私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

私立校・中高一貫校生のための春休みの勉強を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

私立校・中高一貫校でも、大学付属の学校は、そこまで多くはありませんが、
『指定校推薦』などを考えた場合、
とりあえず“進級・進学・卒業”出来ればいいと“だけ”で、
学生時代を過ごしていいのかどうかよく考えて下さい。


今回の学年末テストで、『今学年の成績』が決まることになりますが、
その後のことまでも考えた行動が取れていますでしょうか。


また、その先のことまでも“見据えて”いますでしょうか。


進級・進学・卒業“するだけ”なら、
一回一回のテストや成績を、進級・進学要綱の基準を
“満たせれば”OKとなります。


それ“だけ”で問題ないのであれば、その選択肢だけで
“良い”のであれば、うるさく言われる謂れはないでしょう。


しかし、その先に、それ以上に、道を、選択肢を望むのであれば、
まずその道を、選択肢を知り、進むための“条件”を知って
おくべきでしょう。


昨今の私立校・中高一貫校では、様々な制度があり、
それらをうまく利用できれば、大学進学に有利に働くことがあります。


そういったことまでも、考えての行動ができるようにしておくと、
学生時代もそうですが、それから先、将来・未来にも
役立つ“勉強”となります。


せっかく私立校・中高一貫校に入学したのであれば、
そういったことまで考えて、学生時代を過ごしてみることを
オススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2017年中高一貫校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月6日(月)~18日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月21日(火)~3月25日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月27日(月)~4月8日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談。
 一年間の成績取得相談、進学・進級相談。


【教科】

 英語と数学、宿題は全教科対応


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

私立校・中高一貫校生のための春休みの勉強を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2月になったばかりで、3月の、それも学年末テストを終えた後のことなど、
考えもしないかもしれませんが、そうして学生時代を過ごしていく結果、
どうなるのかをよく考えてみて下さい。


まずは目の前の学年末テストを頑張るというのも正しいことではありますが、
先々のこと、高校・大学の進学を考えた時、自分がどういう点数、成績を
取るべきか、考えておかなければ、『なってみてわかった』“時には”、
全て『遅かった』ということになります。


高校進学に関しては、進学する“基準”の成績だけを収めていれば、
何の問題もありません。


しかし、大学進学に関しては、その成績が、序列・順位を決めることになり、
『選択肢』を与えてもらえなくなります。


大学に“進学できればいい”という方は、その大学で
何を学び、何をしたいかということを、“選択”できなくなることがあります。


親御さんの中にも、“とりあえず”、学校側が示している成績の基準を
満たしていれば、大学の“どの学部”の“どの学科”でも、
『希望』すれば入れると勘違いされている方は少なくないと思います。


ですので、成績が取れているなら『問題ない』、あるいはギリギリの
成績でも、立教大学に進学できるなら構わないという考えている方が
多いです。


しかし、後々になって、大学各学部での留年率や就職率などを知って、
慌てられることがあります。


特に、内部進学生の留年率、中退率は、ここ数年でひどくなってきていると聞きます。


おそらく、進学したその学部で、『意味』を見いだせない、あるいは単純に、
学力が足りない、追いつかないということが多くなってきているのだと思います。


厳しい書き方になりますが、立教大学に“進学できればいい”という考えだけで、
進学していった方の大半が、そうなっているように思えます。


失礼ながら、これは『ご家庭』『親御さん』としての考えに、
付随してしまっているように思えます。


その結果、最大の悲劇として、大学まで入った上で、中退してしまい、
特に他に、やりたいことも見出せずに、『機会』や『選択肢』を、
自ら放棄してしまうようになってしまう。


立教校に通っている方は、この最大の悲劇だけは絶対に避けなければなりません。


そうでなければ、今通っている立教校に、勉強していることに、
意味を見出せなくなるでしょう。


学歴なんか関係ないという意見もあることでしょうが、
その学歴を『“簡単に”取れる・与えられる環境・状況』にいながら、
『ソレ』すら取れなかった・出来なかったとなると、
その『記録』された、学歴・経歴の意味が変わってくることになります。


今後はより一層、その傾向が強くなってくると思います。


学年末テストが終わってからでも構いませんが、
そのことをよく考えた上で、今学年をどうしたほうが良かったのか、
次学年をどうするのか、もう一度見直しておくことをオススメします。


最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月6日(月)~18日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月21日(火)~3月25日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月27日(月)~4月8日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 英語と数学、宿題は全教科対応


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
そろそろ学年末テストが『来月』という認識の方は減ってきたと
思いますが、“まだまだ”来月の話とお思いでしょうか。


来月の今頃、いえ、『4週間後』の今頃は、学校によっては、
学年末テストが“終わっている”と思います。


そんなわけがないと思う方は、学校から渡されている
年間スケジュール、予定表を確認してみて下さい。


学年末テストは『3月』だと思い込んでいる方は、
その『3月』を、今月最終週の27日の週に迎えるという自覚、意識、感覚が
ありますでしょうか。


しかも、3月1日は水曜ですから、来月の今頃、3月4日は土曜日ですので、
ちょうど『4日間』あるので、早い学校なら、その期間がテスト期間に
なっていると思います。


遅い学校でも、その『4日間』の内にテストが始まって、
翌週週中には、テストが終わると思います。


今年度はカレンダー上、学校行事などの関係から、
テスト期間が普段の年よりもズレていると思います。


一学期二学期と感じていたことかもしれませんが、
今年の3月、6日の週にテストを『始める』と、
卒業式や進級・進学の決定がズレてしまい、
終業日がさらに遅れることになってしまいます。


それを避けるため、テスト日程がズレていったのだと思います。


そのため、今までに無かったような土日を挟むテスト日程や、
中途半端な週中から、土曜にかけてというテスト日程になっていたと
思われます。


カレンダー上、数年に一回、こういった問題が出てしまうのですが、
それにしても、今年度は、その“ズレ”が顕著に出てしまわれたかと思います。


今だ、テストが3月からだと思い込んでいる方は気を付けて下さい。


それは『1か月後』ではなく、もう『4週間前』を“切っている”場合があります。


親御さんも、まだまだ『テストは3月だから』と思い込んでいると、
あっという間にテスト1週間前になっていて、お子さんの状況・状態を
確認したら、とんでもない状況・状態になっていたということに
なりかねません。


もう一度、学校から渡されている年間スケジュール、予定表を確認して、
実際のカレンダーと照らし合わせて、テストまでの『残り日数』、『残り時間』を
把握しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧