを、よく考えておかないと、
厳しくなってきた新座校では、“進学”はもちろんのこと、“進級”も
厳しい状況になってきます。


一学期、二回のテスト、成績をつけてしまえば、
残り三回のテストで、二回の成績で、決まってしまうことになります。


何度もうるさく書いておりますが、受験と異なり、学校の定期テスト、
成績、進級・進学要綱は、『一発大逆転』はありません。


むしろ、『積み重ねた』点数・成績によって、決まるものです。


今回の結果を重く、深く受け止めて、借金・ツケが出来てしまったのであれば、
期末・総合テストで、挽回しなければ、進級・進学できなくなります。


逆に、今回、そして期末・総合テストで、貯金を作り、
二学期・中期中間テストで高得点を取れば、
もうその時点で、進級・進学が決定することができます。


それとも、そこまで頑張らなくても、五回のテストをフルフル使って、
ギリギリで進級・進学していくほうが、“楽”でしょうか。


どちらが、『効率良い』やり方、勉強だと思うか、
個人の自由ですが、全ては『結果』次第となるということを、
今回の中間テストで学んで下さい。


そうしなければ、『なってみた』時、全てが『決まった』後となってしまうことに
なります。


その時に後悔の無いようにしておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
この1学期期末・前期総合テストに向けてのテスト対策講座を行います。


テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2016年1学期期末・前期総合テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 ○立教新座
  6月20日(月)~6月25日(土)テスト対策(※1)
  6月27日(月)~7月7日(木)テスト直前対策(※2)
  (中学生は7月6日(水)まで)

 ○立教池袋
  6月21日(火)~6月27日(月)テスト対策(※1)
  6月28日(火)~7月7日(木)テスト直前対策(※2)

  平日 16:00~20:00
  土日 13:00~20:00
  テスト期間・短縮授業期間は13:00から授業を行えます
 (他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 1学期期末テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。

  ※1【テスト対策】中間テスト範囲も含め、テスト範囲の全範囲見直し、
           弱点・不明点の克服、テスト単元内の基礎の確認
           授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認

   ⇒中間テストの結果も踏まえ、一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、
忘れている箇所を重点的に講師と一緒に確認。
立教OBによる各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)


  ※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認

   ⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 中間テストの結果、問題・解答用紙を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 テスト全教科対応
 (立教新座・池袋中高OBの講師が各科目の先生に対応して指導)


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )






期末テストも徐々に近づいてきていますが、そろそろ残り日数と共に、
週末・休みにまとめてやろうというその『週末・休み』は、
残り何回、何日ありますでしょうか。


カレンダーを確認すれば、わかることですが、『感覚』で過ごしていると、
まるで何回でも、何日でもあるかのように錯覚しているかと思います。


きちんと確認した上で、その回数、その日数で、『本当』にまとめて、
やれるのかどうか、よく考えてみて下さい。


部活動が、趣味が、習い事がというのはわかりますが、
それらによって、進級・進学ができない、進路や人生を
大きく変えるということに、『自己責任』をとることになると言う事を、
よく考えておかないと、その時になった時、誰も助けてくれない、
助けられないという状況・状態で切り捨てられるようなことになることもあります。


こればかりは『なってみてからわかった』は、本当に悔しいと思います。


特に私立校・中高一貫校においては、他の友人・友達、クラスメートは、
『普通』に進級・進学していき、進路・人生の『選択肢』を与えられている、
それを『横目』にしながら、『自分“だけ”が』という状況・状態になります。


そういった方を何人も見てきたからこそ、うるさく書いております。


昔はそれでもあっけらかんと、別に学校だけが、学歴だけが人生じゃない、
それが原因・理由で、自分が否定される、自分のやりたいことができなくなるわけじゃない、
という態度、素養を持っていて、そこから這い上がるかのように、
自分の人生を切り開いていく方もおりました。


しかし、昨今、そういった方に対する、社会・世間の目、風当たりが、厳しく、きつく、
なってきているように思えます。


話が脱線しましたが、うるさいようですが、私立校・中高一貫校では、
『記録』されるテストの点数・学期の成績で進級・進学が決まることになります。


部活動、趣味、習い事を『頑張った』ことは、『追加点』になるかもしれませんが、
絶対的な『(進級・進学するための)基準点』が取れていなければ、追加点は、
補填・補充されるものになりません。


そのことも含めて、期末テストまでの残り週末、休みを、日数を、
よく考えて、どうするのかを決めて下さい。


そういった時間もそうですが、この期末テスト、定期テストという『機会』もまた、
残りの回数が決まっていることを、なんとなくでも構いませんので、想定しておくことを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧