私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。







初めに。


学校の定期テストに限らず、
ほとんどのテストは、終わってしまって、
結果が出たら、もう『意味の無いもの』と
思われることが多いと思います。


これを宝物のように扱って、次のテストに
備えようなどと考える方は、
『そんなこと』をしないまでも、
高得点を取れていることでしょう。


嫌味に聞こえるかもしれませんが、
今やそういうことが極端になってきているのが
教育の現場だと思います。


塾でも、重要書類のファイリングが
出来ている方の多くは成績上位者が多いです。


逆に授業で先生がわざわざ、テスト前の勉強用に、
作ってくれたプリントですら、机の中、あるいは
カバンの中にしまいこんで、最終的に失くす、
どこにやったか忘れるなどという方もおります。


そういったことを一つ一つ指摘するのは
昨今の風潮では差別だとか、個性を殺す、
言い方次第ではパワハラだったり、
出来ないからといって、
無理やりやらせようとするのは
体罰・虐待だったりと、
言われてしまうのでしょう。


学校・先生は、そういったことを一切しない代わりに、
全て『点数化』『記録化』することで、『区別』をして、
成績に反映させるようにしています。


この返却されたテスト問題・解答用紙に関しては、
そういった『点数化』『記録化』が
終わった後のものですから、そういう意味では
直接的に成績に、進級・進学に、
関わるものではありません。


ですから尚更、学校・先生はもちろんのこと、
親御さんも、管理することに関して、
ましてや見直しすることに関して、
うるさく言うことはないでしょう。


しかしながら、これは今後のことも考えると、
将来の悪習慣・悪癖となりかねないものとなります。


大分先の話にはなりますが、仕事の重要書類を、
その仕事を終えたからといって、おろそかにしたり、
あわや捨ててしまったりということをしてしまった時、
怒られるだけではなく、信用問題、あるいは
金銭的・法的トラブルになったりすることがあります。


仕事だけでなく、プライベートなことでも
そういうことがありますので、
こういったことを起こさないためにも
学生時代から、その悪習慣・悪癖を
直しておくほうがいいでしょう。


今はデータ化にすることも簡単だったりしますので、
わざわざ書類をファイリングするのも嫌だという方は、
テスト問題や自分の回答をデータ化して、
携帯やスマホ、パソコンなどに
保存しておくのもいいと思います。


保存の仕方、保存場所に関しては、
自由に行ってみてください。


さて、そうして保存したテスト問題・解答用紙ですが、
ただ保存するだけでは、棚の飾り、ひどい言い方をすれば、
その学年、学生時代を終えてしまえば、ただのゴミと
なってしまいますので、そうならないように、
活用してみましょう。


データとして取っていて、さらには、
将来は学校の先生になるなど夢を持っている場合は、
そのデータが、後々大いに役立つことにはなると思いますが、
そうでない場合、自分の過去の笑い話の一ネタになるくらいでしょう。


そういった活用もおもしろいものではありますが、
できれば、『次のテスト』に、さらには、
『今後の勉強』に役立てるよう、
工夫してみましょう。


特に私立校・中高一貫校の場合ですと、
出題傾向や先生の好みなど、
わかりやすいものがあるので、
過去のもの、ただのゴミとすることなく、
十二分に活用して、今後の勉強、
テストに有利になるように、してみて下さい。


そのために、まず、そのテストを
分析してみて下さい。


誰先生が作ったのか? 問題数は?
問題内容は? その出題比率は?
問題に対する配点は?
ノート・参考書・問題集・教科書・プリントの
どこから重点的に出題されているのか?


これらは、『なんとなく』や『大体』で
済まされることが多いですが、
必ず『数値』『数字』として
明確にしておくことをオススメします。


具体的な勉強の続きは・・・

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 返却されたテストの見方・見直しの仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






部活動が活発になるこの時期は試合などで、平日でも授業を受けずに、
公欠となることが増えてくると思います。


3年生は最後の大会、最後の思い出となる大事なことでしょうが、
それが本当に、その学校での『最後の思い出作り』とならないように、
気をつけて下さい。


1・2年生も、『応援』という形で、一緒に行くことになると思いますが、
そのことが『原因』で、点数・成績を落とすことのないようにして下さい。


最近は、公欠となった分の授業を補習・補講しない学校が増えてきており、
ひどいと宿題・課題すらも出さないことがあります。


それも含めての『自己責任』なのでしょうが、こうなると部活動が勉強の妨げに
なっていると言っても過言ではないでしょう。


成績上位の方は、それでもうまく勉強されるので、
まさに素晴らしい充実した青春時代を過ごす
モデルケースの学生となりますが、そうでない方は、
その身を、進路・人生を、犠牲にしてでも部活動に捧げることになります。


それで納得がいくのであれば、何の問題もありませんが、
毎年、何人かの方が、滑り込みや直前の付け焼刃ということで、
塾にいらっしゃる方を見ていると、納得・覚悟はしていないのに、
流されるまま、なんとかなるだろうとタカをくくっているように思えます。


これは失礼ながら、親御さんもそういった意識・感覚の方が増えてきています。


厳しい書き方になりますが、そうなるともう、『自己責任』という言葉で、
ばっさりと切り捨てられても致し方ないように思えます。


文武両道を推進める学校側にも多少の問題はあると思いますが、
生徒・ご家庭の自由・自主性を認めている以上は、学校側には責任はありません。


判断したのは生徒自身、ご家庭ということで、『自己責任』を取ってもらうことが、
当たり前という風になっております。


この時期の公欠のツケは、期末テスト前に必ずやってくることになります。


公欠した日のノートはもちろんのこと、可能であれば、先生に御願いをして、
補習・補講を個人的に受けるようにして下さい。


“それ”すらやらないのであれば、それはもう『自己責任』と言われても
仕方ないことでしょう。


部活動の試合で公欠したのは、公欠する判断をしたのは、自分自身なのですから、
その対応・対策をするのも自分で行うようにして下さい。


顧問の先生に言われるがまま、公欠して、テストで失敗し、
進級・進学に影響が出たとしても、顧問の先生は助けてくれません。


それは、指示はしたかもしれませんが、命令ではありませんし、
何よりも行く行かないの自由はあったにも関わらず、
自分の手で、自分の足で、行く・行ったのですから、
最終的な判断をしたのは自分でしょう。


と、顧問の先生が言うことはないでしょうが、それに近い対応・態度を
取られることでしょう。


昨年、うるさく書いてきましたが、顧問の先生一人に、進級・進学の合否の権限はありません。


力のある先生なら、他の先生に多少の『お願い』はできるかもしれませんが、
それでも救いようがないと判断されれば、『自己責任』ということで、
ばっさり切り捨てられることでしょう。


部活動を頑張っていることは、誰の目から見てもわかることだとは思いますが、
記録された点数・成績は、勉強面での頑張りを証明することになります。


公欠してまで頑張ったのに・・・という悲劇とならないように、
公欠した分のツケは必ず払って、テストに支障がないようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧