私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

        2015年立教生クラス授業始動

       立教小学校4・5・6年生はこちらから

       立教中学池袋・新座生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教小学6年生はそろそろ卒業も近づき、
春からの新生活にワクワクしてきている頃だと思います。


長かった小学校生活も終わり、これから中学生を迎えるにあたって、
希望や多少の不安もあるかもしれませんが、
進学が決まった皆さんは自信を持って、池袋校、新座校に行って下さい。


塾でも感じることですが、立教小学校で学んだ様々なことが、
全て素晴らしいものです。


徹底された教育に驚くこともあります。


しかし、中学時代、それが仇となって、小学校ではこう言われた、
こうやってうまくいった、こうやっていれば文句を言われなかったと、
頑なになる方がいます。


少しずつで構いませんが、池袋校、新座校の、中学での、
言われること、やることに、素直に慣れて下さい。


全体的なことは、小学校時代と変わりありません。


先生の授業をしっかり聞きましょう。
ノートをしっかり取りましょう。
宿題などの提出物は必ず出しましょう。


その上で、中学だと、部分的に、あるいは教科の先生単位で、
小学校時代に言われたことと真逆のようなことを言われることがあります。


今までテストで点数が悪くても、そこまで、先生から、親御さんから、
怒られることはなかったかもしれませんが、中学校からは、
テストの点数、成績が悪ければ、毎学期、面談で呼び出し、各教科の先生からは、
いちいち“うるさいこと”を言われる。


小学校時代には、なかった拷問のような時間となるかもしれませんが、
それも素直に聞き入れて、しっかり中学校のやり方に、合わせられるようにして下さい。


ここで、小学校時代から中学校で大きく変わることを二つ言っておきます。


一つ目は、小学校で習っていた「算数」は呼び方が変わって「数学」となることです。


小学校時代、「計算は左から順序良くやりましょう」と教わっていたと思いますが、
これが「計算は“工夫して”速く正確にできるようになりましょう」となります。


それ以外にも、例題をよく理解して、基本問題を解いて、応用問題を解けるようになりましょう。
一つ一つの問題を先生が説明しなくても、自分から解いていき(宿題として出される)、
理解を深めていきましょうなどなど。


小学校時代では考えられないかもしれませんが、こういったことを先生はさらっと言う、
あるいは説明しないで、授業を進めていくことになります。


中学時代の数学は、高校で習う数学の基礎となる大事な勉強となります。
この数学で苦しむことのないように、一学期からきちんと学んで下さい。


二つ目は、今まで習ったことのない「英語」を学ぶことです。


初めて習うことで、わからないことだらけ、覚えなければならないことだらけで、
やりたくない、面倒だと思うかもしれませんが、英語もまた、数学同様、
高校の英語を学ぶ上で、いえ、今後の英語を学ぶ上で、基礎となる
超重要な要素を、この中学3年間で学ぶことになります。


極端な言い方になりますが、中学3年間で学ぶ英語を習得できれば、
世界に出て一般的な読み書きに困ることはないでしょう。


もちろん、高校からの高度な言い回しなどの勉強も必要ではありますが、
コミュニケーションをとる、普通に話す分には、中学3年間の英語でも、
十分通用すると思います。


そういう、英語の土台となる、超基礎の勉強をしていると思って、
中学時代、英語の勉強を頑張ってみて下さい。




昨今、残念なことに、立教池袋校、新座校においても、この大事な2教科において、
中学生はもちろんのことなのですが、高校生でも、授業崩壊が起きていると耳にします。


学校の勉強、先生をバカにしているのかもしれませんが、この2教科において、
そうやって、友達と遊んでいると、この2教科が自分の首を絞めること、
つまり進級・進学に多大なる影響となることを、覚えておいて下さい。


塾でも、そういったことに巻き込まれないように、せめて数学と英語だけはと
指導してはおりますが、なかなか難しいようで、塾での授業の際も、
「学校でそんなことを習っていません・教わっていません・聞いていません」
「先生はそんなことを教えてくれていません」という方が増えてきています。


実際に「習っていない」「教わっていない」のかもしれませんが、
問題を解く上での基礎を、教えていない先生はおりません。


しかし、授業崩壊で先生の話を「聞いていない」生徒は、“自信をもって”、
(自分は学校でそんなことを)「習っていない」「教わっていない」「聞いていない」と言います。


これが続いていくと、進級・進学は難しいでしょう。


数学に関しては、中学時代の基礎を無視して、
高校で数学を学ぶことは不可能です。


テストの点数は、十数点どころか、数点、0点になります。
成績はもちろん最低のものとなり、単位を落す=進学時の足を引っ張ることになります。


そして、英語ですが、池袋校、新座校ともに、英語の成績は、
他の教科とは別途の基準を設けており、他の教科よりも、基準が厳しいものとなっています。


英語の成績の基準だけが満たしていない場合でも、たったそれだけでも、
進学ができないとなりますので、気をつけて下さい。


また、新座校は、数学・英語それぞれ、学力に合わせてのクラス分けを行っているようですが、
池袋校は、クラス分けされていません。


友達と一緒になって、遊んでいると、友達と一緒に、あるいは要領の悪い自分だけ、
進級・進学できないということになってしまうこともありますので、
気をつけて下さい。


なんだか、不安にさせるようなことばかり言って、
ウザイな、うるさいなと思われたかもしれませんが、
中学生になる前の、“今なら”“今からなら”、事前に聞いておいて、
対応もしやすくなる、知っておいて良かったとなると思いますので、書かせて頂きました。


最後に、宣伝となりますが、
池袋栄冠ゼミでは、2015年春季講習、
立教小学生向けクラス授業をご用意致しました。


今までの総復習を、栄冠ゼミの人気講師が5日間で解説し、
立教小学校4年生は4年生までの総復習、
5・6年生は、中学に上がるための基礎固めを行います。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             立教小学生対象
         2015年春季講習(クラス授業)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【講義日程】

● 3月30日(月)~4月3日(金)の5日間

  立教小学校4年生
                全日、(AM9:00~PM10:30)算数・国語

  立教小学校5年生
                全日、(AM13:00~PM15:00)算数・国語

  立教小学校6年生            
                全日、(AM10:30~PM13:00)算数・国語


【募集受付・締め切り】


  募集開始 2月23日(月)より

  募集締切 立教小学校6年生、5年生、4年生 3月27日(金)まで


【講義詳細】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。


【その他】

 持参する物

   筆記用具

 宿題に関して

   基本的に塾からの宿題はありませんが、教科担当からの宿題が出る場合があります。

 休みに関して

   お休みした講義の振り替え授業は行いません。

 キャンセルに関して

   初日の講義の前日までにご連絡頂いた場合は全額返金致します。
   講義初日以降は、お休み頂いた場合でも5日分の講義料を頂きます。


【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆◇・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
        2015年立教生クラス授業始動

       立教小学校4・5・6年生はこちらから

       立教中学池袋・新座生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・◇◆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今週で学年末テストも終わり、来週はテスト休みや面談で
ほとんど授業もなく、もう実質春休みとなったと思います。


正式な春休みまではまだ2週間ほどありますが、
この期間を、勉強しようと思う方は少ないでしょう。


部活動や趣味のこと、あるいは夢に向けての行動をする方もいることでしょう。


そういったことは学生時代の、青春時代の醍醐味ですから、
精一杯楽しまれて構いません。


ですが・・・、ウザイ忠告だけはしておきます。


学年末テスト後のご褒美として与えられたこの期間に、
“ついうっかり”出されている宿題・課題を忘れてしまった、
なんてことになりますと、次学年は、ハンデを持ってのスタートとなります。


先日も書きましたが、学年末テストを終えたら、
“全て”終了、今学年で習ったことを「忘れていい」、
もう次学年で「使わない」なんてことは、特に英語・数学において、
ありえません。


そのことを踏まえているからこそ、この数学と英語においては、
必ずと言っていいほど、宿題が出されます。


いえ、私立校、中高一貫校なら、もう“事前に”出されていることでしょう。


テスト終わりからの2週間という期間を、“ただ”遊んでいていい期間になど、
今はさせないでしょう。


学校によっては、普通に授業があって、普通にいつもの宿題が出されて、
さらに春休み前になって、「春休みの宿題」が出されるなんてこともあるでしょう。


2年生は、“昨年”出されなかったから、そうじゃなかったからと
タカをくくっていると、その予想・願いとは裏腹に、大量の宿題・課題が
出されることもあることを覚悟しておいて下さい。


ここ数年、脱ゆとりとなったためか、教育課程も変わり、
進級・進学要綱も徐々に変わり始めています。


今は、まさに変換期となっており、昨年通じたことが通用しなくなったりしますので、
気をつけて下さい。


特に、進級・進学要綱に関しては、アンテナを広く、確実にしておかないと、
「去年の先輩は~」「毎年、そんなに変わらないでしょう」なんて思っていると、
気付いた時には・・・なんてことになりかねません。


こんなところにも、普段の勉強同様、言動・姿勢・態度が影響します。


普段の勉強は、テストや提出物で挽回できますが、進級・進学要綱などの、
最終決定事項に関しては、気付いたときには本当に挽回などできません。


挽回どころか、今風で言う「詰み」となってしまいます。


その時になって、そこまでの状況・状態にした自分を恨んでも、
時間は巻き戻せませんので、注意して下さい。


ウザイ忠告が長くなりましたが、テスト終わってから春休みまでの2週間、
宿題に関しては、そして、進級・進学に関する情報に関しては、
敏感になっておくことをオススメします。


それと同時に、部活動の先輩、顧問の先生の動向も見ておいて下さい。


先月も書きましたが、部活動を頑張るで、その結果がどうなるのかが、
よくわかると思います。


先輩はどうなりましたか、顧問の先生の態度・姿勢はどうですか。


進級・進学という人生の岐路を垣間見ることのできる機会ですので、
ぜひ観察して下さい。


その上で、部活動との付き合い方を、よく考えてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

        2015年立教生クラス授業始動

       立教小学校4・5・6年生はこちらから

       立教中学池袋・新座生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

中高一貫校各校のほとんどの学校で、今週には学年末テストが終わったとは思いますが、
来週にテストを控える方は、まだまだ頑張って下さい。


他校の友達でテストを終えた方もいるかもしれませんが、
友達は友達、自分は自分と割り切って、今は自分のテストに集中して下さい。


さて、テストを終えた方は、部活動や趣味のことに精を出し、
もう勉強のことなんて、考えなくて良い、考えたくないと思っているかもしれませんが、
一つだけ、「作業」を忘れないで下さい。


それは、「春休みの宿題の“確認”」です。


テストを終えたばかりの今、「春休みの宿題をやりましょう」
「今学年の復習、次学年に向けての予習の勉強をしましょう」と言っても、
それは難しいことだと思いますので、
せめて、この春休みの宿題の“確認”だけでもやって下さいと提案します。


確認なんて、面倒なと思うかもしれませんが、
その確認を、後回し・先延ばしにして、実は出ていた、うっかり忘れていた、
で、後々面倒なことになるほうが、「面倒」ではありませんか。


それならばということで、「せめて」と提案させて頂きました。


そういった情報を、出てるかどうかを“知っている”“確認している”、
こういったことは社会に出ても役立つ、というよりも、これからの皆さんは、
これこそ、誰よりも早く、誰よりも正確に、そして確実に“自ら行う”ことが
要求されることとなるでしょう。


今はまだ、先生が、親御さんが、口うるさく言ってくれる、用意してくれるかもしれませんが、
徐々に、「それは自己責任だ」と突き放すかのように、言ってくれなくなる、用意してくれなくなります。


中高一貫校生は、そういった「感覚」が鈍くなりがちです。


むしろ、中高一貫校だからこそ、そのことにいち早く気がついて、
なるべく早い内から、自ら動ける人になっておくことを、
強くオススメします。


最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    2015年中高一貫校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月28日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月30日(月)~4月4日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 全教科対応



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!

        2015年立教生クラス授業始動

       立教小学校4・5・6年生はこちらから

       立教中学池袋・新座生はこちらから

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

立教生は、今週をもって、全学年の方が、学年末のテストが終了したと思います。


1年間、本当にお疲れ様でした。


少なくともこの1年、今学年、自分なり、自分的に頑張った、頑張ってきたと思って、
過ごしてきたと思います。


話の腰を折る形になりますが、立教校において、
それは、いえ、それが「当たり前」となっております。


「その上で」を求められているのが、
“大学まで付属の中高一貫校”です。


大学まで付属、つまり、他の受験生同様に、
大学に進学するにふさわしい、学力、生活態度、社会性を身につけて、
学校側が用意した教育カリキュラムを、基準を満たす、
これが“最低限”要求されています。


これに異を唱える、反抗・反発するのであれば、
学校側が大学への進学を推薦するということができません。


立教生に限らず、おそらく全ての学生が一度ないしは今まさに思っているかもしれませんが、
「勉強できなくて何が悪いんだ」「テストの点数、成績で人を計るじゃない」
「勉強が、先生が、学校がそんなに偉いのか」「もっと自由に好きなことを勉強させろ」など、
こういったことを“思い込む”ことで自分を正当化すればするほど、
「私立校」「中高一貫校」では、進級・進学は難しくなります。


大げさに言えば、大学進学までの勉強に、受験に特化した学校として、
「私立校」「中高一貫校」があります。


もちろん、様々な教育方針を各学校で打ち立てておりますが、
少なくとも「勉強しなくていいですよ」「勉強なんて、できなくて当たり前です」
「元気に明るく過ごしていれば、大学まで進学できることでしょう」なんて、
方針を立てている学校は1校もないでしょう。


大学に進学するのには、一定の基準が必要であり、その基準を満たすため、
皆さんもそうですが、学校側も日々切磋琢磨して、「考えて」います。


そうしてできた教育カリキュラム、学校方針、指導方針、進級・進学要綱、
テストの問題、成績点の採点方法です。


それでも立教校では、毎年、あるいは数年ごとに、今の時代に、皆さんに、
歩み寄った形で、なんとか救済しようという姿勢を保っていました。


しかし昨今、脱ゆとりという名目ができ、昔さながらの厳しさを
取り戻しつつあります。


もしかしたら、昔以上かもしれませんが、それは学校が厳しくなったというよりも、
皆さんの言動・態度・姿勢に問題があるから、そう思われるのかもしれません。


実際に、ここ数年感じたことがあります。


生徒各個人個人の学力差が著しくなってきていると思います。


昔は、ひし形のようなグラフになっていたものが、今は上下に極端になってきているかと
思います。


そして、大変失礼な書き方になりますが、出来ない方は、
そもそも勉強するという姿勢・態度がない方となってきています。


これが一番悲劇となりうるのですが、私立校・中高一貫校は先ほど言ったように、
基本的に大学進学までの勉強に、受験に特化した学校ですので、
「勉強する」「勉強してくる」のが当たり前と思っています。


生徒がやる気がないのを、やる気を出させて、応援して、なんとか勉強して頂こう、
なんて姿勢・態度で指導を行っておりません。


そうなってくると、相互に、マイナスの相乗効果が働き、
私立校・中高一貫校の一般的なレベルの学力・偏差値には到底届かないほどの、
学力・偏差値のまま、学年が上がってしまい、学校側の求めるレベルが上がっていき、
進級・進学できないことになってしまいます。


“その時”になって、追い込まれた自分と共に、今までの「時間」が襲い掛かってくることになります。


他校へ転校、留学した上で、大学進学をと、そういう道もあると考えている方に
釘を刺させて頂きます。


「普通に」「真面目に」やっていれば、やってさえいれば、「立教大学に行けたのに」の後悔の念は、
おそらく10代、20代前半の内は消えることはないでしょう。


いやいや、その時になったら、それをバネにして、より高みへと頑張る、頑張れるというのであれば、
まずは目の前に用意されている、学校の勉強、参考書、問題集、宿題をやってみて下さい。


“それ”が、立教大学へと進むための「頑張る」となります。


それよりも高みとなった場合、どのくらいの量と質の勉強が必要か、
よく考えて、想像してみて下さい。


最後に、宣伝となりますが、
池袋栄冠ゼミでは、“テスト休み期間中”から春期講習を行います。


補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。


以下、ご検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
      (入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】

 春期講習前期(春休み宿題中心)
 3月9日(月)~21日(土)

 春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
 3月23日(月)~3月28日(土)

 春期講習後期(英数予習コース)
 3月30日(月)~4月4日(土)

 平日 16:00~20:00
 土日 13:00~20:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)

 ※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。


【内容】

 1対1の個人指導
 春休み宿題・補習のアドバイス授業。
 新学年一学期の範囲の予習。
 新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談


【教科】

 全教科対応



【お問い合わせ】

 詳細は塾のHPをご確認下さい。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

皆さん、学年末テスト、お疲れ様でした。


この学年末テストで、あえて頑張らなかった、力を抜いた、
悪い点数を取りにいったという方はいなかったと思います。


本当にお疲れ様でした。


今週の残りはゆっくりとお過ごし下さい。


毎テストごと、特に期末テスト、さらに今回の学年末テストは、
神経もすり減らし、精神的にも肉体的にも、疲れが出ていると思います。


ですので、今週・来週頭くらいまではゆっくりして下さい。


テストが終わったからといって、部活動で、遊びで、趣味で張り切って、
怪我や病気になって、せっかくの春休みを無駄に過ごしたなどということのないように
して下さい。


特に、運動部の方は、おそらく夏の大会に向けて、レギュラー争いや、
チーム全体の実力を上げるために、猛練習となって、疲れが倍増となります。


普段は、勉強勉強と言いますが、この期間は、むしろ自分の身体を気遣って下さい。


部活動もやって、友達との遊びもやって、趣味もやって、寝不足・疲れているのに、
さらに頑張ってで、身体を壊して、レギュラーになれなかった、なんてことに
ならないように、休養を十分取るようにして下さい。


季節の変わり目は、大人でも体調を崩しやすい時期です。


あまり無理をして、せっかくの長期休暇の時間を、寝て過ごすことのないようにして下さい。


テストも終わったと思いますので、うるさい説教はこの辺で終わりたいと思います。


最後に改めて、皆さん、学年末テスト、本当にお疲れ様でした。


来週の結果が出るまで、ゆっくり過ごして下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

学年末テストが終わってしまえば、開放感から
「今日だけは」「今日くらいは」と思うのが人の性だと思いますので、
今週くらいはゆっくり休養しても構わないと思います。


さて、学年末テストは終わりました。 皆さんお待ちかねの長期休暇となります。


冒頭で今週はゆっくりしてくださいと書きましたが一点だけ確認をして下さい。


春休みの宿題はすでに出ていませんか?


春休みの宿題は各学校各教科の先生の考え方によって変わってきます。


成績不振者だけに宿題を出す先生もいれば、
やるやらないは自由、次学年の先生に提出するしないも自由という先生もいます。


しかし、すでに出てる、確実に出るとわかっているのであれば、
来週から取り組んでおくことをオススメします。


テスト後1週間くらいをリフレッシュ・リラックスタイムとして休んで、
次の週は、「春休みが始まってから」という言い訳をして、
春休みが始まると、「4月になってから」という、先延ばし、後回しの癖を、
次学年にまで持ち越すと、来年度、次学年も厳しい一年を過ごすことになります。


学校生活は、ところどころで自分を変える機会と時間が与えられています。


機会と時間、つまり、無限の可能性と未来です。


春休みを今までと同じように過ごしてしまうと、次は「忙しくなる」4月、
新学年新学期のタイミングとなります。


これももう、毎年のことで「わかっている」とは思いますが、
忙しい4月を終わり、5月「ゴールデンウィーク」の時に、
今度は「元の自分に戻ってしまう試練」が待ち構えることになります。


人はいつでも、いつからでも変われるものかもしれませんが、
自分という人間は、いつでも「元に戻る」可能性があることを忘れないで下さい。


もって生まれた性分や癖というのは、なかなか治りません。


持論ではありますが、一生治すことはできないでしょう。


だからこそ、人は一生それを治そうと、治した状態を保とうと、努力し、
気をつけて行動しなければならないと思いますが、いかがでしょう。


何かのきっかけで変わることは、何もしなければ、継続を忘れたら、
その瞬間に元に戻ると思います。


そうならないためにも、きっかけで変わるのではなく、徐々にゆっくりと確実に、
「変えた」という実績を作っておくほうが、自分を本当に変えることができると思います。


この春休み、長期休みというのは、そういった、「機会」と「時間」だと思って下さい。


今まで通りの生活も悪くないかもしれませんが、ちょっとでも自分を変えてみたいのであれば、
この春休み、長期休みをうまく活用してみることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

学年末テストを終えると、残すは卒業・終業式だけで、春休みとなります。


1年生は、中学・高校に入って初めての春休みで、ウキウキ楽しみかもしれませんが、
2年生は、昨年体験しているので、部活動やら宿題やらで忙しかった、気付いたら終わっていた。
3年生は、卒業ですから、中学・高校から、高校・大学へと進学の時期で、
「本当」に何もやることがなくて、しかも自分は「中学生・高校生」でもなく、
「そういった肩書きのない、何者でもない無敵状態」と思っているかもしれません。


1・2年生には今月末にも似たようなことを書かせて頂きますが、
3年生の方には、今の内から書かせて頂きます。


「卒業式」で「卒業」さえしてしまえば、上記したように、
「肩書きのない、何者でもない無敵状態」になると勘違いされる方がおりますが、
それは違います。


3月31日まで、その日まで、皆さんは通っている中学の3年生、高校の3年生です。
4月1日、2日を持って、進学先の「生徒」となります。


「肩書きのない、何者でもない無敵状態」と勘違いして、好き勝手に過ごされると、
実はまだ通っている学校の、あるいは実はもう入学式以降通うはずの学校の「生徒」ですので、
それぞれ学校で「処分」を下されることがあります。


卒業式後、入学式前の期間に問題を起こせば、それ相応のしっぺ返しがやってくることを
釘をささせて頂きます。


進学決定したからと言って、取り消しされることなどないだろうと、
タカをくくっていると、悲劇を生むことになりかねないので気をつけて下さい。


特に、私立校、中高一貫校では、そういったことが原因で、進学取り消しにまで発展することは
大いにあります。


また、最近は、証拠となる書き込みや写真なども、簡単に発信・報告ができる世の中ですから、
友達に逆恨みされて、通報されるなんてことにもなりかねませんので、注意して下さい。


卒業式までの間もそうですが、卒業式後も、自分はまだその学校の生徒であることを
自覚して、自分の言動・態度・姿勢を気にしておくことをオススメします。


さて、1・2年生は、学年末テストさえ、終わってしまえばこっちのもの、
成績に関わることはできないから、今学年での「勉強」は全て「終わった」、
終わったから、もう何も関係ない。


これはある意味事実ですので、そう思っていただいても構わないのですが、
最近、驚いたことに、壮大な勘違いをする方が少なからずいるので、
少し釘をささせて頂きます。


学年が上がると勉強が、授業の内容が、習うことが簡単になる、楽になる。

学年が上がると、また「全く新しいこと」をやるから、
「今まで、今学年で習ったこと」は二度とやらない、出て来ない、意味がない。

学年が上がると自然と勉強ができるようになる、頭が良くなる。

学年が上がるのは当然のことであって、
その先の道(進級・進学)も当然用意されている(与えられる)。


大学生・高校生などの楽しいキャンパスライフの様子を、漫画やドラマ、
あるいは今ならインターネットで夢見ているのかもしれませんが、
それは「楽しい」部分だけを切り取ってみていれば、確かにその通りだと言えます。


ですが、これは、こんなことは「ごくごく一部」の、
それこそ「一時」「一瞬」のことだと思って下さい。


夢も未来もないかのように感じられる書き方になりますが、
学年が上がれば上がるほど、勉強で求められるレベルは厳しくなります。


「今まで」のことはできて当然、その上で、その学年でできること、やれることを
やった上で、さらに、新しいこと、難しいことを学ぶことを要求されます。


気付いた時には「強制」されるかのように感じるかもしれませんが、
それは先日書いたように、自ら「無限の可能性・未来=時間と機会」を
自ら棒に振った、無駄にした結果、そうなったことを意味します。


特に気をつけて頂きたいのが、
学年が上がると、また「全く新しいこと」をやるから、
「今まで、今学年で習ったこと」は二度とやらない、出て来ないと思い込むことです。


これは数学・英語においては全く当てはまりません。


「全く新しいこと」、概念的なことで言えば、そう感じられることが多いかもしれませんが、
それでもその「全く新しいこと」を学ぶ上で、
「今までやってきたことを知っている・覚えている」ことが大前提となることが多いです。


「今まで、今学年で習ったこと」は二度とやらない、出て来ない、意味がない、
これは絶対にありえません。


正確に言えば、今まで、前学年で習ったことを、先生が改めてもう一度「授業」でやってくれる、
テストで出してくれることがなくなるだけで、むしろ、今まで習ったことは
「できて当然」ということで、授業の話を進めることになります。


そして、そのことを勘違いせず、精進した人が、勉強することに、テストで点数と取ることに、
「わかってきて」「慣れてきて」、勉強ができるようになる、
頭が良くなる(少ない時間で理解ができる)ように、見えるだけです。


このことを大きく勘違いして、学年を上がり続ける方ほど、進級・進学が難しくなります。


高校生にもなって、このことをこじらせている方は、
失礼ながら、大学進学はかなり難しいでしょう。
進級すら危ういかと思われます。


中高一貫校は、その特性上、どうしてもこの勘違いに陥ってしまう方が、
毎年数名います。


そして、もれなく、進学・進級不可で、他校へ転校あるいは留年となってしまいます。


なるべく早い段階でこの勘違いに気付かないと、どんどん追い込まれてしまい、
軌道修正すら難しい状況・状態となりますので気をつけて下さい。


その上で、このテスト後、春休み、新学年新学期が始まるまでの約1ヶ月間を
どう過ごすのか、よく考えて下さい。


部活動や趣味に、青春に生きるのも自由ですが、その責任は、1年後2年後に
取らされることとなることを、頭の片隅に置いておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

学年末テスト中に少し挑発的なタイトルになってしまいましたが、
最近、可能性を否定されることを異常なまでに嫌う方が増えてきました。


もちろん、頭ごなしに言われれば、誰でもそう思うことでしょうし、
ひどく感じ取れば、パワハラだ、差別だと思われることもあるでしょう。


ですが、少し冷静に、客観的に考えてみて下さい。


可能性を否定されるようになった原因は、そして、可能性、未来といった
抽象的なことではなく、具体的に何がどう否定されているのかを
考えてみて下さい。


何度か書いてきましたが、私は無限の可能性・未来というのは、
具体的に言えば、物理的な「時間」と「機会」であると言ってきました。


さらに言えば、物理的かつ「有限的」な「時間」と「機会」でしかないと
思います。


無限を謳っておきながら、「有限」だなんて、言葉遊びのように思えるかもしれませんが、
その有限の中で、自分がどうするのか、どういう方法・手段を取るのか、行動を取るのか、
そういったことが「自由」にあるから、さも「無限」があるかのように
皆さんは錯覚しているのではないでしょうか。


これは人生という広い意味で捉えれば、その通りだと言えます。


ですが、残念ながら、限定された場所で、限定されたことにおいて、
自由と無限を信じていると、悲劇を生むことになります。


そして、タイトル通りに、「可能性を否定される」かのような言われ方、扱われ方を
されることになります。


学校、学校生活において、勉強しようとしまいと、テストで点数を取ろうと取らなかろうと、
成績が良かろうが悪かろうが、個人の「自由」じゃないか、「無限の可能性と未来」を否定するな、
と言いたくなるかもしれませんが、限定された場所で、権利を得るためには、
個人の「自由」、「無限の可能性と未来」はある程度否定されます。


学校の授業・勉強で言えば、皆さん各個人、一人一人の学力、習熟度、
個性や性格などといったものまでにも合わせて、
先生がマンツーマンで、懇切丁寧に教えてくれて、
テストもその人に合わせて、その人だけのために作られ、
その結果の成績も一人一人の生活や状況・状態に対応してつける。


こんなことは、これまでも、そして今後も、行われることはないでしょう。


行われたとしたら、勉強することにおいて、
学校の存在そのものが意味をなさなくなるでしょう。


その話がわかった前提で話を進めさせて頂きますが、上記したように、
無限の可能性・未来が、物理的かつ「有限的」な「時間」と「機会」と考えれば、
今、まさに、「時間」は「数時間」、「機会」は「学年末テスト1回」となってきています。


この状況・状態で、まだまだ無限の可能性・未来があると言って、
のほほんとして、読む書く解く覚えるという基本の勉強以外の別の手段を探したり、
まさかとは思いますが、強く・深く・長く願った・思った・考えたからで、
「なんとかなる」、「可能性を、未来を否定するな」というつもりはないでしょう。


それは自分自身が、よくわかっていることだと思います。


そして、自分自身が、無限の可能性・未来を、与えられていた「時間」と「機会」を、
「どうしてきたか」「どうしたのか」も、わかっている、わからされていると思います。


他人に言われるのは腹がたつのかもしれませんが、
それも「そうなった自分の責任」の中に含まれてしまいます。


今後はこういったことが、より「極端」になっていってしまうのではないかと、
そして、皆さんに付加される「そのような自己責任」の様々な情報が、
皆さんを苦しめることになるのではと懸念しております。


ウザい説教かもしれませんが、そのことをよく考えて、今の自分の
言動・態度・姿勢が、自ら「無限の可能性と未来」を、否定する行動になっていないか、
諦める行動になっていないか、改めて確認して、改善してみて下さい。


皆さんの言うとおり、まだ、可能性・未来はあります、ですがそれは、
「時間」は「数時間」、「機会」は「学年末テスト1回」となっています。


あくまでも「有限」であることを忘れないで、その「有限」の中で、
どう頑張るかを考えて行動して下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さすがに学年最後の学年末テストで、テスト中、テストを終えた友達や、
テスト前の友達と遊びに出かけるなんてことはないとは思いますが、
毎年、何人かの方が、そうやって、余裕を見せることがあるので、
釘をささせて頂きます。


2学期期末テストもそうですが、学年末テストまで来ますと、
テストの点数・成績の格差が皆さんの思っている以上に差が出ています。


もう留年が決定した方は、今回のテストなんて関係ないものとしていることでしょうし、
点数・成績に余裕がある方は、多少手を抜いても、進級・進学に影響はないと思っている、
さらに、他校の友達は、テストを終えて、今は暇しているなど、様々な状況・状態の人たちで、
入り混じっているのがこの学年末テストです。


数日前にも書きましたが、人生は最終的には、自分との戦いとなります。


誰かが責任を取ってくれる、誰かが代わってやってくれる、誰かが助けてくれる、
誰かが、誰かが、と言っている・思っている限り、そのしっぺ返しを、その反動を、
一気に、一挙に受けることになります。


テスト中で、ストレスが溜まっていて、うやむやした悩みや迷いがあって、
ムカツイて、嫌で、面倒で、ということから、逃げ出すために、
「リフレッシュ」という名目で、○○時間だけ遊ぶ、○○時までは休憩となる。


学年末テストでこれをすると、一学期・二学期とは比べ物にならないくらいの
結果を突きつけられることになります。


さらに、それ(遊びやリフレッシュ)が、親御さんや先生に気付かれた時には、
呆れられて、助けを得られないなんてことになってしまいます。


これは、このことは社会に出ても、同じように、いえ、もっと厳しいことになるでしょう。


重要な時に危機感がないということ、昨日書いたように、
自分のことでも他人事のように考えること、それが以下に危ういかということが
「なってみないとわからない」となりますと、なってから、「戻ることができない」ことを
体験するしかないでしょう、となってしまいます。


テストなどにしてもそうですが、与えられることが多いということは、
「強制されること」「基準を満たすこと」も多くなってくるということになります。


中高一貫校では、「受験免除」の代わりに求められる、あるいは強制されることは、
「テストの点数」「成績」です。


それを拒否する言動・態度・姿勢を示せば、皆さんがそういうつもりではない“つもり”でも、
そう見られたら、そこで、その先の道は用意されなくなります。


もちろん、たまたま、たかだか、ごときの「先の道」がなくなるだけで、
別に人生の「道」が終わる、無くなるというわけではありません。


ただ、若干、その「先の道」には分かれ道が多く、
選択することができるようになるだけです。


テスト中に、重たい話に脱線してしまいましたが、「そこまで」のことを思ってでも、
このテスト中、よく考えての行動をすることをオススメします。


学年末テストは、学年最後のテストです。


「挽回」はもちろんですが、「汚名」を自ら取りに行くようなことのないように、
テストを、時間を大事に、テスト中を過ごすようにしておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

先週テストを終えている方にとっては、全く関係ないことかもしれませんが、
今月、今週から学年末テストが始まる方は、「他人事」ではありません。


進級・進学ができない方に共通することなのですが、
自分のテストの点数、成績に関して、あまりにも「他人事」のように
考えている方が多いです。


何度も書いてきていますが、「そう」は思っていない、「そんな」つもりではないは、
意味を持ちません。


他人から見て「そう」思われる、「そんな」風に見えるです。


今後もそうですが、他人はそうやって勝手に、皆さんを「そう」思います、
「そんな」風に見てきます。


今後はむしろ、それがひどくなっていくことを懸念しております。


皆さんの言動・態度・姿勢はもちろんのこと、“それ”以外の所から、
情報が手に入り、「時間」があるにも関わらず、サボっている証明をしてしまうなどが、
今起きていませんか?


SNSやラインなど、情報発信ツールに、おもしろおかしく書いていたことが、
その「時間」が、その「写真」が、皆さんの言動・態度・姿勢を裏付けるようなものに
なっていませんか。


今後はさらに、いつどこに、誰と何をしていたかということまでも、
簡単にわかってしまうのでは懸念しております。


そうなった時、それが過激になると、弁解の余地がないほど追い込まれて、
圧倒的に一方的に、あなたが悪だと、あなたが悪いと、言われてしまうのではないかと
心配しております。


話が脱線してしまいましたが、“そんな風”に見られてしまうかのような、
言動・態度・姿勢に気をつけるようにして下さい。


特に、3月、学年末テスト中は、「見られて」います。


学年末テストは学年最後のテスト、そして今年最初のテストです。


皆さんの言動・態度・姿勢が見られています。


もう一度、改めて、自分自身を見てみて、
テスト前、テスト中、その言動・態度・姿勢で良いのかどうか、
考えて下さい。


そして、それが後々の「後悔の念」になるものになっていないかどうかも、
よく考えての言動・態度・姿勢を取ることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

効果的勉強法を更新いたしましたことを
お知らせ致します。


塾のHPに掲載させて頂いております(ブログの過去の記事を一部編集したものです)


効果的・効率的勉強法の提案


掲載させていただいている勉強法は立教生に限らず、
中高一貫校生、公立・私立校生問わず、役立つと思います。
(受験生・進学校生は、成績を上げるための参考程度に役立ちます)


多くの勉強法を提案させて頂いておりますので、
ぜひご活用頂き、少しでも勉強のお役に立てれば、幸いです。


これからも、宜しくお願い致します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )




・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今週でテストを終えた方はお疲れ様でした。


もう、3月は春休み気分で、軽く流すも良し、部活動や趣味、遊びに興じるも良し、
青春時代を、学生生活を、楽しんで下さい。


ただし、あまり羽目を外しすぎて、進級・進学取り消しと
なるようなことのないようにして下さい。


今月が終わる頃にも書きますが、3月31日までは、今の学年の学生として
扱われます。


4月の始業日まで、「何者でもない」無敵状態というわけではないので、
気をつけて下さい。


さて、ほとんどの方が、“今月”“3月”、早い方だと「明日」からが、
学年末テスト本番となると思います。


先日から何度も書いてきておりますが、今日は日曜ですが、3月が“始まって”います。


月曜始まりでないから、実感がわかない。区切りが悪いので、なんとなく気分が乗らない。


なんてことを言っている場合ではないと思います。


それは、3月が日曜始まりなことは、もう今年始まってから「決まっていた」ことです。


そして、その3月に、学年末テストがあることは、
「決まっていた」「予定されていた」ことです。


いまさらになって、これに異を唱えるのはいかがでしょうか。


権力を持つ側が、決定事項を直前でひっくり返そうとすれば、
横暴だ、越権行為だと騒ぎ立てることでしょう。


しかし権利を持つ側が、決定事項を直前で文句を言うのは、
当然のことだ、権利があることだ、でしょうか。


どちらも、今、極端になりかけているように思えますが、
これが続けば、社会は破綻します。


互いの共通認識のもと、公平で公正な決定事項のもと、話を進めなければ、
誰も納得いかないものとなります。


3月の学年末テストを迎えるにあたって、
いまさらそんなことをいう方はいないとは思いますが、
心のどこかにそんな思いを持っていると、テスト勉強がはかどらないでしょう。


うるさい説教かもしれませんが、今後もそういったことのないように、
ここで気持ちを切り替えて下さい。


話が脱線しましたが、3月になり、もうあと十数時間でテストが始まる、
そんな時を迎えています。


できない・やれないはもういいです。


できないなら、できることを徹底的にやって下さい。


誰に言われるでなく、自分で、自分自身を「強制的」にやってやらせて下さい。


教科書・ノートを読む、重要単語を書き写す、解ける問題だけでも解く。


この積み重ねを、「今まで」継続してきた方と、同等のものにするために、
どれだけの回数をやればいいか、そこにもはや効率・効果的はありません。


今から、テストが始まる直前まで、やり続けて下さい。


数回やって十分、解けた・覚えているから大丈夫ではありません。


同じような問題を、単語を百回やっても、間違えない、読める・書ける・解ける、
その「確認」作業だと思って、時間の許す限り何度でも、やって下さい。


普段の定期テストもそうですが、(普段やらない)勉強慣れからくるのかわかりませんが、
これで大丈夫、まぁ余裕、○○点は確実、
これだけやったんだから最低でも○○点は取れるでしょうと、手を頭を止める方がおります。


普段のテストでも、それで、その皮算用で、予想よりも10点20点低かったなんてことは
何度もあったでしょう。


学年末テストの場合、その低くなる点数の幅が30点、40点となることがざらです。


まさかこんなこと、予想もしなかった、解答用紙の半分も解けなかった、終わった、
ここまで難しいなんて、先生は卑怯だ、やってられない、なんて思いをしたくないのであれば、
その大丈夫、その余裕を一切信じないで、テストギリギリまでやって下さい。


自分自身は手を抜いているつもりはないのでしょうが、その言動・態度・姿勢が、
「他人」にどう思われるのか、その結果どうなったのかを、よく学んで下さい。


学年末テストで、進級できるかどうかの進退が決まる方は、
その覚悟を問われています。


ここにきて、大丈夫・余裕の言動・態度・姿勢でいいのかどうか、
よく考えて行動することをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 学年成績決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『成績が落ちる指標』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »