私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。
CALENDAR
2017年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
RECENT ENTRY
在校生は休みボケと言っていられない
物理「時間」「量」的に、学力的に、“間に合わなく”なっていく
受験休み明けの授業
追い込まれた「時間」と「機会」
ここから先の「結果」「時間」は、なるべくしてなっていく
2月残り3週間、504時間
いつまで休む? いつから(勉強し)始める?
実は自由と選択肢が少ない私立校・中高一貫校
受験生同様、刻々と減っていく“残り”時間
三学期での挽回、(一発)逆転の(ための)「時間」と「機会」
RECENT COMMENT
CATEGORY
#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校
(5463)
お知らせ
(932)
その他
(37)
電子書籍
(996)
BOOKMARK
立教専門塾栄冠ゼミ
私立校・中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス
--------------------------------------------私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を各電子書籍ストアで配本開始
電子書籍|私立校・中高一貫校生|小学生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|中学1年生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|中学2年生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|中学3年生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|高校生の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|留年者の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|他校指定校推薦受験の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|一学期から始める勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|二学期から始める勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|三学期から始める勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|大学進学決定後の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|高校進学決定後の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|中学校進学決定後の勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|一学期中間テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|一学期期末テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|二学期中間テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|二学期期末テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|学年末テストの勉強の仕方
--------------------------------------------
電子書籍|私立校・中高一貫校生|春休みの勉強の仕方
--------------------------------------------
MY PROFILE
ブログID
eikanzemi
自己紹介
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。
https://sites.google.com/view/ikkankoalpha/
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
1学期・2学期の積み重ねの差
#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校
/
2017-02-19 14:15:39
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは
塾のHP
を確認下さい。
【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
この3学期は、特にこの時期はこのことを感じ取れると思います。
自分と他人とを比較して、卑下する必要はないという格言のような
言葉もありますが、いかがでしょうか。
特に学生時代は、同じ環境、つまり、同じ学校で、同じ教室で、
同じ時間、勉強してきて、あるいは部活動など行ってきて、
自分と他人との“差”を明確に感じられると思います。
もちろん、もって生まれた能力や才能などもあったかもしれませんが、
それ以上に、『積み重ねた努力』の差は、歴然となっていませんか。
中高時代は、ちょっと会わなかっただけで、
本当に人が変わったように、一回りも二回りも成長していて、
気付いたら、自分だけが変わっていない、変わらない、
それどころか、下がっている、成長していないと、
感じることが一度や二度ではないと思います。
そのたびに、葛藤したり、悩まれたりするとは思いますが、
“たかだか”学校の勉強、テスト“ごとき”で、学んでください。
本当に、人は、『数カ月』“努力”を積み重ねただけで、
『差』をつけられるということを。
勉強以外のことでも、自分と他人とを比較して、“才能”を『理由』にして、
『積み重ねた努力』のこと“も”否定しますか。
つらく長い受験勉強を経て、最高学府の大学に行って、
その中で努力すらも凌駕する天才に出逢って、
そう打ちひしがれるなら、まだわかります。
しかし、事前に授業で教えてもらえて、事前に準備・用意ができて、
事前にテストの予定が決まっている、
“たかだか”学校の勉強、テスト“ごとき”のことに『才能』は
さほど必要ありません。
そのことを、証明した友人・知人が必ずいるはずです。
その証明は、一学期・二学期の『積み重ねた努力』の結果だったと思います。
そういう方でも勝てない、そういう方より楽して同じ結果を出している方も
いるかもしれませんが、それは要領の良さであって、決して『才能』ではないと
思います。
“たかだか”学校の勉強、テスト“ごとき”であれば、努力次第で、
天才と思われる方と肩を並べることができるはずです。
なぜなら、点数・成績の上限が決まっているから。
その結果を得るための時間は異なるかもしれませんが、
『結果』は同じです。
さすがに、そこまでしましょうとは言いませんが、
せめて、一学期・二学期と『積み重ねた努力』によって、
成長した友人・知人を素直に認め、『自分』もやってみようと、
やってやると思って下さい。
そして、そこから『やり続ける』ことに苦しみ、
(他人と比べて)『なかなか伸びない』ことに悩み、葛藤しながらも、
『去年の自分』『先月の自分』『先週の自分』『昨日の自分』“より”は、
成長していることを“信じて”、やり切ってみて下さい。
その時、自分なりにでも、自分的にでも『積み重ねた努力』を感じられると思います。
行動を起こし、一歩でも進んだ人の後ろには必ず『道程』ができます。
その道程が長ければ長いほど、達成した時に、感慨深いものになることでしょう。
一学期・二学期と『積み重ねた努力』をしてきた友人・知人は、
今まさにそれを感じていると思います。
もっとも、もうその先を見据えていて、『今まで通りにやる・進む』のが当たり前に
なっているかもしれません。
そうなると、その友人・知人との『差』はどんどん広がっていくことになるでしょう。
“たかだか”学校の勉強、テスト“ごとき”での、その意識の『差』、
『積み重ねた努力』の差は、大きなものと感じられると思います。
出来る方は、そこから、夢や将来・未来にまでも、手を、選択肢を広げていきます。
それがやがて格差となって、自分と他人との差を明確にすることになります。
自分と他人とを比較して、卑下する必要はないとは思いますが、
同じ環境、同じ学校で、同じ教室で、同じ時間、勉強して、
同じ時代を生きた友人・知人との差に関しては、
いつまでも付きまとうことになると思います。
少なくとも、『去年の自分』『先月の自分』『先週の自分』『昨日の自分』“より”
『今年の自分』『今月の自分』『今週の自分』『今日の自分』は、努力を積み重ね、
『差』を付けたと思えるように、今年を、今月を、今週を、今日を生きていけるように、
行動することをオススメします。
それができれば、『自分と他人とを比較して、卑下する必要はない』と
胸を張って思えることでしょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス
(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(
地図
)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の
進学の合否決定後の
勉強の仕方を電子書籍で提案!
■『大学進学決定後の勉強の仕方』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
■『高校進学決定後の勉強の仕方』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
■『中学校進学決定後の勉強の仕方』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
■『中高一貫校生の受験勉強』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』
【
Kindle版
】 【
楽天kobo電子書籍版
】 【
BOOK☆WALKER版
】
【
SonyReaderStore版
】 【
KDDIブックパス版
】 【
BCCKS版
】
【
BookLive!版
】 【
DMM電子書籍版
】 【
eBookJapan版
】
【
セブンネットショッピング電子書籍版
】
【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】
東京の学習塾一覧
東京の習い事一覧
埼玉の学習塾一覧
埼玉の習い事一覧
千葉の学習塾一覧
千葉の習い事一覧
神奈川の学習塾一覧
神奈川の習い事一覧
全国の図書館一覧
美術館一覧
映画館一覧
自動車教習所一覧
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コメント (
0
)
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』